Yahoo! JAPAN

簡単なのに味しみしみ。【紀文公式】が教える「ちくわ」の食べ方がウマいよ

4MEEE

紀文のちくわ

ちくわの出汁で上品な仕上がり♡ このレシピで、定番の煮物をひとつマスターできます。 レシピ引用元:https://www.kibun.co.jp/recipes/12004/index.html

【画像】写真でチェック!

紀文公式の「ちくじゃが煮」のレシピ

材料

紀文 ちくわ        1本
じゃがいも      1個
玉ねぎ        1/4個
にんじん       40g
いんげん       適量
A.めんつゆ(ストレート) 大さじ2
A.砂糖        小さじ1/2
A.醤油        小さじ1/2
A.水         200ml
サラダ油       大さじ1/2

いつも何となく作っていたちくわの煮物をマスターしたくて、こちらの紀文公式レシピに挑戦しました!

ほぼ2人分の分量で調理し、じゃがいもと玉ねぎは作りやすい分量に書き換えていますよ。
絹さやはいんげんに、めんつゆは家にあったストレートタイプにチェンジ♪

どんな味に仕上がったでしょうか?

作り方①

ちくわは乱切りにします。

じゃがいもは6つにカットし、水にさらしましょう。

作り方②

玉ねぎはくし切り、いんげんは3〜4cm長さにカット、にんじんは乱切りにしましょう♡

作り方③

今回は、鍋ではなくフライパンで作りました。

フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいも・にんじん・玉ねぎの順番に炒めましょう。
Aとちくわを加えて、15分ほど煮ていきます。

最後にいんげんを加えて、少し混ぜながら加熱したら完成です♪

実食

ちくわの出汁や旨みが、野菜にしっかりしみ込んでいます。

じゃがいもはホクホク、ちくわにも味しみしみで◎

この煮物、かなり上出来なのでは……!?
嬉しいですね♡

評価

紀文公式の「ちくじゃが煮」のレシピ
評価:★★★★★

少量でも美味しくできました♡
切って煮込むだけなので、思い立ったらすぐに作れそうです。

煮物の定番料理として覚えておこうと思います。

おすすめの簡単レシピですよ!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 色づく紅葉 ランナー後押し かまいし仙人峠マラソン キツさ楽しみ、坂道ひた走る

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  2. 【アボカドの一番ウマい食べ方かもしれん】「ねっとりとサクサクが無限ループ!」「もっと早く教えてよ〜」意外なのに絶対ハマる簡単レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【ライブレポート】WEST.、ファンと一緒に超大盛り上がり!最高のパフォーマンスを披露<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  4. シネマ歌舞伎20周年リクエスト投票で、坂東玉三郎ほか出演する『二人藤娘/日本振袖始』の上映が決定

    SPICE
  5. 現地の絶品グルメが大集結! 「阪急うめだ本店」で「イタリアフェア2025」を開催

    anna(アンナ)
  6. 【ちくわはこの食べ方が1番ウマいね】「家族全員が取り合いに!」「まぶして揚げ焼きするだけ!」冷めても最高の絶品ちくわレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 元宝塚歌劇団星組トップスター・礼真琴、退団後初のコンサート『Flare』を全国各地の映画館でライブ・ビューイング

    SPICE
  8. 【セール情報】大阪屋、人気のシュークリームを特別価格で 旬のりんごを使ったスイーツも限定販売

    にいがた経済新聞
  9. 【ライブレポート】乃木坂46、ドリフェス初出演!圧巻のパフォーマンスでフロアを圧倒<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  10. 小さい女の子が、家の中で『犬のお散歩』をした結果→おぼつかない足取りで…涙が出るほど『尊い光景』に絶賛「癒やされた」「考えてて偉い」

    わんちゃんホンポ