幸せのカギは「ほったらかし」⁉毎日の家事をラクにしてくれるオススメ便利アイテム
OKITIVE 読者のみなさん、 こんにちは! 「~幸せのカギはお部屋しだい!~」 住まいコンサルタントのまえうみさきこです。 毎回「お部屋の上手な使い方」をお伝えしてます♪
「時間がない…」子育て・共働き夫婦の家事のお悩み
子育て世代・共働き夫婦の悩みとして、 「とにかく時間がない…」 「仕事で疲れて家事のやる気力がわかない…」 「毎日の家事から解放されたい!」 そんなことを感じている人も多いんじゃないでしょうか? わたしももちろんそのひとり! しかも共働き世帯は、家事にあてられる時間や労力も少なくなりがちですよね。 そんなときに活用したいのが、毎日の家事をグッとラクにしてくれる便利アイテムの数々。 今回は、毎日の家事がラクになったり、暮らしに便利なロングセラーアイテムたちを「家電」「家具」「インテリア雑貨」の3つにわけて集めてみました♪ ぜひ、今後買い替えるときの参考にしてみてくださいね!
家事をラクにするアイテム【家電篇】
子育て共働き世帯の家電のポイントは、設定をした後「ほったらかし」できる家電を選ぶのがおすすめです。 たとえば食器洗いや掃除、洗濯なども、スイッチを押して「ほったらかし」するだけで完了する時短家電に注目!
1.ガス乾燥機・洗濯乾燥機
洗濯干しの手間を省きたい方には、洗濯乾燥機がおすすめです。 外出中や就寝中に洗濯から乾燥まで完了。雨が多い時期にも部屋干しの手間がなく、必要な衣類を素早く洗濯できます。 また、洗剤の自動投入機能があればより便利。洗剤を計量する手間や、手が汚れる心配がなく、スイッチを押すだけで済みます。洗剤のタンク容量が大きいモノなら、補充頻度も軽減できるのでより時短です。 最近だと賃貸マンションにはガス乾燥機が最初から設置されているところも多いです。賃貸時にガス乾燥機を使用した世帯は、新築の家にも高確率でガス乾燥機を設置することが多いようです。それだけ便利なんですね~♪
2.ロボット掃除機
ロボット掃除機は、自動で床のゴミを集められるのが魅力。共働きなど家を空ける時間が長い方や、こまめに掃除機をかけるのが苦手な方におすすめ。 また、ロボット掃除機を使うために床に物を置かなくなる習慣がつくので、より部屋をきれいに保てます。
3.食器洗い乾燥機
食器洗い乾燥機は、シンクに汚れた食器を溜めがちな方におすすめです。お皿を軽くすすいでセットするだけで、洗いから乾燥まで完了。温水に対応したモノなら、油汚れも落とせます。 また、食器洗い乾燥機は手洗いより節水できるのも魅力。より手軽に導入するためには、工事不要の卓上タイプもあります。使用中の食器が食器洗い乾燥機に対応しているかどうかは、事前に確認しておきましょう。
4.自動調理機・電気圧力鍋
短時間で調理できる自動調理機や電気圧力鍋は、「ほったらかし家電」の代表格。 調理を楽にしながら栄養バランスの取れた食事がしたい共働きの方や、子育て世代の強い味方です。 電気圧力鍋なら、通常よりも高温で加熱できるため、素早く火が通ります。圧力や火加減も自動で調節するため手間がなく、おでん・煮物・カレーなど時間がかかるメニューの調理も簡単。帰ってきたら、すでにご飯ができているなんてとてもラクですよね!
5.ノンフライオープン
油を使わずに揚げ物が作れ、食べ盛りのお子さんがいるご家庭や健康志向の方にもおすすめです。 使用後の油の片付けがなくなるのもとてもラクです。揚げ物だけでなく、焼き物やローストなども作れるので、一台あると重宝しそう!
6.時短で下ごしらえブレンダー・フードプロセッサー
ブレンダーやフードプロセッサーは、離乳食を作る方や調理の下ごしらえを簡単に済ませたい方におすすめの時短家電。食材を簡単に刻んだり混ぜたりでき、包丁やまな板などの洗い物も減らせます。 スムージーなどを作れるのも魅力。手軽に栄養が取れるので、外食の多い方や栄養バランスが偏りがちな方にもおすすめ。
7.食品の在庫管理がラクに!スマート冷蔵庫
忙しい毎日の中、食品の管理や献立を考えるのは大変ですよね! 冷蔵庫内にネットワークカメラが搭載されているため、外出先からスマートフォンで冷蔵庫に何が入っているのかを確認できます。 消費期限管理やレシピ提案機能付きで食品ロスを減らせます。
家事をラクにするアイテム【家具篇】
家具を選ぶポイントは、掃除がしやすいシンプルなデザインで、かつ役割がひとつではなく、ひとつで何役も多機能なものを選ぶのがおススメです。
1.多機能ソファーベット
普段は、ソファとして使えるだけでなく、テレビを見ながらそのまま寝る日もあったり、来客時にはベッドとして利用したりと、何かと便利なソファーベット。
2.収納つき家具(ソファー・ベット・ベンチ・テーブル)
テーブル下に引き出しや棚が付いており、文房具やリモコンなどを収納可能。 ベッド下に収納スペースがあり、衣類やおもちゃをスッキリ片付けられる。座面を開けると収納スペースがあり、靴やバッグなどを片付けられる。
3.伸縮テーブル
必要に応じて天板を広げられるダイニングテーブル。 来客が来たときだけ広げるなど、空間を有効活用できます。
家事をラクにするアイテム【インテリア雑貨編】
掃除がラクになるポイントは、「ゴミを減らす」「浮かす」「コンパクト」です!
1.詰め替えいらずキャップ
お風呂のシャンプーやトリートメント、ボディソープで面倒なのが詰め替えですよね。 その面倒な詰め替えがなくなるアイテムが詰め替えいらずキャップ! 詰め替えパックにポンプとホルダーを取り付ければ、詰め替えなしで引っかけてそのまま使えます。場所を取らないのも良いですよね!
2.タオルもティッシュも「マグネット」で浮かせて
タオルやティッシュなど衛生用品は、浮かせることで使いたい場所でスムーズに手が届きます。 タオル用のホルダーはコンパクトで、タオルをぎゅっと押し込めば設置完了。使わないときもスリムで邪魔になりません
3..夏も冬も!オールシーズン使える「サーキュレーター」
サーキュレーターは、部屋の空気を効率的に循環させられます。サイクロン状の気流で、強い風を部屋のすみずみまで届けますよ。 夏はエアコンと併用して、梅雨なら部屋干しに、冬は暖房と併用して…とオールシーズン使えます。リモコン付きなので、遠くからも操作できて便利です。
4.コード&ケーブル周りの悩みを解決するくるっとまとまる「延長コード」
コンセントまでの距離が遠いと延長コードを使うこともありますが、ケーブルがだらんと垂れていると生活感が丸出しですよね。それならくるくるとまとめられる延長コードがおすすめ。シンプルにスッキリとまとまります。
5.スティック型で使いやすい「布団乾燥機」
布団は温風で乾かすだけでも清潔になります。スティック型の乾燥機ならかさばらず、どんな寝具でも使いやすいです。 布団にさし込み、ボタンを押すだけ。におい対策にもなります。布団をなかなか干せない人はぜひチェックして!
いかがでしたでしょうか? 家事や暮らしがラクになるキーワードは「ほったらかし」「掃除がしやすい」「ひとつで何役も多機能」。 そんな便利なアイテムたちを上手に使って、家事や子育ての負担を軽減していきましょう。 そして家族との時間や自分だけの時間がたくさん増やせますように♪