Yahoo! JAPAN

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章』渋谷PARCOでの開催が決定 東京凱旋展示でグランドフィナーレへ

SPICE

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章』

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章』が東京・渋谷PARCOにて3月28日(金)から4月20日(日)まで開催されることが決定した。

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 (C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章』は、アニメーション映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』初の展示イベント『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~』の東京凱旋展にあたるイベント。『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~』は、漫画家・水木しげる生誕100周年記念映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』(2023年11月公開)のストーリーと世界観を追体験できる初の展示イベントとして、2024年6月から東京・池袋PARCOを皮切りに全国5会場にて開催された。

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~』池袋開催時のようす (C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~』池袋開催時のようす (C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~』池袋開催時のようす (C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~』池袋開催時のようす (C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~』池袋開催時のようす (C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

(C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

東京凱旋展『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章』では、これまでの『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~』から展示内容を大幅リニューアル。映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』および 『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』に使用された絵コンテ、原画(総作画監督修正)の複製、キャラクターや美術設定資料をじっくり鑑賞できるほか、物語の再現展示、作中の印象深いシーンを体験できるフォトスポットなどが設置されるという。

さらに、音声ガイドも「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章」Ver.として、新たに録り下ろした鬼太郎の父(声:関俊彦)と水木(声:木内秀信)の掛け合いが楽しめるとのこと。

スペシャルビジュアルステッカー全2種(いずれかランダム) ※画像はイメージ ※商品内容は事前の告知なく変更の場合あり ※絵柄はお選びいただけません。 (C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章』ビジュアルステッカー1種 ※画像はイメージ ※商品内容は事前の告知なく変更の場合あり ※絵柄はお選びいただけません。 (C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

また、入場特典として、有料入場者全員にステッカーをプレゼント。『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~』のイベントビジュアル、谷田部透湖氏描き下ろしの鬼太郎の父・水木、『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章』のイベントビジュアルの全3種(ランダム配布)が用意される。

オリジナルスクエア缶バッジ全9種ランダム)※画像はイメージです。 ※商品内容は事前の告知なく変更となる場合がございます。 ※絵柄はお選びいただけません。 ※数には限りがございます。 (C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

また、会場で一定金額以上の商品を購入することで、オリジナルスクエア缶バッジ(全9種ランダム)をプレゼントするキャンペーンも実施。『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章』イベントビジュアルを使用した新グッズを含むイベント記念商品情報や、そのほか注意事項については、イベント公式サイトを確認しよう。

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章』各日程のチケット(前売券)は、イープラスにて受付中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 平成時代に大ブームとなった “人面魚” を探しに行く! 私が出会った彼は果たして本物か

    ロケットニュース24
  2. 山沖勇輝、桜樹楓ら新たなキャストが解禁 舞台『幻想水滸伝-門の紋章戦争篇-』

    SPICE
  3. アニメ『よふかしのうた Season2』は7月4日より放送開始! シガレットケース編ビジュアル解禁、七草ハル役キャストには内田真礼さんが決定

    PASH! PLUS
  4. 声優・鳥海浩輔さん、『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』『うたの☆プリンスさまっ♪』『あんさんぶるスターズ!!』『DIABOLIK LOVERS』『弱虫ペダル』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  5. 『三国志前半最大勢力』袁紹が命を落としかけた「界橋の戦い」とは?

    草の実堂
  6. 丸井グループの2025年3月期はカードクレジットの取扱高が4兆5305億円と過去最高を更新

    セブツー
  7. 最高気温25.1度の夏日に 来週はかなりの暑さ

    上越妙高タウン情報
  8. 未来に「進む」思いを込めて! 清里小 稲文字の田植え

    上越妙高タウン情報
  9. 「グランドセイコー」と「和光」が好調でセイコーグループの売上高が3000億円を突破

    セブツー
  10. あの「赤福」から超おしゃれなイチゴとチョコの餅が出ていてビビる → 永遠の「赤福」お土産問題まで解決した逸品だった!

    ロケットニュース24