Yahoo! JAPAN

【PR】十五夜のお月見団子は「菓匠 将満 金沢高柳店」で決まり!新登場の和スイーツをお供に、秋の夜長を楽しんで♪

週末、金沢。

2025年の十五夜は、10月6日!
美しい月を眺めるお月見のおともに欠かせないものと言えば、やっぱりお団子ですよね♡

金沢市にある和菓子店「菓匠 将満 金沢高柳店」では、お月見にぴったりのお団子セットが新登場!
そのほか、秋の夜長に楽しみたい新作和スイーツをまるっとご紹介します♪


•食べられるのは今だけ!お月見団子セットが登場♪
•とろ〜り「わらび餅」に抹茶が新登場♡
•手土産に喜ばれる!「みたらしカップ」
•カラフルな大福も見逃せない♡新作フレーバーも登場!

食べられるのは今だけ!お月見団子セットが登場♪

東金沢駅近く、イータウン金沢内にある「菓匠 将満 金沢高柳店」。
なんと1個100円!のカラフルな大福をメインに、みたらし団子やわらび餅などを販売する、滋賀県発祥の和菓子専門店です。

看板商品は、日本三大もち米と言われる「滋賀羽二重餅米」を贅沢に使用した「大福」。
定番の豆大福やよもぎ大福はもちろん、シャインマスカットやみかん、スイートポテト、ラムネなど、常時30種類のバラエティ豊かなラインナップが並びます。

この秋、9月27日(土)〜10月6日(月)の期間限定で「お月見3本セット」(500円)が新登場!
あんこ、きなこ、ずんだあんの3色団子が楽しめる、十五夜シーズンだけのお得なセットです。

無添加の自家製餡を使用した、しっとり甘さ控えめの「あんこ」。
大豆の香ばしい風味がふわっと広がる「きなこ」。
そして、つぶつぶの食感がユニークで、ずんだ好きにはたまらない「ずんだ餡」。
どれも店頭では購入できない限定のお団子なので、買い逃し厳禁ですよ〜♡

「菓匠 将満 金沢高柳店」詳細はこちらから!

公式Instagram( https://www.instagram.com/masamitsu_kanazawatakayanagi/ )


とろ〜り「わらび餅」に抹茶が新登場♡

本わらび粉を使った手作りの「わらび餅」も、ファンの多い逸品です。
新登場した「抹茶のわらび餅」(400円)は、国産の上質な抹茶を贅沢に使用。
口の中いっぱいに広がる抹茶の豊かな風味とほろ苦さが、ちょっぴり大人な味わい!
箸で持ち上げるのがやっとなほど、トロ〜ンと柔らかい食感にも心鷲掴みにされちゃいます…♡

初めはそのまま食べて抹茶の香りを楽しみ、途中で付属の黒蜜をたっぷりかけていただくのがおすすめ!
2通りの美味しさを、心ゆくまで堪能して♪

手土産に喜ばれる!「みたらしカップ」

みたらし団子が3つカップに入った「みたらしカップ」(200円)も新発売!
お客さんからの要望を受けて商品化が実現したそうで、お子様でも食べやすく持ち帰りやすいと早くも大好評なんですって。

醤油ベースの甘じょっぱいタレが、ほっこり懐かしい味わい。
お団子のぽってりとした見た目にもキュンです♡

カラフルな大福も見逃せない♡新作フレーバーも登場!

もちろん、1個100円のカラフルな大福も見逃せません!
なかでも注目は、「渋皮マロン大福餅」や「栗きんとん大福餅」など、秋らしい食材を使った大福餅。
7月に新登場した「瀬戸内レモン大福餅」(100円)も大人気で、レモン風味の餅生地に、レモンピールを散りばめたレモン餡を組み合わせた逸品。
爽やかな甘酸っぱさが、暑さの残る初秋にもぴったりです。

お月見を彩る「菓匠 将満 金沢高柳店」の和菓子。
ご紹介した商品は、系列店の「菓匠 将満 金沢松村店」でも購入できますよ。
この秋は、美味しい和菓子とともにほっこりとお月見を楽しんでみてはいかが。

菓匠 将満(まさみつ)金沢高柳店


住所石川県金沢市高柳町一字44-12
TEL070-3265-3540
営業時間10:00-17:00
定休日元日のみ
駐車場Parade金沢高柳店と共用
公式Instagram( https://www.instagram.com/masamitsu_kanazawatakayanagi/ )



菓匠 将満 金沢松村店


住所石川県金沢市松村3-368
TEL080-4298-3495
営業時間10:00-17:00
定休日元旦のみ
駐車場うなぎの成瀬金沢松村店と共用
公式Instagram( https://www.instagram.com/masamitsu_kanazawamatsumura/ )


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AI都市宣言のまち・北九州に新拠点誕生! Vision Baseが『北九州BASE』を設立――未来を創る“AI共創の街”へ

    行こう住もう
  2. <忙殺されるあなたへ>幸せを感じる力もないときに読む話。日常の小さな幸せってなんですか?

    ママスタセレクト
  3. 山口エリア【45年ぶりの新型車】JR西日本、黒と金で”維新の陽光”を表現「Kizashi(きざし)」を導入!2026年度に山陽本線でデビュー

    鉄道チャンネル
  4. 1作目への敬意と、テクノロジーにどう向き合うか人間側の対比が描かれる『トロン:アレス』

    SASARU
  5. 東和棚田のんびりRun – 走らなくても楽しめました!

    まきまき花巻
  6. 【横浜市都筑区】こどものまち「ミニヨコハマシティ」 ボッシュホールで11月2、3日 6年ぶり都筑区で開催

    タウンニュース
  7. 【横浜市保土ケ谷区】県商工高校 ポン酢で大賞目指す 11月1日、全国高校フードグランプリ本選

    タウンニュース
  8. 【横浜市金沢区】横浜市大生がタチウオのピザで金沢区の魅力発信 11月1、2日の浜大祭で販売

    タウンニュース
  9. 【横浜市青葉区】オンデマンド乗合交通 本格運行に向け実証実験 敬老パス導入や期間拡大

    タウンニュース
  10. 校庭に大きな「150」 児童ら人文字で節目祝う 名張・蔵持小

    伊賀タウン情報YOU