Yahoo! JAPAN

<シーザーサラダ嫌い派>お酒に合う?誰が取り分けるの?ヘルシー女子のために存在している気が…

ママスタセレクト

みなさん、飲み会ではどんなメニューを注文しますか? 人数が多い飲み会では、取り分けやすいメニューが好まれる傾向にありますよね。唐揚げやお刺身などの定番に加えて、野菜をプラスするとなると、サラダを注文する方もいるのではないでしょうか。

『飲み会でシーザーサラダ頼む人が苦手。山盛りでくるし、野菜はそんなにいらない。しかも同じクオリティで家でも作れる。何よりビールに合わない。ノンアルの子が頼むなら仕方ないけど、みんなビールなのにシーザーサラダって……』

こちらはママスタコミュニティに寄せられたあるママの投稿です。投稿者さんは、ビール党。シーザーサラダはビールに合わないと異議を唱えています。シーザーサラダは、居酒屋のサラダメニューの中でも定番中の定番のように感じますが、ママスタコミュニティのママたちはどうでしょうか。

シーザーサラダ、問題なし!

『野菜もほしいから頼んでくれると助かる』

『私は好き。ドレッシングがチーズ系だから飲めるよ』

『お酒を飲んでいるときって味の濃いものを食べたくなるからシーザーサラダは全然いける!』

投稿者さんと異なり、「シーザーサラダが好き」というママたちから声が寄せられました。「チーズ系で味が濃いからお酒に合う」「他のサラダより水っぽくなくて食べやすい」「そもそもシーザーサラダくらいしか、みんなで取り分けられるサラダがない」など、支持する理由もさまざまでした。

アンチョビやニンニク、粉チーズが使われたシーザーサラダは、サラダの中でも味が濃く、ビールやワインと合わせて楽しめるという人は少なくないのではないでしょうか。またひと口にシーザーサラダといっても、クルトンがたっぷりのっていたり、半熟卵が添えられていたりと個性も出しやすく、店側としてもメニューに取り入れたい一品なのかもしれませんね。

シーザーサラダが苦手な人も一定数いる

『お酒に合うかな? 飲まない人や野菜たべなきゃーなヘルシー志向女子のために居酒屋に存在してるのかな』

『ちょっとわかるわ。ランチとかならいいけど』

『私もお酒に合わないと思う』

『カクテルとか可愛い系の飲み物を飲んでる女子にはいいのかもしれないけど。私は麦焼酎だから、唐揚げの横のキャベツで十分よ』

一方、投稿者さん同様、シーザーサラダはお酒には合わないと話すママたちからもコメントが寄せられました。しかし単にお酒には合わないから苦手、というワケでもなさそうです。なかには「シーザーサラダには“かわいいカクテルが好きな女子っぽさ”がある」と話すママも。その“女子っぽさ”と同じカテゴリーで見られるのがイヤで苦手とする人もいるのかもしれません!?

シーザーサラダは誰が取り分ける?の攻防

『シーザーサラダを取り分けができる女性と見られたいか、逆に一切手を出さず傍観する女性でいたいか、その駆け引きになるよね』

『シーザーサラダは要らないわぁ。もちろん取り分けないでほしい』

シーザーサラダが「女子っぽい」と言われるもう一つの理由が、「取り分け問題」にあるようです。たしかにサラダは、飲み会の序盤にテーブルへ運ばれてくることが多く、最初の取り分け役を誰が担うかが、場の雰囲気を左右することもあります。たとえば、トマトや豆腐などのシンプルなサラダメニューは、それぞれが自由に取ればいいため“放置しても問題ない”空気があります。しかしシーザーサラダとなると、そうもいかなと話すママたち。

著者自身も、職場の飲み会などで出されたシーザーサラダを、誰が言うともなく新人社員が引き受け、取り分けている場面を何度も見てきました。もちろん、自分自身がその取り分け役を担ったこともあります。ちなみに、シーザーサラダでよく使われるロメインレタスは横幅が広く、取り分けにくくありませんか? そこにクルトンがのっているとなれば、小さなクルトンを平等に、しかも手際よく分けなければいけません。不慣れな人にとっては、なかなかのプレッシャーですよね。もしかしたら、取り分けに関する苦い思い出がシーザーサラダと結びついてしまって苦手なママもいるかもしれませんよね。

さて、みなさん。飲み会でシーザーサラダを頼むのはアリですか? それともナシですか?

楽天で購入

 


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 今週末<7月5日〜6日>北九州市内で開催されるイベント5選! 七夕祭り・グルメ系・登山・スポーツ

    北九州ノコト
  2. “老け顔”感を払拭!若く見えるショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  3. TVアニメ『ばっどがーる』発のキャラクターソングユニット「天狼群」情報まとめ|メンバー・歌唱楽曲・出演動画などを一挙ご紹介!

    アニメイトタイムズ
  4. 20日に投開票となる参議院選挙で青木が懸念していることを語る。「バラマキ・減税と共に排外主義がポピュリズムとして広がり始めるかも」

    文化放送
  5. 宇宙とつながる瞬間「座禅体験」。見性と気づきの旅【熊本県熊本市】

    ローカリティ!
  6. メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    おたくま経済新聞
  7. 天海由梨奈、古賀葵、青山吉能「いろんなことを吸収できる柔らかいスポンジみたいなときになんでも経験してほしい」#学生の君に伝えたい3つのこと

    マイナビ学生の窓口
  8. 食物繊維が豊富な「アボカド」の真ん中に入れる白い食材とは?「切って順にのせるだけ」「腸がよろこぶ」

    saita
  9. 【3COINS】観葉植物まで販売されている…!お手頃価格で気軽に挑戦、一目惚れした「ガジュマル」を購入!

    na-na
  10. 「オメガ」は子供と同じ目線で友達になれるウルトラマン――『ウルトラマンオメガ』オオキダ ソラト役・近藤頌利さんインタビュー

    アニメイトタイムズ