Yahoo! JAPAN

森永卓郎「昭和恐慌の二の舞になるんじゃないかなって」2025年の日本経済を予想

文化放送

お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)1月6日の放送では大竹と経済アナリストの森永卓郎氏が朝日新聞の社説を取り上げ、今年の日本経済について持論を展開した。

大竹まこと「アメリカは共和党と民主党が拮抗していて代わりばんこに政権を担当するんだけど、日本はやっぱり自民党政権がちょっと長すぎたのかなと。長い分だけ給料が上がらない時代が続いてしまったけど文句も出ずにきてしまった。その分、軍事とかそういう方面で国の強さが滲んできたなと思っているんですけど、森永さんはどうですか?」

森永卓郎「結局バブル期にすごく儲かっていた大企業の中高年サラリーマンとかってもう千何百万円とか年収を持っているわけですよ。改革しなければいけないとわかってるんですけど、そうすると自分が返り血を浴びることも分かっているから、何もせずにあと10年くらい今のままずっと過ごして逃げ切ろうっていう人がものすごく多いんです。サラリーマンだけじゃなくて政治家もそうですし……」

大竹「大企業もそうですよね。危ないのはわかっているけれどこのまま逃げ切っていけるとこまでいこう!っていう感じがありますよね」

森永氏「そうそう、その皺寄せを若い人たちが受けなければならないわけですよ。そのあと無茶苦茶になってしまうわけですから。だから変えようぜって言っているんですけどそこがなかなか変わらないんですよね……」

大竹「今度与党が弱くなって103万円の壁とか言ってますけど、市民の給料っていうのは上がっていくんですかね」

森永氏「全然上がらないと思いますよ。業界で私しか言ってないんですけど、今年経済は大失速すると思っています」

大竹「経済が?」

森永氏「はい。これを構造的にガラッと変えるにはとてつもなく大きなショックがないといけない。みんなずるずると先送りにしちゃう。今”グレートリセット論”っていうのが流行り始めているんですけど、やっぱり限界を迎えてガラッと変わるっていうきっかけを今年作るんじゃないのかなって私は思っている」

大竹「そうなるとあちこちにかなりの痛みが生じる……」

森永氏「そうですね」

大竹「日本の人たちはそれを嫌う傾向にないですか?」

森永氏「庶民も巻き込まれますからね。でも95年前に同じことが起こっているので。”昭和恐慌”の二の舞になるんじゃないかなって」

大竹「それは何パーセントぐらいの確率で仰っているんですか?」

森永氏「私は50パーセント以上の確率だと思うんですけど……ただ、この何年も外し続けているので」

大竹「(笑)当たるのも嫌だしね、外れるのも嫌だしね。世間の言っていることと、森永さんの言っていることの食い違いがどうなっていくのか、もうちょっと生きていてください」

森永氏「はい」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <お金集めみたい?>流行りのクラウドファンディングにモヤモヤする!?理解できない人たちの持論とは

    ママスタセレクト
  2. BMSGトレーニーが“初”パフォーマンス SKY-HI感激! ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』主題歌披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【コメダ珈琲店】去年人気だった「鶏タツタバーガー」が今だけ復活!生姜醤油の香りがさらにアップ。

    東京バーゲンマニア
  4. 【高知グルメ】手作りの焼き菓子や季節のフルーツを使ったスイーツ「ネコバヤシ」地元情報誌おすすめ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  5. 【箱根そば】今だけ「かき揚げ天」クーポン券が無料でもらえるよ~。

    東京バーゲンマニア
  6. 新年度も始動「クラシックのいろは」 オーケストラで聴く名曲3公演 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  7. 連れて帰りたい!“どうぶつ展”のとっておきグッズたち ― 「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    おたくま経済新聞