Yahoo! JAPAN

【劇団ストレイシープス「fractal.2」】 古今東西の戯曲、SF、漫画のモチーフを引用。言葉や関係性を独自に押し広げる

アットエス

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は劇団ストレイシープスの山田清顕さん演出「fractal.2」を題材に。静岡市葵区の「あそviva!劇場」の4月12日午後1時の公演を鑑賞。同作は13日午後1時、3時、6時にも同じ会場で上演。

「今日はあなたの人生を180度変える、とっておきの話をします」という妙にテンションの高い男の宣言から始まり、男2人女1人がさまざまな組み合わせで、「いさかいと平和」「生と死」「統治と開放」を色濃く感じさせる掌篇を次々に紡いでいく。10篇近くあったか。

当日配布の資料に「ネタバレ注意!」とあるので元ネタの詳細は省くが。さまざまな戯曲、SF、漫画などのモチーフが引用されていて、一つ一つの作品世界に漂う言葉や関係性をさらに押し広げていく。
とある落語演目との接続を感じさせるラストシーンの美しさには息をのんだ。

とにかく情報量が多い作品だ。俳優二人が一部の単語をあえて変えてせりふを重ねる場面もある。数メートル先から飛んでくる言葉を逐一捕まえ、筋道立てて頭の中のノートに整理する作業に没頭。だんだんその行為自体が心地よくなっていく。「観劇」ではあるのだが、脳みそを使う快感を味わうための特別な体験、とも言える。

舞台上には蛍光グリーンに塗られたパイプ椅子が一つだけ。バレエ曲として知られるラヴェル「ボレロ」、トランステクノや能楽といった身体性を伴う音楽の切り替えで、シンプルなステージがその都度色合いが変わって見えるのも興味深かった。

(は)
 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】福井エリアのタイラバ&タイジギングで大型マダイ続々!(北陸)

    TSURINEWS
  2. 「GPSアプリ入れて」と要求されたらどう思う? アラサーアラフォー世代の男性のホンネ

    コクハク
  3. 三条市立大学、「学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」文部科学大臣賞を受賞

    にいがた経済新聞
  4. 猫は春が苦手?猫のメンタルをおびやかす『春ストレス』とケア方法

    ねこちゃんホンポ
  5. 【「地球連邦」って何!?】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の視聴に役立つかもしれないガンダム用語|優しくライトに簡単にキーワードを解説します!

    アニメイトタイムズ
  6. 自律神経を整える時計リセットのタイミングは?

    ラブすぽ
  7. 藤の香りに包まれる春のひととき4/15~27『中山大藤まつり』 清水山ぼたん園と結ぶシャトルバスも(柳川市・みやま市)【2025福岡 藤の花】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 姫路『Prime Dish』で新種のハンバーグを発見!主役はソース?ハンバーグ? 姫路市

    Kiss PRESS
  9. 温水プール閉鎖 再開求め伊賀市に質問状

    伊賀タウン情報YOU
  10. 【ナッツRV】石川県珠洲市役所にてキャンピングカーの贈呈式を開催

    CAM-CAR