【投票企画】伝わるキャッチコピーはどれだ!? 第18回表現王選手権「酉の市」の魅力を端的に伝えろ!
ライターの表現力をたしかめる企画「表現王選手権」。これは、毎回テーマに沿ったキャッチコピーを編集部メンバーに考えてもらうというもの。プロのライターなら、日頃仕事で培ったワードセンスを感じさせる名文を生み出せる……はず。
さて、今回は「酉の市」。毎年11月の酉の日に行われるお祭りで、関東地方を中心に執り行われており、運をかき集めるといわれる「縁起熊手」の露店が立ち並ぶことでも知られている。
今回もコピーの優劣は皆さんの投票で決まる! 投票、よろしくお願いします。また最後に次回のお題も記しているので、ぜひ本稿末尾までお読み頂きたい!
・前回の答え合わせ
まずは前回「ハロウィン」の答え合わせ。ハロウィンはお題として難しかったようで、お送り頂いた作品は少なかったのだが、それでも優秀作も多く頂いた。全15作品の投票を経て、ついにこの時が来た!
なんと、私(佐藤)が1位になりましたよ! この企画を主導しておきながら、前々回最下位という惨憺たる結果を経て、ついに1位獲得です。ありがとうございます! ようやく名前の後に星を付けることができました!
ということで結果は以下の通り。それぞれの名前の後ろの星印は、これまでの1位の獲得回数を示している。
1位 「うちのお化けが1番カワイイ」 佐藤英典☆
2位 「仮装よりお菓子がほしい食いしん坊」 御花畑マリコ☆
3位 「可愛いおばけの祓い方」 藤九郎さん
4位 「秋の終わりを告げる、から騒ぎ」 古沢崇道☆☆☆☆
5位 「朧月夜に灯る南瓜」 あってぃさん
6位 「渋谷区長がこの世でもっともブチギレているもの」 あひるねこ
7位 「バケモノだろうと節度は守れ!」 砂付近☆☆
8位 「大人が一層バカになり、子供が一層かわいくなる日」 和才雄一郎☆
9位 「沸かそう! 化かそう! 賑やかそう!」 イナバタクヤ
10位 「君の隣にいるかもね、にっこり顔のいたずらおばけ。」 おいかわさん
11位 「21世紀の日本では、仮装をして街をぶち壊すまでがハロウィンとされた」 砂子間正貫
12位 「変態仮装行列からコスプレへ」 原田たかし☆☆
13位 「クリスマスより好き」 中澤星児☆
14位 「渋谷に行けなくなってから、企画に苦しむオッサンたち」 Yoshio
15位 「多様な「うい」ている行事」 GO羽鳥
以上の結果となった。私はこの企画を主導しておきながら、1位になったことがないゆえに「説得力ねえなあ~…」と自ら感じておりました。これでようやく一人前! 今まで以上にがんばって、企画を続けていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いします!
ということで、今回は幸い私が1位で御花畑が2位。ここのところ一般作品に上位を譲ってしまっていたので、なんとか編集部の面子を保てたと思う。とはいえ、油断はできない。私自身、また最下位に転落する可能性もあるので、引き続き、気を引き締めて作品制作に臨みたいと思う。
今回選ばせて頂いた3作品についても、簡単に解説したい。
藤九郎さんの「可愛いおばけの祓い方」は、ハロウィンの習わしを表現した見事なコピーだ。お菓子で子どもの可愛いお化けを祓う、その様子を端的に表している。まるでドラマや映画のタイトルのように洗練された言葉使いである。
あってぃさんの「朧月夜に灯る南瓜」は、ハロウィンという西洋の文化を、和風の言葉で表した美しい名文。かぼちゃのランタンを「灯る南瓜」として、その景色に「朧月夜」を選び、おどろおどろしさを伝えている。西洋をオマージュした花札の1枚のようだ。
おいかわさんの「君の隣にいるかもね、にっこり顔のいたずらおばけ。」、家族で楽しむハロウィンの情景が浮かぶ。仮装で非日常を楽しむお子さんの笑顔が垣間見える。
・今回は「酉の市」
さて、今回は酉の市。冒頭でもお伝えしたように、関東を中心に執り行われる祭りである。したがって、他の地域では酉の市を知らないという方もいらっしゃるかもしれない。そういう私も、今回テーマに選んだあとにうちの地元(島根)にもなかったことを思い出してしまった。
したがって、酉の市未体験の方にはわかりにくいテーマになったことをお詫びします。
それでも今回も優秀な作品をお送り頂いているので、それらを踏まえていつものように投票を実施したい。今回は編集部メンバー12作品 + 一般3作品の計15作品を選出。その内容は以下の通り。
1.「神社仏閣のパーリーナイト」
2.「またでっかくなっちゃった!」
現在、不具合で投票機能が表示されておりません。改善し次第、機能を反映いたします。しばらくお待ちください
3.「熊手のシステム考えた人こそ商売上手!」
4.「三本締めと笑顔の等価交換」
5.「1年1度だけ、でっかい熊手がカッコ良く見える日」
6.「運気も景気も自分次第。その第一歩が、この熊手。」
7.「縁起物の集合体」
8.「1年の早さを一番感じるイベント」
9.「熊手を買った帰り道の高揚感は異常」
10.「妖も出店に惑う夜の市」
11.「酉の市 熊手でつかめ 福は内」
12.「「また来年」、そのささやかな約束が1年を支えてくれる」
13.「どうにも抗いがたいベビーカステラの香り」
14.「安心安全な熊、揃ってます」
15.「始まるぞ…ワクワクの年末が!」
さあ、今回の投票結果はどうなるのだろうか? できれば、私は2連覇したい! とはいえ、これまで勝てなかったのだから、それがどれだけ難しいかはわかっている。けど、勝ちたい! とにかく皆さま、投票よろしくお願いします!
そして次のテーマは「紅葉」なんてどうでしょうか。木々が色づくにはまだ少し早いけど、今秋紅葉狩りの出かけるという人もいるかもしれないですしね。良いコピーが浮かんだという人は、ぜひ応募して頂きたい。たくさんのご応募、お待ちしてます! そして、先に挙げた15作品への投票もお忘れなく! よろしくお願いします。
執筆:佐藤英典
Photo・イラスト:Rocketnews24