Yahoo! JAPAN

鉛筆削りに「ストロー」を入れて切ると?→「考えた人すごい」「想像できないほど便利…」

saita

鉛筆削りに「ストロー」を入れて切ると?→「考えた人すごい」「想像できないほど便利…」

ストローを買うとひと袋にたくさん入っていますが、頻繁には使わなかったりしますよね。自宅にストローがたくさん余っていたら、ドリンクを飲む以外の方法で有効活用してみませんか? 今回はSNSで話題の“ストローをあるものの収納に使う方法”をご紹介します。

余ってる「ストロー」はありませんか?

stock.adobe.com

そういえば最近ストローを使っていない……ということはありませんか?
筆者の家でも子どもが小さいときに買ったストローを数種類保管していますが、子どもが成長すると出番が減ってしまいました。
そこで、飲み物を飲む以外の場面でストローを活用できないか調べてみたところ、意外な活用法を発見! それは、リビングの困りごとをスマートに解決してくれる方法でもあったんです。

「ストロー」の意外な活用術とは?

準備するもの

・ストロー……1本(蛇腹部分は使わないため、カットします)
・鉛筆削り
・はさみ(必要に応じて)

やり方

鉛筆削りにストローを差し込んで、回しながらカットします。
切りはじめは少しコツが要ります。写真のように端が尖って切れるように、ストローは少し角度をつけて差し込んでください。

スムーズに切れはじめたら、少し斜めに押し込むようにしながらくるくると回します。

すると、ストローが”らせん状”にカットされました。
このストローを使って、使っていないコード類をまとめます。

ストローの切れているところを広げながら巻きつけると、長いコードがピチッとコンパクトにまとまりました!

らせん状のストローを使ってまとめると、絡まって保管しづらかったコード類がスッキリ!

邪魔なコード類をスッキリ収納

ストローはひと袋にたくさん入っているので、保管にも場所を取りますよね。こちらの方法は、たくさん余っているストローを、邪魔なコードをまとめるアイテムに変えてしまうという、一石二鳥の便利な裏ワザでした。
保管しているストローがあったら、ぜひこの機会に活用してみてくださいね。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新店・てるふく商店】やさしい絵柄のアイテムに癒やされて|新潟市西区五十嵐

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 東映ムビ×ステ最新作、『死神遣いの事件帖 終(ファイナル)』の公開を記念してニコ生上映会が決定

    SPICE
  3. 料理家・長谷川あかりさん直伝!疲れていても作れる「ご自愛レシピ」3選

    TBSラジオ
  4. 懐かしの旧車たちが丹波篠山に大集合!中兵庫クラシックカーフェスティバル【兵庫県丹波篠山市】

    ローカリティ!
  5. めまいも老化が原因で起きることがあるの?体のバランスと老化の関係性とは【図解 老化の話】

    ラブすぽ
  6. 名古屋港で5月31日「名港水上芸術花火2025」開催 アクセスと注意点、音楽と楽しむエンタメ花火!大迫力の二尺玉も

    鉄道チャンネル
  7. 神保町・御茶ノ水のおすすめ大型書店4選。本の街を支え続け、キャラ立ちまくりのユートピア

    さんたつ by 散歩の達人
  8. コメは今まで安すぎたのか?価格高騰の理由と「特殊な事情」

    TBSラジオ
  9. 乃木坂46 金川紗耶、小川彩、長嶋凛桜、5/30<北海道日本ハム vs 千葉ロッテ>ファーストピッチ登場! GAORA SPORTSで完全生中継【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  10. 「新たな癖(へき)を見つけてほしいと思います!」ーー『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)』甘織れな子役・中村カンナさん、瀬名紫陽花役・安齋由香里さん、小柳香穂役・田中貴子さん「マチ★アソビ vol.28」特別インタビュー

    アニメイトタイムズ