Yahoo! JAPAN

初めての情報に出会ったときに注意するべきことは?

文化放送

11月22日(金)、ニュースキャスター・長野智子がパーソナリティを務めるラジオ番組「長野智子アップデート」(文化放送・15時30分~17時)が放送。午後4時台「ニュースアップデート」のコーナーでは、メディアリテラシーについて、白鴎大学教授・元TBSアナウンサーの下村健一氏に話を伺った。

長野智子「(今月の)17日に投開票された兵庫県知事選。有権者は新聞・テレビなどの既存のメディアよりSNS上の情報をもとに一票を投じたと言われています。今日は“旧メディア VS SNS”の二項対立に陥らず、まだまだメディアにできること、そして私たち受け手ができることについて下村さんに教えていただきたいなと思います」

下村健一「まず今回、斎藤候補に投票した人、それが『踊らされた人たちだ』って嘆いている人たちっていうのがいるんだけれども、いや待てよと。もうちょっとよく見ようよと。僕がいま(学校で)教えているメディアリテラシーの“初めての情報に出会ったときの態度”というので、子供たちに教えているのは“そ・う・か・な”の4つの頭文字なんですよ。“即断するな・鵜呑みにするな・偏るな・中だけ見るな”。スポットライトの中だけ見ないで周りの暗がりも見ようねということなんですね」

長野「なるほど!“そ・う・か・な”」

下村「即断するな・鵜呑みにするなで考えていくと、そういう人たちがみんなで熱狂して一気に投票しちゃって『これはヤバい、怖い』っていうのも、それはそれで即断じゃないの?という気がしています」

長野「あぁ〜、なるほど」

下村「積極的に熱く斎藤さんに投票した人の中には『旧メディア(新聞・テレビ)は嘘をついている』『実はパワハラはなかったんだ』ということで熱狂的に支持しているっていう“疑惑否定型”、これがタイプA。タイプBは“疑惑保留型”で『旧メディアは先走っているでしょ?』と。『まだ百条委員会も続いているし、なんか不信任になっちゃって失職したから先に選挙になったけど、まだパワハラなどについても真相がわからないんだから、今のところ続投ね』ということで斎藤さんに票を入れた人。で、タイプCとしては“疑惑肯定型”。これはつまり『たしかに何かあったのかもしれないけど、旧メディアは偏っているよ』と。『そこばっかりを報道していないで、彼が知事として3年間やってきた実績の部分をもうちょっと報じたら?』と。実績は実績で評価したいと思うから、ちょっと冷めながらも支持するっていう、この3つのパターンがあると思うんです。“疑惑否定の積極支持(タイプA)”か“疑惑保留の継続支持(タイプB)”か“疑惑肯定の消極支持(タイプC)”か。このタイプB・Cの人が結構多くいるんじゃないかと私は思っていて」

長野「そうですね」

下村「だから『こんなときに斎藤さんに票を入れるなんて!』っていうのも、それはそれで一面的な見方かなと思うんですね」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. FRUITS ZIPPER、CUTIE STREET、<TGC 熊本 2025>出演決定!

    Pop’n’Roll
  2. 運命を変えるタイムトリップが繋ぐ愛の物語。もう一度、夫に恋をする『ファーストキス 1ST KISS』

    SASARU
  3. 神戸空港の「国際チャーター便」に中国『吉祥航空』が就航を希望してるみたい。毎日の運航を予定

    神戸ジャーナル
  4. 【佐藤竹善 with 宮本貴奈 New Year Concert「Just the Two of Us」】ふたりだからこそ作り出せる音色や空気感に注目!|糸魚川市青海

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 【開店秘話】水がコンセプトの[カクテルスタンド フレく]が東山五条に誕生。自然にカルチャーが生まれる場所を目指して

    Leaf KYOTO
  6. ヱビスが漫画家・荒木飛呂彦とコラボし「美人画で巡るヱビス」を開催

    タイムアウト東京
  7. 櫻井焙茶研究所のカジュアルライン「SOUEN」が松陰神社前にオープン

    タイムアウト東京
  8. 六甲バターが大阪・関西万博にオールヴィーガンのチーズ代替食レストラン「QBBこれもいいキッチン」を出店

    舌肥
  9. 2月は新温泉町の雪がやってくる!「えきみなプレーパークin兵庫駅南公園」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 気迫の演武を披露 大和警察署で武道始式

    タウンニュース