Yahoo! JAPAN

東京湾奥河川のルアーシーバス釣りで40cm級本命【千葉】11月なのにマゴチ釣れて驚き

TSURINEWS

シーバスヒット(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

さすがに11月に入ると賑やかだった河川もベイトが少なくなってきた。それでも例年よりはまだまだイナッコがいる。いや、よく見ればコノシロもいる。水温も日中は18℃近くあり、シーバスも元気だ。これからは数は出ないが、大型が狙える季節になる。そんなチャンスに釣りに行かないわけにはいかない。肌寒くなってきた11月中旬、千葉の村田川へ冬の良型シーバスを狙って出掛けた。

ベイトはいるが……

11月12日(中潮)いつもの村田川中流域へ夕方から入る。やはりここ何日も雨がなく、水の透明度は高い。よくよく水中を見ると壁際にベイトはいるが、底の方に群れている。イナッコだろうか?けっこうな数が泳いでいる。水温を測ると18℃前後あるので悪くはない。さっそくフローティングミノーで水面から徐々に探っていく。

村田川中流域(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

流れもあっていかにも釣れそうだが、これが全く反応がない。完全に暗くなり、水温が15℃前後まで下がったが、ベイトは元気に跳ね回っている。しかし、シーバスの活性はあまり高くないようで、シンキングペンシルでフローティングミノーよりも少し下を探るも反応はない。どうやら、ベイトはいてもシーバスはそれに付いていないようだ。

水はかなりクリア(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

ボトム狙いでマゴチがヒット

こんなときそこ根掛かりのリスクはあるが、勇気を出してボトム(底)を狙ってみる。ベイトが沈んでいるのでチャンスはあるはずだ。軽めの(5g)バイブレーションを使い、ボトムを流す。途中で小さくリフトアンドフォールさせながらボトムを確実に取りつつ探ると、狙い的中ですぐにアタリがくる。

マゴチもまだ釣れる(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

すかさず合わせると、30cm級と小さいながらもまさかのマゴチがヒット。この低水温でまだ釣れるのかと驚いたが、さすがに続けて釣れることはなかったので、今後はワームでシーバスを狙うことにした。

ワームを使ってシーバスゲット

潮が引いて浅くなってきたが、外気温を影響を受けやすく、さらに厳しい釣りになりそうだ。こんなときこそソフトに誘うワームの出番だ。シーバスがエサを活発に追う状況じゃないのは確かなので、自然に目の前にエサを運んでやる必要がある。それもできるだけ違和感なくだ。橋脚の際が分かりやすいポイントなので、そこをめがけてワームをキャストする。

ワームをガッチリ(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

すると数投でシーバスがヒット!40cm級とサイズに不満はあるも、狙って釣ったのが嬉しい1匹となった。これ以降はぱたりと魚の反応がなくなり、終了とした。本日は予想以上に厳しく良型のシーバスは出なかったが、マゴチにシーバスと冬の釣りにしては満足の釣果となった。

今後はさらに厳しくなる予想

さて、この記事が出る頃にはマゴチはもちろん、シーバスもさらに厳しい釣果となることが予想される。特にベイトがいてもシーバスがそれに付いていないことも多く、ボトムを中心に繊細な釣りになる。

冬はバイブレーションとワーム(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

バイブレーションはもちろん、ワームやシンキングペンシルの出番となり、わずかなチャンスを拾うようになるだろう。だが、釣れないわけではないので今後も釣行を重ねてできるだけホットな情報をお届けしたい。

<宮坂剛志/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事