Yahoo! JAPAN

平日に行ける新潟イベント情報|4/14(月)~18(金)

Komachi

県内各地で今週平日に開催されるイベントをピックアップ。ぜひ、おでかけの参考にしてくださいね。

白山さまの春まつり|新潟市中央区

満開の桜に囲まれて五穀豊穣・災難消除を祈る春まつり

白山神社で行われる春の例大祭。新潟商業高校吹奏楽部による奉納演芸や、百八灯献燈祭、各祈願祭など、期間中は多くの行事が予定されています。周辺に咲き誇る桜を楽しみながら参拝に出かけましょう。境内に立ち並びぶ露店も楽しみの一つです。

イベント情報

イベント名 : 白山さまの春まつり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/12(土)~4/18(金) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 行事により異なる
会場: 新潟総鎮守 白山神社 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1

料金: 入場無料
問合せ: 新潟総鎮守 白山神社
025-228-2963
備考: 露店の出店は天候による。お参り、散策は、近隣の駐車場もしくは公共交通機関を利用。
URL: 公式ホームページ https://www.niigatahakusanjinja.or.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

いくとぴあ食花 チューリップウィーク|新潟市中央区

50品種3万本のチューリップと菜の花&こいのぼりが共演

いくとぴあ食花内のキラキラガーデンで、50品種3万本のチューリップが開花。菜の花と共に春色に染まった美しいガーデンを楽しめます。また、上空を気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりと花々のコラボレーションも見どころです。

イベント情報

イベント名 : いくとぴあ食花 チューリップウィーク 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/12(土)~4/27(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時~17時
会場: キラキラガーデン 新潟市中央区清五郎336 いくとぴあ食花内

料金: 入場無料
問合せ: 新潟市食と花の交流センター
025-282-4181
URL: 公式ホームページ https://www.ikutopia.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

出張牡蠣小屋「牡蠣奉行」in 万代シテイ|新潟市中央区

今年も万代シテイに牡蠣小屋が期間限定で登場!

宮城県石巻産のカキを全国の人たちに食べてほしいと、スタートした出張牡蠣小屋が、今年も万代シテイバスセンターの2階に登場。産地直送の新鮮なカキをバーベキューコンロで焼きながら楽しめます。ホタテや赤エビ、サザエなど、カキ以外のメニューやおつまみ、ドリンク類もラインアップ。期間限定なので、この機会をお見逃しなく!

イベント情報

イベント名 : 出張牡蠣小屋「牡蠣奉行」in 万代シテイ 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/4(金)~4/27(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 11時~21時(20時30分LO)
会場: 万代シテイパーク 新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル2F

料金: カキ1盛り(約1キロ)880円※復興支援価格
※席代1名390円あり
生ビール600円、ソフトドリンク300円
問合せ: 地域活性・復興支援プロジェクト「かき小屋実行委員会」
070-3270-3210
備考: 悪天候の際は中止する場合あり

【HP】https://kakibugyo.com/2025/03/26/2024_bandaicity/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新発田城址公園桜まつり|新発田市

城下町新発田が誇る春景色!屋台やキッチンカーの出店も

新発田の春の風物詩。新発田城の堀にせり出すように咲く桜は、風情ある日本の春を感じさせてくれます。日没後は、ライトアップされた新発田城と夜桜の共演を楽しめます。屋台やキッチンカーの出店もあります。

イベント情報

イベント名: 新発田城址公園桜まつり
開催期間: 3月28日(金)~4月20日(日)
※本イベントは4/15(火)までの予定でしたが、4/20(日)まで延長して開催されます。
開催時間: ライトアップ、ぼんぼりの設置・点灯:18時~21時
屋台、キッチンカー出店:10時~20時30分
会場: 新発田城址公園(新発田市大手町6)
料金: 入場無料
お問合せ先: 新発田市観光協会(0254-26-6789)
外部リンク: https://shibata-info.jp/

加治川桜まつり|新発田市

ライトアップに屋台の出店も!

加治川治水記念公園で開花時期に合わせ、夜間のライトアップを実施。満開の頃の桜のトンネルは圧巻です。屋台やキッチンカーの出店もあります。

イベント情報

イベント名: 加治川桜まつり
開催期間: 3月28日(金)~4月20日(日)まで延長
※本イベントは4/15(火)までの予定でしたが、4/20(日)まで延長して開催されます。
開催時間: ライトアップ:18時~21時
屋台・キッチンカーの出店:10時~夕方頃
会場: 加治川治水記念公園(新発田市真野原)
お問合せ先: 新発田市観光協会(0254-26-6789)
外部リンク: https://shibata-info.jp/

チューリップ回廊「ルデフル」|五泉市

高さ2.4m、長さ30mのチューリップ回廊が今年も登場!

色とりどりの花が咲き乱れる圧巻のチューリップ回廊。「ルデフル」とは、フランス語で「花の道」。長期間楽しめるよう、期間中に植え替えを実施。全23品種、合計約2万4千本を使用し、前半と後半、異なる姿の回廊を楽しむことができます。

イベント情報

イベント名 : チューリップ回廊「ルデフル」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/10(木)~5月上旬 ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 終日開放※ラポルテ五泉館内は9時~22時
会場: ラポルテ五泉 五泉市赤海863

料金: 観覧無料
問合せ: ラポルテ五泉
0250-41-1612
URL: 公式ホームページ https://laporte-gosen.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

第38回五泉市チューリップまつり|五泉市

約150万本!圧巻のチューリップ畑

県内有数のチューリップの産地・五泉市。名峰・菅名岳を望む広大な土地に、約150万本が咲き誇ります。赤や黄色、ピンクなどチューリップが咲きそろう姿は、まるで花のじゅうたんのよう。チューリップは同じ畑で続けて栽培することができないため、巣本地区一本杉地内で、毎年少しずつ会場を変えて実施。期間中は、チューリップの抜き取り・ポット販売(売り切れ次第終了)を行うほか、土・日曜には特産品や飲食物を販売。4月20日(日)には、五泉の特産品さといも「帛乙女」がたっぷり入ったさといも汁も販売します。

イベント情報

イベント名 : 第38回五泉市チューリップまつり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/12(土)~4/20(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 終日開放※特産品・飲食物などの販売は期間中の土・日曜9時~16時
会場: 一本杉地内のチューリップ畑 新潟県五泉市巣本地区

料金: 入場無料
問合せ: 五泉市農林課
0250-43-3911
備考: 【イベントHP】https://www.city.gosen.lg.jp/organization/12/7/2/2/6107.html

会場の詳細は上記HPを参照。
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

悠久山桜まつり|長岡市

ライトアップも実施!長岡の桜の名所

“お山”の愛称で親しまれ「日本の都市公園100選」に指定されている悠久山公園。園内は、ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラが咲き乱れ、開花状況に合わせてライトアップが行われます。

イベント情報

イベント名 : 悠久山桜まつり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 3/28(金)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: ライトアップ18時~21時※ライトアップは開花状況に合わせて実施
会場: 悠久山公園 長岡市御山町80-5

料金: 入場無料
問合せ: 長岡観光コンベンション協会
0258-32-1187
URL: 公式ホームページ https://nagaoka-navi.or.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中!

&Komachiイベントページを見る

(文/Komachi編集部 田口)

【関連記事】

おすすめの記事