Yahoo! JAPAN

白鳥と共に過ごす花巻の冬

まきまき花巻

白鳥と共に過ごす花巻の冬

岩手と東京の2拠点生活に挑戦中です。

まだ本格的に2拠点生活を始める前は、冬は他の季節よりも楽しみにが少ない気がしていました。

それが、白鳥に気付いてから一変。地元の方には何気ない風景かも知れませんが、冬の始まりに「もう来ているかな」と早起きして見に行ったり、春先に既に飛び立ったのかいなくなっていてがっかりしたり。

花巻にはいくつか白鳥の飛来地として知られる場所がありますが、私の主な観察場所は新花巻駅から徒歩15分程度、小山田駅がすぐ近くに見える「三郎堤」です。

昨年12月16日早朝。空に見えるのは月です(肉眼でははっきりと模様が見えていました)。

反対側からは陽が昇りつつあります。

曇りの日。雲と白鳥と雪と、グレー系の絵画のようです。

灰色の幼鳥を見つけるのも楽しみです。

多くの白鳥が見られるのは朝か夕方です。

陽が昇り気温が上がり始めると、数羽のグループになり次々に飛び立ちます。日中は近隣の田んぼなどで姿を見かけるので、餌探しに出かけているようです。

高く舞い上がる途中、跳ぶ姿を真下で見た時は、おぉーっと思わず声を上げてしまいました。

風にのると羽ばたきする数が少なくても、すーつと進んでいきます。

夕暮れになると、また数羽のグループで戻ってきます。ほぉーほぉーと、合図なのか鳴く声がするので、次々に降りてくるタイミングがわかります。陽が落ちる夕暮れの空、上空をぐるりと旋回して次々に着水する様子もまた、見ごたえがあります。

夕日が反射してほんの短い間ですが、思わぬ情景が見られることもあります。

1月になり冷え込む日が多くなると、水面が凍ります。雪が降ると狐らしい動物の足跡が氷上についている事もあるので、白鳥は安心して休めるまだ凍っていない場所に集まります。

早朝、長い首を背中の羽の間に差し込んで休んでいる様子を見る事ができます。沢山集まっていると、ちょっとお餅のようにも見えます。(写真はすでに大半が起きてしまっていますが)

首を背中の羽の間に差し込むようにして休みます。

起きた後は羽を整えます。羽を大きく広げる様子も観察できます。

白鳥には青空も雪も似合います。

飛び立つのは、春の気配がする風の強い日のようです。今年もまた、もうしばらく白鳥と一緒に楽しく冬を過ごします。一羽も残ることなく飛び立つのを見届けたいと思っています。

The post白鳥と共に過ごす花巻の冬first appeared onまきまき花巻.

おすすめの記事

新着記事

  1. <シーザーサラダ嫌い派>お酒に合う?誰が取り分けるの?ヘルシー女子のために存在している気が…

    ママスタセレクト
  2. 【7/5・6】ひろしまゲートパークプラザで古着やヴィンテージ雑貨が集まる「レトロ市」開催!同日には七夕イベントも

    ひろしまリード
  3. 母親になったなーと感じること:危険センサー[ハハのさけび #49]

    たまひよONLINE
  4. ひんやりスイーツでひと休み♪三宮高架下『アイスdeナイト』で甘いクールダウンを 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 【6/28~7/13の土日】岡山県岡山市で「旧岡山偕行社夏まつり2025」開催!ノスタルジックな空間で縁日やバルを楽しもう

    ひろしまリード
  6. FP1級サバンナ八木流!公的年金の賢い受け取り方と「最高」の投資

    毎日が発見ネット
  7. 人気老舗割烹の社長が、簡単に再現できるプロの技を伝授!豚肉で作る「肉じゃが」のレシピ

    毎日が発見ネット
  8. 『スローロリスと犬』違う種族でも仲良しさが伝わる光景にほっこりが止まらない「優しいが溢れてる」「可愛すぎ」と39万再生

    わんちゃんホンポ
  9. 【親子で読みたい】東広島で誕生したミニマムなモビリティロボット「mibot(ミボット)」について開発者に聞いてみた!

    東広島デジタル
  10. 『メイフェア家の魔女たち』シーズン2、配信開始!予告映像が解禁

    海外ドラマNAVI