Yahoo! JAPAN

浴衣で垢抜けたいならやって。不器用さん向け「和柄ネイル」のやり方

4MEEE

和柄ネイル

パパっと簡単にできて、プロ級の仕上がりに見えるようなデザインがあったらいいですよね! 実は100均の「ジェルシール」を使うだけで、プロっぽい仕上がりの和柄ネイルが簡単にできるんです。 今回はシールを使った和柄ネイルのやり方をご紹介します。

【画像】写真でチェックする!

浴衣で垢抜けたいなら和柄ネイル

使用する道具

・モーヴピンクのマニキュア(NAIL HOLIC BE304)

・ラメライン用のマニキュア(NAIL HOLIC アート SV082)

・ジェルネイルシール(Seria 貼る♡ジェルネイルシール)

・ベースコート

・トップコート

これからの季節、お祭りや花火大会など楽しみが多いですよね。
浴衣を着る人はもちろん、普段使いでもアリな上品和柄ネイルは注目を集めること間違いなし!

女子ウケも抜群の和柄ネイルの簡単なやり方をご紹介するので、ぜひここはおさえておいてくださいね。

和柄ネイル①カラーを塗る

まずはじめに、ベースコートを塗ります。
マニキュアの持ちやカラーの発色を良くするので、丁寧に塗りましょう。

そしてモーヴピンクのマニキュアをぬります。

この色は発色がよいので、ハケを押し付けないでふわっと優しく塗れば1度塗りでOK!
かなり時短です♪

和柄ネイル②ジェルシールを貼る

ジェルシール(Seria 貼る♡ジェルネイルシール)を使いたい柄の部分を選んで縦長にカットします。

塗ったカラーが少し乾いたら、ジェルシールを薬指の根元からまっすぐに貼りましょう。

粘着がよいのでピンセットを使って丁寧に行うと◎
はみ出た分はカットします。

和柄ネイル③ラメラインをひく

ライン用の筆が付いたシルバーラメのマニキュアを使って、貼ったシールの両端にラメラインを引きます。
ライン用の筆を使うと、細い線が描けるのでおすすめですよ。

シールにふちを付けるとぐっとアート感が増します。

最後にトップコートを塗ってくださいね。

和柄ネイルのポイント

ジェルシールを貼るだけの簡単ネイルですが、次のポイントを意識してやってみてくださいね。

・シールをカットするときは台紙から剥がさずにカット

・マニキュアは早く乾くように1度塗りがおすすめ

・ラメラインはハケを押し付けない

・小さいハサミとピンセットを使うと◎

不器用さんでも挑戦しやすい和柄ネイル

ジェルシールはちょっと派手なデザインも多く、そのままでは使いにくいですよね。
でも使いたい部分だけカットしてネイルに貼ればあっという間に和柄ネイルができます♡

いろいろな部分をカットして使えばエンドレスで楽しめますよ。

想像以上に簡単なので、不器用さんやセルフネイル初心者さんも気軽に挑戦してみてくださいね。

ライター◆Koyoka

不器用だけど、指先はちょっと可愛くしていたい。
そんな大人女性の気持ちに寄り添う“セルフネイル応援ライター”です。

ネイル歴14年のネイル講師。サロン勤務からスクール運営まで経験し、「自分でできた!」の笑顔を見るのが何よりの喜び。
今は、日々忙しい中でも手軽に楽しめるセルフマニキュアの魅力を発信中。

好きなものは、旅と猫と本。
気になる場所をノートにメモしながら、次の旅を想像している時間が最高のリラックスタイム。

“ちょっとの工夫で、ちゃんと可愛い”
そんなセルフネイル術を、初心者さんにもわかりやすくお届けします。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 江戸の闇を駆けた大泥棒「田舎小僧」 ~多くの大名・御三卿すらも被害に

    草の実堂
  2. <理不尽クレーム>お土産って事前にいるかいらないか聞くのがマナーなの?ママ友に言われて…

    ママスタセレクト
  3. 「自立する」「早く知りたかった」“ポリ袋調理”がグンと快適になる裏ワザ

    saita
  4. 家じゅうで使えるって神!「Suicaのペンギン」癒しと実用のゆるかわ最新グッズ4選♪

    ウレぴあ総研
  5. 足裏の汗でベタベタな床が簡単にスベスベに!「フローリングの黒ずみ」が落ちる“意外な掃除テク”

    saita
  6. 【熊本市東区】所持数は県内最大の1,000以上!「ボードゲームくまもと」で遊び倒す!

    肥後ジャーナル
  7. 東京タワーに隠された異変を探す「嘘の東京タワー」9月と10月に開催

    おたくま経済新聞
  8. 愛猫のために階段を駆け上がる!シニア猫専属シェフの鍛錬は続く…【猫マンガ】ねこ連れ草

    ねこのきもちWEB MAGAZINE
  9. 眠っている「メガネケース」に“メガネ以外”を入れる意外な使い道「出先や旅行で大活躍」「賢い!」

    saita
  10. 【厳選9店】京都祇園祭・四条烏丸界隈のオススメ朝食☆老舗喫茶~おばんざい~野菜ビュッフェ

    キョウトピ