Yahoo! JAPAN

小悪魔的なステージで誰もがAVAMちゃんの虜に! AVAM(アベアム)2周年アニバーサリーワンマンライブ「Devil Up!」レポート

アニメイトタイムズ

写真:アニメイトタイムズ編集部

“カワイイ”から“イケメン”まで揃った個性豊かなメンバー7人から成るアイドルグループのAVAM(アベアム)が、デビュー2周年を記念したワンマンライブ「AVAM 2nd Anniversary ONEMAN LIVE『Devil Up!』」を、4月17日(木)東京・Zepp DiverCity(TOKYO)にて開催した。

ユニークで共感性の高い楽曲と女性ファンをも惹き付けるビジュアル&ファッションで人気を集め、2024年には初の冠テレビ番組「AVAMちゃんの虜になあれ♥」が放送されるなど、デビューからわずか2年で大躍進を遂げている彼女たち。ソールドアウトとなった本公演でも小悪魔的な魅力たっぷりのステージを繰り広げ、PM(Precious Mate=AVAMのファンネーム)たちと共に2周年を派手にお祝いした。

 

【写真】AVAM 2周年アニバーサリーワンマンライブ「Devil Up!」レポート

お城×小悪魔×怪獣!? 魔法少女アニメさながらの展開からライブがスタート

ワンマンライブでは毎回コンセプチュアルなステージを展開しているAVAM。今回はピンク色のお城をモチーフにした舞台セットがステージに設けられており、どんな物語が始まるのか期待していたら……オープニングムービーはメンバーが朝寝坊してしまい、慌てて街を駆けている日常的なシーンからスタートする。だがそこに突然、火を吐く怪獣が出現! すると謎の妖精風キャラクターが登場して、魔法少女アニメの変身シーン風のメンバー紹介ムービーが始まり、ステージに小悪魔モチーフの角・尻尾・羽を生やした新衣装のメンバーたちが登場。魔法少女アニメさながらの展開に会場は早くもペンライトを振って応援モードだ。

 

 
こうしてステージに揃った7人の小悪魔たち――月深乃絢、桔梗花香、東雲青空、佐伯七海、小鳥遊あみ、大原乙葉、姫宮ゆか――は、乃絢の「キミとのユートピアを守るために私なんでもするから一緒に戦ってくれる?」というセリフと共に「トキメキSOS!」でライブをスタート。とびきり甘くて中毒性の高い歌声と可憐なパフォーマンスが会場のトキメキ度を急上昇させていく。さらにスマホ撮影OKタイムが設けられた新曲の自己紹介ソング「あたしはキミに愛されたい!」では、7人それぞれが個性的な決めフレーズと共に各々の魅力を振りまいて、誰を推しに選べばいいのか悩ましい状態に。

キュートに振り切った「♡ゔぁいぱーびぃむ♡」ではメンバーからの〈めろめろび~む〉がさく裂したかと思えば、お祭り感溢れる「やる気あるなら今すぐDo it!」ではステージからスモークが噴射されて会場のテンションも一気にMAXへ。曲間のセリフパートも「目が覚めたらお台場にいたー!」「みんな大変! さっきの怪獣がこの会場に来ているらしいよ!」と今回のライブ仕様に置き換えて特別な時間を演出する。

 

 
MCで改めて挨拶をしつつ、デビルアップした新衣装や先ほどの新曲についてアピールすると、ここからは「Kiss&Bite Me!」「Sweetie:Bitter」と蠱惑的なアップナンバーを連発。舞踏会のようにペアになって踊る振り付けや足元にスモークがたちこめる演出などでゴシックな世界観を作り上げていく。さらにエレクトロスウィング調の「キャット×アンビバレント」では7人がステージに腰掛けて足を組みながら艶やかにパフォーマンスする場面も。そして占有欲の強い愛情が暴発する「ビトレイアー」では〈後悔に潰されろ!〉と凄みを効かせて引導を渡す。甘さだけでなくビターでかっこいい一面も持っているのがAVAMの魅力だ。

幕間にはAVAMメンバー出演によるオリジナルCM風ムービーを上映。架空の乙女ゲーム「AVAM学園」のCMでは、男装したメンバーが攻略対象キャラクターに扮するなか、普段からボーイッシュでイケメンなポジションの花香は逆に女学生の恰好をしてヒロイン側になっていたのがおもしろい。そして映像はニュースの時間に。先ほどの怪獣出現の続報が伝えられるなか、いきなり緊急速報が届いて、アイドル業界を揺るがす〈天使VS悪魔〉の戦いが勃発。ここでメンバーたちが再びステージに登場して、本公演のタイトルを冠した最新曲「Devil Up!」でライブ後半戦の幕を開ける。公式YouTubeチャンネルで見られる同楽曲のMVでは悪魔と天使、2パターンの衣装を着たメンバーが登場していたが、その内容とクロスオーバーする展開だ。

 

 
そこからメルヘンチックなフューチャーポップ「FUSAIYO」、〈甘すぎる愛でキミを溶かす〉というフレーズも印象的な「めいく♡まーきんぐ」とスウィートなナンバーを連続で届けて、AVAMのエンジェルな側面を存分にアピール。爽やかでキラキラな王道アイドルソング「ヒャクニチソウ」では「この先もキミのこと愛してるよ!」とストレートに想いを伝え、ヒャクニチソウの花言葉にかけて永遠の愛と絆を誓う。その後のMCでは会場に「あたしはキミに愛されたい!」の振り付けをレクチャーしてみんなでTikTok用の動画を撮影したり、ペンライトやコール&レスポンスを通じてPMたちと直接交流。メンバー同士やファンとの絆を大切にしているAVAMらしい時間だった。

AVAMの楽曲の中でもとりわけ激情的なロックチューン「心臓」で会場のボルテージを引き上げると、ここからはラストスパートに突入。圧の強いビートとそれに負けないくらい存在感のあるステージングで会場を圧倒した「イマジナリー」、ステージから火花の上がる演出が楽曲内の花火の音とシンクロして盛大な景色を作り上げた和風ダンスポップ「シークレットメモリー」と続け、フロアの熱気は上昇していく。そして恋の高揚感がエネルギッシュに落とし込まれたライブの定番曲「君色シンドローム」へ。絶叫のような掛け声やコール&レスポンスが会場の一体感を高めていく。ラストは「ねえだーりん、ご褒美して? 止まらない愛だけちょうだい♡」と呼び掛け、彼女たちの小悪魔的な魅力を体現した代表曲「今日、依存して。」をハイテンションに歌唱。終盤にはハート型のメッセージカートが天井から降り注ぎ、会場中がハートで溢れるなかライブ本編は締め括られた。

 

 

花束サプライズと涙のメッセージ――“本気”の決意が胸を打つMCパート

アンコールは本邦初公開の新曲「ラビッツスペル」からスタート。バンドサウンドを基調とした疾走感溢れる曲調と、サビの〈ずっと2人で一緒にいたくて〉というフレーズが印象に残るアップナンバーで、いつもよりもロックな歌い口を含め今後のライブの定番曲になりそうな予感だ。その後のMCパートではそれぞれのメンバーカラーをあしらった花束がプレゼントされるサプライズも。メンバーを代表してあみが涙交じりでファンに感謝のメッセージを伝え、青空は「いつも武道館やドーム行くぞ! って言うけど本気なんよ? AVAMはもっともっと上を目指して最強になれるように頑張るので、これからもついてきてください!」と決意を口にする。

 

 
ここでAVAMのデビューEPの表題曲「僕の世界は蒼で染まっていく」を披露。この2年間、全力で活動する中で変わらず胸に抱き続けている〈蒼い想い〉をキラキラした歌声に乗せて真っ直ぐ届ける。そしてライブも残すところあと1曲に。別れを惜しむメンバーたちがイヤモニを外してファンとコール&レスポンスを行い、PMたちの声を直接受け取っていよいよラストナンバーへ……と思いきや、スクリーンに「重大発表」の文字が。ここで冠テレビ番組「AVAMちゃんの虜になあれ♥」2期の放送、ファッションブランド・WEGOとのコラボ、今年9月に東京・大阪にて二大都市ワンマンライブの開催決定が立て続けに発表されて、会場は歓喜の声に沸く。リーダーのゆかは「今年は勝負の年」と語っていたが、これらの発表以外にも10月放送予定のTVアニメ『悪食令嬢と狂血公爵』のOP主題歌を担当することが決まっており、3年目のAVAMはさらに飛躍することになりそうだ。

 

 
ライブのフィナーレを飾ったのは、この日2度目の歌唱となる「今日、依存して。」。楽曲の冒頭で銀テープが発射され、メンバーたちも賑やかな煽りを入れながら、先ほどよりもさらにテンション高くパフォーマンスする。それに呼応するようにこの日一番のコールで応えるPMたち。間奏ではメンバー全員が中央に集結してギュッと抱き合う瞬間もあり、言葉では言い表し難い幸福感が会場を満たしていく。「あたしはキミに愛されたい」というキャッチコピーよろしく、彼女たちがステージ上から放出する強烈な愛情が、観る者すべてを虜にし、ファンと推しの幸せな共依存の沼へと誘うのだ。7人の小悪魔たちは、会場に集ったあらゆる人々のハートを奪って、2周年のアニバーサリーライブを完走した。

[文・北野創]
 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ももクロ 佐々木彩夏、ソロコンサートの想い出を語る! ラジオ特番放送決定

    Pop’n’Roll
  2. 西武池袋本店の店長にスト主導役だった寺岡泰博・労働組合委員長を抜擢

    セブツー
  3. 【Ken&Mary】ロフトでくつろぐ、住宅街の隠れ家カフェ

    LOG OITA
  4. 【Fizzy Note Caffè & Deli】こだわりコーヒーと手作りスイーツ・パンが楽しめる大分市松岡のカフェ

    LOG OITA
  5. 雨の日もOK! 「あべのキューズモール」に最新キッズパークOPEN

    anna(アンナ)
  6. 大塚裕土(アルティーリ千葉)が2年連続3ポイント王! B2、2024-25シーズン個人タイトル紹介!〈ブロック王・リバウンド王・フリースロー成功率・3ポイント成功率〉【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  7. 新しい⾳楽フェス『CANNONBALL』さいたまスーパーアリーナにて8⽉に2DAYS開催決定 10-FEET、マキシマム ザ ホルモン、UVERworldら第⼀弾出演者も発表に

    SPICE
  8. 【SPACの「ラーマーヤナ物語」】 インド2大叙事詩の一つを強烈にエンタメ化。公共空間と地続きの舞台。「壁紙化」する駿府城公園

    アットエス
  9. 藤の花も見られる穴場の『長洲公園』新しい複合遊具は身体も頭も使いそう 尼崎市

    Kiss PRESS
  10. 発酵料理家「真野 遥さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす