Yahoo! JAPAN

【7/5・6】ひろしまゲートパークプラザで古着やヴィンテージ雑貨が集まる「レトロ市」開催!同日には七夕イベントも

ひろしまリード

(提供:NEW HIROSHIMA GATEPARK)

2025年7月5日(土)と6日(日)の2日間、広島市中区のひろしまゲートパークプラザで「HIROSHIMA GATE PARK マーケット レトロ市」が開催されます。

古着やヴィンテージ雑貨、アンティーク小物、季節の植物……。

各日10店舗以上が、味わいのあるアイテムをずらりと並べます。

(提供:NEW HIROSHIMA GATEPARK)

過去開催時の様子(提供:NEW HIROSHIMA GATEPARK)

会場では、キッチンカーのフードやスイーツ、広島の人気店によるコーヒーの販売や、大道芸人などによるパフォーマンスも予定されています。

ほっと一息ついたり、家族でパフォーマンスを楽しんだりしながら、オンリーワンのアイテムとの出合いを楽しみましょう!

出店者

・アイリースタイル(古道具、植物)
・白鳥座(古道具)
・蟹穴庵(古道具)
・かんぢや(古道具、レトロ雑貨)※5日のみ
・タクミコネクト(古道具、レトロ雑貨)※5日のみ
・凩(古道具)※6日のみ
・MANOA(古着)
・PELE(フラワー)
・VATOS LOCOS (アメリカンバイク)
・handove(レザー小物)
・torno(アイアン家具、雑貨)
・the then(アパレル)
・shitabakama(シルバーアクセサリー)
・on the corner(コーヒー)
・寿屋珈琲(コーヒー)
・water.(植物)
・蔵番(キューバサンド、ホットドッグなど)
・PFC KITCHEN(薬膳カレー、ラッシー)
・RAON(クロッフル、スムージー)
・OG Pizzeria(無添加ピザ、生はちみつレモン)

※出店者は変更になる場合があります。

過去開催時の様子(提供:NEW HIROSHIMA GATEPARK)

また、当日は「ひろしまゲートパーク サマーマーケット 2025」を同時開催!

会場の一角に、カラフルな風車と風鈴で彩られたフォトジェニックなゲートが登場します。

過去開催時の様子(提供:NEW HIROSHIMA GATEPARK)

ゲートの周辺では、子どもから大人まで参加できる短冊作り(無料)や、好きな色の折り紙を組み合わせてオリジナル風車を作るワークショップ(300円)も。

涼やかな風鈴の音を聞きながら、七夕ならではのひとときが過ごせそうですね。

過去開催時の様子(提供:NEW HIROSHIMA GATEPARK)

一人でふらりと立ち寄っても、家族で訪れても。

夏のはじまりの休日を、ひろしまゲートパークでお楽しみください!

開催情報

日時2025年7月5日(土)・6日(日) 10:00~17:00会場ひろしまゲートパークプラザ(広島市中区基町5)SNSInstagram:@hiroshima.gate.park問い合わせ旧広島市民球場跡地イベント事務局 TEL:082-208-2090

ライター/時盛 郁子

※この記事の情報は2025年7月時点のものです。情報は変更になる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 国産米粉使用の自然派サブレ&ボーロ『SUN FACTORY』が神戸・新長田にオープン 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 10周年記念でアレグラ号が“1両だけ”で走る!写真家・大橋史明氏と巡る 箱根登山電車貸切ツアー 10/18開催・動くギャラリートレイン

    鉄道チャンネル
  3. 中井貴一ら出演 小津安二郎監督をモデルにした、パルコ・プロデュース2025『先生の背中~ある映画監督の幻影的回想録~』をテレビ初放送

    SPICE
  4. ano、自身初の日本武道館ワンマンライブに約12,000人を動員!2026年3月よりホールツアーの開催決定!

    WWSチャンネル
  5. 古畑奈和2nd写真集タイトルは「古畑奈和2nd写真集 知らない私」に決定!

    WWSチャンネル
  6. <癖ツヨ?>美大レベルの技術・知識を普通の中学生に求める美術教師。無理に決まってるじゃない!

    ママスタセレクト
  7. 夜道 雪「文句言う男はお断り」金髪イメチェンにファン歓喜の声「めっっっっちゃ良」

    WWSチャンネル
  8. 日本一キレかわ小悪魔女優、七瀬アリス。原宿で5周年記念写真展を開催!

    WWSチャンネル
  9. 生ドーナツ専門店[I'm donut?(アイム ドーナツ?)]が京都に誕生!9月13日(土)河原町にオープン

    Leaf KYOTO
  10. 開戦から83年、真珠湾後の現実を見据えた山本五十六の書簡、福島県立博物館で初公開

    にいがた経済新聞