Yahoo! JAPAN

⽇本舞踊×琉球舞踊、壮⼤な琉球史を独⾃の解釈も加えてドラマ化 ⽇本舞踊の可能性 vol.6『琉球英雄傳』が上演

SPICE

⽇本舞踊の可能性 vol.6 『琉球英雄傳』 撮影:(C)Yoshiyuki Okubo

2024年11月22日(金)23日(土・祝)台東区⽴浅草公会堂にて、⽇本舞踊の可能性 vol.6 『琉球英雄傳(りゅうきゅうえいゆうでん)』が上演される。

⽇本舞踊家 藤間蘭⻩が芸術監督を勤める「⽇本舞踊の可能性」公演は、2018年のvol.1初開催以降、映像やピアノ、バレエなど様々なジャンルとのコラボレーションを通して、⽇本舞踊の潜在能⼒を⾒出してきた。第6弾となる今回は、「⽇本舞踊×琉球舞踊」。壮⼤な琉球史を独⾃の解釈も加えてドラマ化し、新作⽇本舞踊作品を創作、初演する。

出演は、日本舞踊ユニット「五耀會」の⻄川箕乃助改め⻄川扇藏、花柳寿楽、花柳基、藤間蘭⻩、⼭村友五郎(いずれも重要無形⽂化財「⽇本舞踊」総合指定保持者で紫綬褒章受章)と、琉球舞踊家の志⽥房⼦(⼈間国宝)、志⽥真⽊(2022年芸術選奨⽂部科学⼤⾂賞受賞)。伝統的な古典舞踊の⼿法と⼤胆な発想で、伝説の「阿⿇和利と護佐丸の乱」に新たな光を当てる。

⽇本舞踊の可能性 vol.6 『琉球英雄傳』キャスト 撮影:(C)Yoshiyuki Okubo


琉球統⼀を果たした王、尚巴志(しょうはし)。彼とともに戦った勇者、護佐丸(ごさまる)。勝連城の領主、阿⿇和利(あまわり)。王の決断で降嫁する百⼗踏揚(ももとふみあがり)。阿⿇和利を滅ぼす ⼤城賢雄(うふぐすくけんゆう)。全てを企てる⾦丸(かなまる)。
戦い、陰謀、親⼦愛、夫婦愛・・・15世紀の沖縄を舞台に、今の世にもその名を残す勇者たちの物語を⽇本舞踊と琉球舞踊で描く。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【地味】虫が入りそうな「スキマ」を網で塞いでみた / 100万円の古民家

    ロケットニュース24
  2. 【実録】人生初のインドで華麗なる「換金詐欺」に遭った話

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・韓国ダイニングカフェ 美麗 MiRai】本場の韓国人も納得の美味は スニオンマの笑顔が最高の調味料

    愛媛こまち
  4. 【動画】ポップカルチャーイベント「大阪コミコン2025」会場リポート デロリアンなど展示

    OSAKA STYLE
  5. サラダを作るのが苦手なのでキユーピーの公式サイト「Qummy(キユーミー)」で取り寄せてみた結果

    ロケットニュース24
  6. MAJOR FORCE PRODUCTIONSが再始動 「MURDER FORCE 2025 REMIX feat. LEO今井」を配信リリース

    SPICE
  7. ラーメン界で長年トップの座「純連を超えるみそラーメンはない!」満席が当たり前の名店に密着

    SASARU
  8. パリの社交界を魅了した「フランスの高級娼婦たち」 〜貴族を虜にしたクルチザンヌとは?

    草の実堂
  9. 「自然の摂理に従えば自ら育つ」無肥料・無農薬「自然栽培」で育つ野菜の新品種を開発し共有の財産へ【茨城県取手市】

    ローカリティ!
  10. 「東山ふれあいの森」公園整備に尽力 森づくり名張

    伊賀タウン情報YOU