Yahoo! JAPAN

非日常を味わえる北海道旅行!リゾナーレトマムで楽しむ冬プランをご紹介♪

ウレぴあ総研

【リゾナーレトマム】外観

星野リゾートが展開するリゾートホテルブランド「リゾナーレ」。2025年秋には山口県下関に開業予定で、現在は国内外7施設があります。

(写真)女子旅や家族旅行にもぴったり「リゾナーレトマム」滞在レポ

「PLAY HARD」をコンセプトに、土地の特性を活かした空間デザイン、豊富なアクティビティを備え、地域や季節ならではの体験ができるリゾナーレは、記憶に残る旅を提供してくれます。

北海道にある「リゾナーレトマム」では、恵み豊かで広大な北海道の土地を活かした、四季折々の体験ができます。現在はトマムの冬を存分に楽しめるさまざまなスノーアクティビティを提供中。

氷の街「アイスヴィレッジ」を中心に、女子旅や家族旅にもぴったりなリゾナーレトマムの滞在レポートをお届けします!

「リゾナーレトマム」のアイスヴィレッジが非日常すぎる

mimot.(ミモット)


【リゾナーレトマム】アイスヴィレッジ 

リゾナーレトマムでは、冬の風物詩として毎年、幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」が期間限定オープンします。

昨年で25周年を迎えたアイスヴィレッジは、毎年新たなお店が登場して訪れるゲストを楽しませています。氷や雪でできた11棟のドームの中には、氷の教会や氷のホテル、氷のラーメン屋など、驚くようなものまで!

2024~2025年のアイスヴィレッジに新登場したお店を中心にご紹介します。

1:新しく誕生した「氷の気温塔」

アイスヴィレッジに入ると、目に入るのが今年新たなシンボルとして登場した「氷の気温塔」。氷の街の気温、気になりますよね。この日の気温はマイナス6度。

トマムでは最低気温がマイナス30度くらいまで下がることもあり、平均気温もマイナス10度くらいなので、マイナス6度は驚くほどの気温ではありませんが、東京の気温に慣れているとかなり寒く感じます。

なかなか普段体感しない気温を示す気温塔をバックに、記念撮影を楽しむのがおすすめです。

2:幻想的なケーキとクリームソーダを販売する「氷のパーラー」

mimot.(ミモット)


【リゾナーレトマム】「アイスヴィレッジ」内の氷のパーラーで提供されるメニュー 

こちらも新たに登場した「氷のパーラー」。ここだけのオリジナルスイーツやドリンクを、氷でできた幻想的な空間の中でいただくことができます。

アイスヴィレッジの幻想的な雰囲気をイメージした「フローズンケーキ」と「氷のクリームソーダ」は写真映えも抜群。

ブルーとホワイトの二層と、氷の結晶の形をしたホワイトチョコレートの装飾が美しいケーキは、レアチーズの酸味がさわやかな一品。氷のグラスに入ったクリームソーダとあわせて、ぜひチェックして。

3:コートのレンタルも!「氷のブティック」

氷のショーウィンドウを併設した「氷のブティック」も今年誕生。氷の街での記念撮影にぴったりな真っ白なコート(子どもはポンチョ)をレンタルできます。

氷のテーブルの上には、氷をモチーフにしたアクセサリーや、気温で色が変わるアクセサリー、帽子や靴下などが並んでいます。

アイスヴィレッジを満喫するために、まずは見た目、形から入るのもいいかもしれませんね。

4:氷のグラスでカクテルを「氷のBar」

毎年登場している「氷のBar」では、氷でできたバーカウンターやセラーを備えたドーム内で、50種類以上のドリンクメニューを楽しめます。

今年は、ミックスベリー、キウイ、オレンジの冷凍フルーツを使用した「氷のフルーツカクテル」が新登場。ごろごろと大きな冷凍フルーツが氷のグラスに映えるカクテルは、フルーティーでシャリシャリとした食感が楽しめる、満足度の高い一杯。

寒い中で冷たいカクテルをいただくので体は冷えますが、それはそれで氷の街らしい体験。あまりに冷えてしまったときは、今年新しくできた「氷の広場」の暖炉で火にあたって、体を温めてくださいね。氷の広場では、氷のパーラーで販売しているマシュマロを焚火で焼いて焼きマシュマロも楽しめます。

ほかにも、氷のラーメン屋や氷の雑貨屋、氷の郵便屋など、氷の街ならではの個性豊かなお店が並ぶアイスヴィレッジ。子どもから大人まで楽しめる氷の滑り台や、スケートを楽しめるアイスリンクもあるので、すみからすみまで氷の世界を満喫できますよ。

朝は霧氷を観に「霧氷テラス」へ!

夜はアイスヴィレッジを楽しみ、朝は「霧氷テラス」へ。スキー場のゴンドラに乗って約13分、標高1,088メートルに位置するテラスに向かいます。

こちらはスキー場で滑らない人も行くことができる展望施設。雪山や霧氷など、トマムの広大な景色を見ることができます。

霧氷とは、氷点下約2~10度の中、空気中の水分や霧が木々に付着する現象のこと。木々が白くきらめくさまは、とても幻想的で美しく、ここならではの景色です。霧氷テラスでの霧氷発生率は約76%と、トマムの5~10月に楽しめる雲海に比べると高い確率で見ることができます。

空中にせり出したユニークな展望スポット「Cloud Walk(クラウドウォーク)」や、バーカウンターをイメージした「「クラウドバー」→Cloud Bar(クラウドバー)」でも、絶景を楽しめます。

筆者が訪れた日時は、霧氷はあまり見られませんでしたが、代わりに雲海が発生していました。雪景色と雲海のコラボレーションは逆に珍しいそうで、それはそれで得をしたような気分に。

クラウドバーに座って景色を眺めていると、異空間に迷い込んだような、不思議な感覚になりました。

テラス内のカフェで「霧氷テラスアフタヌーンティー」も楽しめる

霧氷テラスの屋内カフェ「雲Cafe」では、霧氷をイメージしたスイーツやドリンクなどを提供しています。

中でも「霧氷テラスアフタヌーンティー」は、非日常空間で優雅な気分に浸れること間違いなし。霧氷のきらめきを表現したチョコレートスイーツ「霧氷チョコレート」や、雪山をイメージした「モンテビアンコ」など、8種類のスイーツが並びます。

セイボリーには、風上に向かい成長する霧氷の様子が別名「エビのしっぽ」と呼ばれることから、「エビフリットのサンド」も用意されています。

霧氷をイメージし、雪のようなふわふわクリームと霧氷をイメージしたきらめく飴細工をのせた「霧氷クリームコーヒー」も、アフタヌーンティーにあわせていただきたい一杯です。

白を基調とした、雪景色に似合うアフタヌーンティーを、ぜひ味わって。

トマムのファームをイメージした「デザインスイートファイブルーム」を紹介

全室スイートで空間を広くとったリゾナーレトマムの客室。雲海を感じられる「雲スイートルーム」や、スキー旅をより満喫できる「スキーヤーズスイート」など個性豊かなデザインの客室がありますが、今回ご紹介するのはトマムの自然をイメージした客室「デザインスイートファイブルーム」。

ベッドルームが2部屋ついた、定員5名まで、120平方メートルの広々としたお部屋です。

トマムの大自然を望む大きな窓に面した広々としたリビングは、トマムのファームエリアを描いたグリーンの壁が印象的。

その壁を囲むようなソファも、自宅のような居心地のよさがあり、最高にくつろげます。

足をのばして入れる展望ジェットバスとサウナもあり、日中スキーなどのアクティビティで疲れた体をほぐしてくれます。

さまざまなアクティビティが用意されているリゾナーレトマムでは、あまりお部屋でのんびりする時間がないかもしれませんが、夜寝るだけになってしまうのはもったいないほどの素敵なお部屋です。

北海道のワインとおつまみのセット「VINO BAG」などを注文して、ぜひお部屋でゆったり過ごす時間も作ってみてくださいね。

***

氷の街「アイスヴィレッジ」を中心に、「リゾナーレトマム」の冬の滞在レポートをお届けしました。雲海が注目されるシーズンはもちろん、やはり雪の季節ならではの非日常的な楽しみが多い冬のトマムも見どころがたくさん。ぜひ冬のリゾナーレトマムに滞在して、忘れられない思い出を作ってくださいね。

「アイスヴィレッジ」概要

施設名:リゾナーレトマム
期間:2025年3月14日(予定)まで
料金:入場料600円(小学生以上、税込)※トマム ザ・タワー、リゾナーレトマム宿泊客は無料
時間:17:00〜22:00(最終入場 21:30)
場所:星野リゾート トマム エリア内
対象:宿泊、日帰り客
※天候により、期間や内容が変更になる場合があります。
電話番号:0167-58-1111(代表電話)
所在地:北海道勇払郡占冠村字中トマム

※記事内でご紹介した商品の価格はすべて税込です。

(mimot.(ミモット)/Mami Azuma)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【たからやま】たからやま醸造‐新潟県 ー 新潟の酒蔵だからこそできること

    酒蔵プレス
  2. 淡路島に『hugging nature house』誕生!5棟だけのプライベートコテージ   南あわじ市

    Kiss PRESS
  3. 【動画】河北彩伽、艶やかな浴衣姿でTREND GIRLS撮影会 2025の盛り上がりを語る!

    WWSチャンネル
  4. スチャダラパー、デビュー35周年記念日に新曲「ビート道 feat.ロボ宙」リリース

    SPICE
  5. 【高知イベント情報】吹奏楽の楽しさ満喫!人気の楽曲を織り交ぜた鏡野吹奏楽団の第47回定期演奏会開催

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  6. FRUITS ZIPPER、担任の先生とガチンコ対決!

    Pop’n’Roll
  7. 三谷幸喜主宰の東京サンシャインボーイズ復活公演『蒙古が襲来』7月に放送・配信が決定 

    SPICE
  8. <義妹の子、4人も?>息子が巣立ち子育て卒業!しんみりムードの私に義実家呼び出し【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 【たけのこのあく抜きはあの調味料ひとつ!】米ぬかも赤唐辛子も重曹も不要!超時短の簡単たけのこのあく抜き裏ワザ

    BuzzFeed Japan
  10. 【5月5日プロ野球公示】DeNAオースティン、桑原将志、中日・金丸夢斗、勝野昌慶ら登録、DeNA梶原昂希、中日・祖父江大輔、駿太ら抹消

    SPAIA