Yahoo! JAPAN

【地味】虫が入りそうな「スキマ」を網で塞いでみた / 100万円の古民家

ロケットニュース24

ここ数回にわたり「カメムシとの激闘」をお送りしてきたが、そもそもなぜカメムシをはじめとする各種「虫」が家の中に入ってくるのか。窓の網戸に穴が空いているのか? いいや、ちがう。私は答えを知っている。

そもそもスキマ(隙間)だらけなのだ。

具体的には、屋根のあたり。通気口なのか何なのかよくわからないが、天井をブチ抜いた時に出現したスキマから虫なり動物なりが自由に出入りしていると思われる。

今回は、このスキマを「網で塞ぐ」という地味な作業をしに古民家まで行くことにした。

【動画】古民家最新情報はインスタをチェック!

こちらのスキマ、外からコードなどを家の中に入れる時には便利だけども、「窓を閉めました」が無意味になるほど、ホントに虫が入り放題。

逆に考えると、まだ天井をブチ抜く前までは、天井と屋根の間(屋根裏部屋にあたる空間)が虫だらけの空間だったのかな……なんて思ったりもする。

ともかく用意したのは、網戸用の黒い網と、タッカーだ。

網を帯状にして、

スキマというスキマを覆い、タッカーでバチバチと固定していく。

地味すぎる作業なうえ、まだ結果的なことがわかりにくいので当記事にもオチは無いのだが、2023年の年末に「カメムシ対応バルサン」を焚いた時、

「スキマだらけの100万円の古民家。そこを埋めたり、網戸を付けたりして、そもそも「入ってこれないようにする工夫」をしないと根本的な解決にはならないな……と思った次第。」

と書いた通り、このスキマ問題は前々から気になっていたのだ。今回ようやく着手できたので、私の心に開いていたスキマも埋まったような気分になれた。

こういう地道な手入れも必要不可欠なのが築100年の古民家だ。たとえ派手な絵にならない地味な作業だからって無視はできない。虫だけに。

【つづく】

執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24

▼100万円の古民家

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『名探偵コナン』怪盗キッドが狙ったビッグジュエル登場回&あらすじまとめ! ビッグジュエルを専門に盗みを働く怪盗キッドの華麗な手口(ショー)をまとめて紹介

    アニメイトタイムズ
  2. 犬の下に何かいると思ったら、子猫が…声をかけてみると→思わずニヤける『可愛すぎる瞬間』が45万再生「呼吸確保してねw」「温かいもんね」

    ねこちゃんホンポ
  3. 市川團十郎、娘・麗禾ちゃんから息子・勸玄くんへ届けるように頼まれたもの「優しいお姉さん」「母のよう」の声

    Ameba News
  4. 映画「岸辺露伴は動かない 懺悔室」緊迫の“ポップコーンバトル”メイキング画像が解禁

    おたくま経済新聞
  5. 『IT』ペニーワイズ役ビル・スカルスガルドが来日 東京・沖縄・京都・大阪を満喫

    あとなびマガジン
  6. 姫路城が見える『猫カフェMOCHA』猫ちゃんとの時間が疲れた心をほぐしてくれる 姫路市

    Kiss PRESS
  7. “火星の石”の正体は…【隕石と小惑星】大阪・関西万博の展示で話題! 約1000万年前に飛来のヒミツ 科学博物館学芸員がわかりやすく解説

    nan-nan 富山の情報
  8. ひまわり100鉢を街中に 「笑顔の花咲かせ隊」

    タウンニュース
  9. チャリティー寄席 6月17日シリウスで

    タウンニュース
  10. 常盤公園 プレイパーク 定期開催に 昔遊びやたき火体験も

    タウンニュース