なんか痛いなぁ…と思ったらヒルに襲われてた。そして、いろいろ勉強になった【100万円の古民家】
100万円の古民家で過ごしてたら、なんか足が痛い。
でもまあ、日頃からキックボクシングやポールダンスをやってるので、常にどこかしらは痛い。
なのでしばらくは我慢していたのだが、なんかいつもとは違う風変わりな痛さ。
なんだなんだと足元をよ〜く見てみたら……
思い切りヒルに襲われていた。
めっちゃ私の足の血を吸っている。
え〜、どうすればいいんだろう……。
──と、吸血ヒルに襲われたままスマホで検索してみると、タバコの火を付けたり塩をかけたりするのが有効というが、どちらも無い。
ということでティッシュで無理やりひっぺがしてみたが、のちのち調べてみたところ、無理やり剥がすと傷口が残りやすく、感染症のリスクもあるのだとか。
ともかく、古民家のまわりにはヒルがいるということがわかった。今後は長い靴下を履くなどした方が良いのかも。
もしくは……とAmazonや楽天を検索してみたところ、「ヤマビルファイター」なる商品が高評価であるっぽいのでサクっと購入。
今後もしも噛まれたりしても、ヤマビルファイターをかけると簡単にヒルが取れるのだという。
また、噛まれた後の傷口は指でつまみ、「ヒルジン」なる物質を絞り出し、消毒用エタノールや水で洗うのがセオリーらしい。
ちなみにヒルに吸われた(噛まれた?)跡からは、しばらくの間、血が流れ続けた。
なぜ血が固まらないのだろう……とさらに調べてみると、先ほどの「ヒルジン」の効果によるものだった。
ヒルジンとは、ヒルの唾液から分泌される「血液凝固を阻害する抗凝血物質」なのだそう。
それゆえヒルは、固まらない血液をチュウチュウと円滑に吸血できるのだという。おのれヒルめ、余計な物質を……。
またひとつ、勉強になった。今後はヤマビルファイターで防ヒル対策につとめたいと思う。
【つづく】
参考リンク:ヤマビルファイター(Amazon)(楽天市場)
執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24
▼100万円の古民家