Yahoo! JAPAN

ワーケーションを体験 「生産性向上のきっかけに」

タウンニュース

あんこの包み方の説明を受ける参加者

青野原野呂ロッジキャンプ場で3月13日、ワーケーションのモニターツアーが行われた。

ワーケーションとはワーク(仕事)とバケーション(休暇)を合わせた言葉で、普段の職場とは異なる場所で仕事をする働き方のこと。相模原市では中山間地域の平日の交流人口や来訪目的の創出のため、ワーケーションを推進している。

今回のモニターツアーに参加したのは緑区にある企業。社員やその家族ら16人が参加した。当日はチームビルディング強化の一環で津久井地域の郷土料理である「かんこ焼き」作りの体験が行われた。津久井商工会女性部のメンバーが講師となり作り方を説明していくと、参加者は協力しながらかんこ焼きを作っていった。その後は神奈川の名滝16選にも選ばれる牧馬大滝まで散策。大自然の中でできあがったかんこ焼を頬張った。参加者は「昔から歴史があり大切にしている郷土料理作りができて、とても貴重な経験になった」「みんなで協力して作る時間がとても良かった」と感想を話した。

1泊2日で行われたツアーは、その他にも夕食作りや星空観察などが行われた。ツアー中にはワークタイムが設けられ各自が仕事に取り組む場面もあった。ツアーを振り返り同キャンプ場の担当者は「常に笑顔があふれながらメニューに取り組んでいただけた。この体験が職場でのチームの結束力や仕事の生産性向上のきっかけになったらうれしい。今後もこのようなワーケーションメニューを提供していきたい」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 映像制作に興味がある人、集合!プロと一緒に短編映画制作を体験「菰野ふるさと映画塾」参加者募集 6月6日締切

    YOUよっかいち
  2. 家庭内別居を始めて夫が変わった…そのとき妻は #3「どういうつもり?たった一度だけ…」

    ウレぴあ総研
  3. 4月26日、JR宇治駅前に「Cafe Rest Easy」がオープン!スイーツ食べてきた【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  4. 「お風呂場が臭う人」がしがちな“3つのNG習慣”「見逃してた…」「わかっててもサボりがち」

    saita
  5. 忙しい40代もキープできる!手入れが楽なショート5選〜2025初夏〜

    4yuuu
  6. ボルクバレット北九州が門司港で出陣式開催 5月25日(日)「門司みなと祭り」で地域とともに新シーズンの幕開け

    キタキュースタイル
  7. DEAN & DELUCAの新作トートがかわいすぎて即買い!使いやすさも神レベルだったよ♪

    ウレぴあ総研
  8. ドラッグストアで買いたいやつ。発色が長持ちする「名品リップ」5選

    4MEEE
  9. <ばあば呼び拒否>義母が「あだ名で呼んで」と孫に要求してきた。世間からは変に見える?

    ママスタセレクト
  10. 【ガチ検証】「ロピアの巨大弁当」を正直レビュー!デカ盛り焼豚めしは一人で食べきれるか!?

    ウレぴあ総研