Yahoo! JAPAN

「ペヤングソースやきそばの空き容器」の便利過ぎる活用術→「もう汚れない」「助かる~!」

saita

「ペヤングソースやきそばの空き容器」の便利過ぎる活用術→「もう汚れない」「助かる~!」

長年愛されている「ペヤングソースやきそば」は、定番の味として根強い人気がありますよね。ペヤングは発泡スチロール製の長方形の容器に入っていますが、この容器の便利な活用法を見つけたのでご紹介します。

空き容器がなにかに使えそう……

「ペヤングソースやきそば」を食べたあと、容器は捨てていますよね?
この容器はよく見ると深さがあり、意外と角ばっていて立ち上がりの角度が急なんですよね。
なにかに活用できそう……と思い、調べてみたところ、ペヤングソースやきそばの空き容器は調味料ボトルの収納にぴったりなんだそう。掃除がラクになりそうな活用方法だったので、実際に試してみました。

「ペヤングソースやきそば」の空き容器の活用術

食べ終えて空になった容器はしっかり洗って、乾燥させます。

棚に保管していた調味料を、まとめて入れてみました。小さな調味料の容器が結構たくさん入りますね!
ラー油の油が垂れてきたり、塩やコショウがこぼれることがあるので、棚にはキッチンペーパーを敷いていますが、交換時に小さな容器をいくつも出し入れするのが面倒でした。

ペヤングソース焼きそばの容器に調味料をまとめて入れれば、もう棚が汚れる心配はありません。
敷いていたキッチンペーパーを撤去したので、見た目もスッキリです!

取り出しやすく、掃除もラク!

ペヤングソース焼きそばの空き容器は、こぼれて棚が汚れがちな小さな調味料を入れておくのにぴったりでした。空き容器の高さは調味料のフタの下あたりなので、中に入れた調味料が見やすく、取り出しやすかったです。
ラー油などが垂れてきてしまっても、まるごと取り出せるので掃除しやすいですよ。ベタつきやすい油系の調味料の保存には特におすすめです! 棚に調味料を入れている方は、ぜひ空き容器を活用してみてくださいね。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【creamsand Nagi~凪~】5月末までの限定販売!越後姫を使ったぽってりかわいい生どら焼き|新潟市西区松美台

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 抹茶ラバー必見!キルフェボン京都限定「“辻喜”抹茶ラテ」で抹茶の魅力を堪能♡

    anna(アンナ)
  3. まさかの場所に地下闘技場!?唸り声のする溝を覗き込んで見つけたのは……

    おたくま経済新聞
  4. 今結婚したらロス確定の「40代美人女優」ランキング

    ランキングー!
  5. 望海風斗・明日海りお(Wキャスト)がエリザベートに 25~26年にミュージカル『エリザベート』の上演が決定

    SPICE
  6. 猫に死を招きかねない『危険すぎるフルーツ』5選 そもそも食べても大丈夫な果物ってあるの?

    ねこちゃんホンポ
  7. 【総社市】シャカスパイス 〜 うまみとスパイス感があふれ、こだわりの食材を使うスパイスカレー専門店

    倉敷とことこ
  8. 鹿児島県から直送された食材を使った料理が自慢のお店。尼崎の『薩摩郷土料理 割烹 結』  尼崎市

    Kiss PRESS
  9. 【京都・伏見の桜巡り】伏見桃山エリアで桜を満喫 春に訪れたい名所がたくさん

    キョウトピ
  10. ゆる~い“風”がポイント! 小麦・たまご・乳製品不使用で誰でもおいしく【ゆるゆRaw】富山のロースイーツとパンの店

    nan-nan 富山の情報