Yahoo! JAPAN

未来に「進む」思いを込めて! 清里小 稲文字の田植え

上越妙高タウン情報

田んぼに稲を植えて文字にする稲文字づくりに14日(水)、上越市立清里小学校の全校児童が挑戦しました。

清里小学校では地域を盛り上げようと毎年、全校児童が田んぼに稲を植えて文字にする稲文字づくりに取り組んでいます。

今年の文字は「『進』21st」です。取り組みの中心になる5年生が話し合いで決めました。開校してから去年20周年の節目を迎え、今年は21年目に合わせて、新たな未来に「進む」、「進化」するという意味が込められています。

田んぼは8アールあり、あらかじめ稲文字にするための印がつけられています。

はじめに植え方を地元でコメづくりをしている会社 グリーンファーム清里の代表取締役、保坂一八さんに教わりました。

続いて全校児童81人が縦割り班になり、印に沿って苗を植えていきました。

苗は文字を立体的に見せるため、穂の高さや葉の濃さが異なるコシヒカリと、もち米「わたぼうし」の2種類にしました。

苗植えをした子ども
「一生懸命にやった。ちょっとずつ観察に来て、どう成長していくのかを見るのが楽しみ」
「みんなの思いが伝わるような字になってほしい」

グリーンファーム清里 代表取締役  保坂一八さん
「清里は農業を中心とした地域です。農業を深く理解してくれて親しんでもらって、農業の大切さを感じてもらいたい」

5年生は雑草などをとって世話をすることにしています。稲文字は6月中旬ごろ分かるようになり、9月に全校児童で刈り取る予定です。

この様子は「こどもコウキシン!」でも6月1日からお伝えします。

こどもコウキシン!
■放送時間:(日)13:30~、22:30~ (火)17:30~、20:00~、23:00~ (水)17:00~、20:00~ (木)9:00~、17:30~、20:00~、23:00~ (金)11:30~、20:00~ (土)18:30~、12:00〜、23:00~
■清里小学校「稲文字の田植え」 :6月1日(日)~

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ハーレーダビッドソン2025年モデルは「クルーザー」に搭載された新117エンジンに注目!

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 関西初上陸!「ブリュレメリゼ」季節限定ピスタチオ味が天王寺で限定販売

    PrettyOnline
  3. 親子連れの救世主!嬉しいキッズメニューとゆったりソファで糸島の海を眺める癒やし時間『無垢-muku-cafe』18時までランチOK(糸島市)【グルメ】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  4. 夏本番!海を見ながらBBQ&テントサウナも!マリンスポーツも充実の海の家「遊倶楽部」(福津市)【ふるさとWish】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. くるり主催『京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園』第2弾出演アーティストに[Alexandros]、佐野元春 & THE COYOTE BANDの2組

    SPICE
  6. ダブルは総重量1kg超! デカ盛りオムライスが人気【ぽてとぼーい】気さくな夫婦が営む南砺の喫茶店

    nan-nan 富山の情報
  7. 2025年初夏にゲットしたい!コスパがいい「2wayワンピース」5選

    4yuuu
  8. 【大袋のじゃがいもが5秒で消える!?】切って焼くだけで止まらんウマさ!モッチモチ食感で100個ペロッといける最強じゃがいもレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. アメリカがイラン核施設を攻撃した背景

    文化放送
  10. のと鉄道七尾線、鉄道事業再構築実施計画認定 電気式気動車の導入も

    鉄道チャンネル