Yahoo! JAPAN

【劇団ストレイシープス「fractal.2」】 古今東西の戯曲、SF、漫画のモチーフを引用。言葉や関係性を独自に押し広げる

アットエス

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は劇団ストレイシープスの山田清顕さん演出「fractal.2」を題材に。静岡市葵区の「あそviva!劇場」の4月12日午後1時の公演を鑑賞。同作は13日午後1時、3時、6時にも同じ会場で上演。

「今日はあなたの人生を180度変える、とっておきの話をします」という妙にテンションの高い男の宣言から始まり、男2人女1人がさまざまな組み合わせで、「いさかいと平和」「生と死」「統治と開放」を色濃く感じさせる掌篇を次々に紡いでいく。10篇近くあったか。

当日配布の資料に「ネタバレ注意!」とあるので元ネタの詳細は省くが。さまざまな戯曲、SF、漫画などのモチーフが引用されていて、一つ一つの作品世界に漂う言葉や関係性をさらに押し広げていく。
とある落語演目との接続を感じさせるラストシーンの美しさには息をのんだ。

とにかく情報量が多い作品だ。俳優二人が一部の単語をあえて変えてせりふを重ねる場面もある。数メートル先から飛んでくる言葉を逐一捕まえ、筋道立てて頭の中のノートに整理する作業に没頭。だんだんその行為自体が心地よくなっていく。「観劇」ではあるのだが、脳みそを使う快感を味わうための特別な体験、とも言える。

舞台上には蛍光グリーンに塗られたパイプ椅子が一つだけ。バレエ曲として知られるラヴェル「ボレロ」、トランステクノや能楽といった身体性を伴う音楽の切り替えで、シンプルなステージがその都度色合いが変わって見えるのも興味深かった。

(は)
 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「スマホだとキャラを動かすゲームやりにくいな…」と軽い気持ちでBluetoothコントローラーを導入したら廃人になりかけた

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・Charlot Bonny Steak & Bourbon House(シャーロットボニー ステーキ アンド バーボンハウス)】ステーキも焼き肉も好き! 肉を食べに行こう

    愛媛こまち
  3. 原菜乃華「あなた死霊を背負ってる」恐怖の一言に絶句…【『見える子ちゃん』公開直前イベント】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. なえなのに生霊!現場でフリーズ…「信じられないほど怨念を持ってる人がいる」【『見える子ちゃん』公開直前イベント】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. 変わらないもの~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 【公式レシピ再検証】ホテルオークラの「フレンチトースト」を元料理部が本気で作ってみた → コスパ最強だった

    ロケットニュース24
  7. 声優・江口拓也さん、『SPY×FAMILY』『アイドリッシュセブン』『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』『ツキプロシリーズ』『ギヴン』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  8. 「妥協なきコーヒーへの熱き想いとこだわり」訪れる人が安らげる特別な一杯を。リュミヌーコーヒー(後編)【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  9. 【2025年初夏】めちゃめちゃ今っぽいよ。最新オレンジベージュネイル

    4MEEE
  10. 子役・池村碧彩(9)“謎の答え”がかわいい 映画『ドールハウス』ジャパンプレミア

    動画ニュース「フィールドキャスター」