Yahoo! JAPAN

【吹田】アイスの無料配布あり!「アイスクリームフェスタ2025」開催

PrettyOnline

【吹田】アイスの無料配布あり!「アイスクリームフェスタ2025」開催

2025年5月9日(金)、「アイスクリームの日」を記念したイベント「アイスクリームフェスタ2025」が全国8都市で開催されます。大阪会場は「ららぽーとEXPOCITY」(大阪府吹田市千里万博公園)の1F「光の広場」です。

例年開催される同イベントでは、さまざまなメーカーのアイスが無料配布されます。初夏の訪れを感じるこの季節、友達や家族と会場へ足を運んで、冷たいアイスを楽しんでみて!

今回は8都市で開催!無料でアイスを味わえるチャンス

毎年5月9日に、1日限りで行われる「アイスクリームフェスタ」。今年は、東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・広島・仙台・金沢の計8都市で同時開催されます。

当日は、各会場にて有名メーカーのさまざまなアイスクリーム計1万個が無料配布される予定です。なくなり次第終了のため、早めの来場がおすすめです。

【大阪会場開催概要】
期間:2025年5月9日(金)
アイス配布開始時間:13:00~なくなり次第終了
会場:ららぽーとEXPOCITY 1F 光の広場(大阪府吹田市千里万博公園2-1)
参加企業:赤城乳業、井村屋、江崎グリコ、オハヨー乳業、クラシエフーズ販売、ハーゲンダッツジャパン、丸永製菓、明治、森永製菓、森永乳業、ロッテ、フタバ食品、協同乳業、林一二
※メーカー名順不同

「アイスクリームの日」とは

「アイスクリームの日」は、1964年に「東京アイスクリーム協会」が5月9日を「アイスクリームデー」に定めたのが始まりです。当時は、施設や病院へのアイスクリームの寄贈やホテルでのイベントを中心に行われました。

現在では全国各地でアイスクリームを福祉施設に寄贈したり、プレゼントするイベントが開催されたりしています。

特に無料配布は人気があり、各都市の会場には冷たくて甘いアイスクリームを求めて老若男女問わずたくさんの人々が訪れます。

子どもも大人も一緒に!笑顔あふれる一日を体験しよう

2024年に開催された際には、大阪会場では「アイスクリーム王子」が登場しイベントを盛り上げました。ほかにも、エア抽選機や着ぐるみとのふれあいが実施された会場もあり、にぎやかな雰囲気のなか、おいしいアイスクリームを楽しむことができます。

この機会に気になるアイスクリームを食べてみるもよし、お気に入りの味を誰かとシェアするもよし。新たな味との出会いを期待して、ちょっとした冒険気分も味わってみるのもアリです。

初夏のさわやかな陽気のなか、ぜひ家族や友人とアイスを囲んで、楽しいひとときを過ごしてみてくださいね!

※【画像・参考】「日本アイスクリーム協会」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「びっくりドンキーのかき氷」の実力は?食べてみた→もはやかき氷を超えたクオリティ!【猛暑におすすめ】

    ウレぴあ総研
  2. 【強度実験】ファイヤーノットが凄い!“電車結びよりも早い・強い・簡単”なリーダー結束登場か

    TSURI HACK
  3. 潜水士の合同救助訓練が見学できる!船・車・装備の展示も 「消防・警察・海上保安庁と過ごす夏休み!」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 品川カルテット伊賀公演 世界的バイオリニスト・古澤巖さんも 24日に伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  5. 予定帝王切開のはずが…。1ヶ月も早い緊急帝王切開に!

    たまひよONLINE
  6. 【逗子 体験スポットレポ】カラニホヌア-メディカルマッサージの知識と経験に基づくセラピストが行う水中マッサージ『WATSU (ワッツ)』

    湘南人
  7. 中延商店街で愛される『ヤマトラ』の絶品あんぱんを堪能~黒猫スイーツ散歩 あんぱん編2~

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 【動画】慶應義塾大学3年・加藤菜々海さん、ミス・ユニバーシティ2025 日本大会への参加のきっかけは『教育現場との架け橋になりたい!』

    WWSチャンネル
  9. 【アボカド1個×油揚げ1枚】火いらずで簡単!「まさかの相性抜群」「全部一人で食べたい」絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 青果のプロ厳選素材のフルーツジュース店 なおえつ海水浴場にオープン 信濃町産トウモロコシも8月から

    上越タウンジャーナル