Yahoo! JAPAN

猫が豪快に『ヘソ天』で寝ているときの心理3選 ありがたい“ご開帳”を堪能させていただくときのお作法も

ねこちゃんホンポ

猫が「ヘソ天」で寝ているときの心理3選

1.安心している気持ち

猫がお腹を投げ出してスヤスヤと寝ている姿は、野生ではほとんど見かけることはありません。他の動物にも共通することですが、お腹は急所であり、非常にデリケートです。

また、仰向けになることで足に地面がつかなくなり、いざというときにすぐ逃げることができません。

このため、「ヘソ天」状態は周囲への警戒度が低く、安心できている証と言えるでしょう。

ちなみに「香箱座り」なども、リラックスしているときによく見られるポーズのひとつとされています。

2.暑くて仕方がない気持ち

寝姿から分かるのは、安心度だけではありません。「暑さ」や「寒さ」といった、気温への反応も見て取れます。

ヘソ天は前者に当てはまり、毛にこもった熱を逃がすために、お腹を解放させて体温調節をしているのです。

ところで、猫は人間のように汗をかくことが難しいのを知っていますか?猫が汗をかくのは「肉球」だけなのです。

その小さな肉球だけでは熱を放出しきれないため、必要に応じて飼い主さんのサポートが必要です。

3.お願いを叶えてほしい気持ち

ヘソ天で寝転がっている姿をよく観察してみると、うっすらと目を開けて、何かを期待しているような顔をしていることがあります。

眠そうに見せかけて、実は「構ってほしい」「ごはんが食べたい」という意思表示をしているのかもしれません。

子猫が母猫にお願いをするとき、お腹を見せて甘える仕草を見せることがありますが、それと似た行動とも言えるでしょう。

ちなみに筆者の愛猫は、こちらの反応が鈍いと、お腹をくねくねさせながら足元で猛アピールしてくることもあります。

猫のヘソ天を正しく堪能するお作法

ありがたいヘソ天を楽しむために、大切にしたいお作法は「お腹を触らないこと」です。

「えっ!安心してくれているのにどうして?」と考える人もいるかもしれませんが、安心していることと「触ってOK」であることは別のことです。

ヘソ天をしているときは、熟睡している場合も多く、起こしてしまうとストレスになってしまうことがあります。

猫がよほど慣れているわけではないかぎり、そっと見守ることが最大の愛情表現です。快適にヘソ天ができるように、静かな環境・過ごしやすい室温に整えてあげてください。

まとめ

猫のヘソ天には「安心している」「暑い」「お願いを叶えてほしい」といった、3つの心理が隠れています。

デリケートな部位をさらけ出すことは、飼い主さんや環境を信頼していないとできない行動でしょう。

思わず猫のお腹を撫でたり、顔をうずめたくなったりするかもしれませんが、お腹を触らずにそっと見守るのが正解です。

うっかり可愛いトラップにはまらないよう気をつけながら、ありがたい“ご開帳”を堪能しましょう!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【函館2歳ステークス】万馬券は3回!堅いか波乱か両極端!過去10年の傾向から見る人気と配当

    ラブすぽ
  2. 【ひとり分のデイリーごはん】黒酢鶏

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 週末起業・副業でトラブル続出!?企業が把握するべき対策と就業規則の整え方

    MONEYIZM
  4. 7月後半もお出かけイベント満載!兵庫で楽しむ注目スポット3選

    anna(アンナ)
  5. 【お盆期間の渋滞予想】中之島見附IC付近などでUターンラッシュの渋滞予測 NEXCO東日本発表

    にいがた経済新聞
  6. 『イスに乗った直後は普通に座っている猫』が、数分後……思わず笑う『激変ビフォーアフター』が106万表示「別猫感がすごい」「貫禄w」

    ねこちゃんホンポ
  7. 【エキナカClip】中四国初登場の熱帯魚店「アクアリウムトールマン」をご紹介 | 自然をそのまま再現したネイチャーアクアリウムの魅力に迫ります

    ひろしまリード
  8. 目指せ回転率のわるい店!?豊岡市出石町でゆったり過ごせる『出石一叶』で茶館体験♡ 豊岡市

    Kiss PRESS
  9. まさかのレシピ40秒で衝撃のうまさ「週5でいける」「バカうま」料理初心者歓迎“ずるい”メンズレシピ!

    メンズレシピ
  10. 飼い主さんが猫を撮影しようと『声をかけた』次の瞬間…コントのような『まさかのやり取り』が53万再生「ツッコミが良いw」「飲み方が天才w」

    ねこちゃんホンポ