Yahoo! JAPAN

【古民家カフェ こむすび】伏見稲荷からも徒歩圏内。親子で楽しめる“おむすびカフェ”でボリューム&栄養満点ランチを楽しむ♪<京都市伏見区深草>

デジスタイル京都

おにぎりプレート(1,400円)

こんにちは!

子どもの頃からおにぎり大好きミヤマグチです。

今日ご紹介するのは、おにぎりのラインアップだけでも二十種類以上!そしてお子さん連れの方もゆっくりまったり楽しめるお店【古民家カフェ こむすび】さんをご紹介しますよ~。

京阪電車の龍谷大前深草駅の東口を出て、鴨川運河(琵琶湖疏水)沿いを少し南へ向かったところ、第一軍道にかかる砂川橋の西詰にあります。

「てづくりおにぎり」のノボリが目印

お子さま連れに嬉しいキッズスペースもある店内をご紹介

中に入ると、1階はカウンター席です。

店主の大隅さんが満点スマイルでお出迎えしてくれます

奥には階段があり、2階席はこんな感じ。

おしゃれな家具で「我が家」のようなリラックススペース

さらに、ベランダ席もありました。目の前には京阪電車の線路が!取材中も電車が行き来していました。

電車好きのお子さんにはたまらないロケーションですね。

さらにさらに!2階にはこんな「お子様スペース」もありました。

絵本やおもちゃなど、キッズが飛びつくグッズがたくさん。

店主の大隅さんも子育て中のママということもあり「お子さま連れのパパ・ママのお客様にもゆっくり楽しんでいただけるように、子どもたちが楽しめるスペースを設けました」と話されます。

これだけあれば、しばらくは遊んでくれそうです。とてもありがたい心づかいですよね。こんなおもてなしのウワサも広がり今は地元の方を中心に親子連れのお客様もとっても多いそうです。

ちなみに個人的には「サイゼリヤのまちがいさがし」の本がとっても気になります・・・!

おにぎりが選べるランチセットのほか、スイーツも揃うお食事メニュー

それではメニューのご紹介です!

この日私がいただいたのは人気ナンバーワンという「おにぎりプレート」(1,400円)。

主役となるおにぎりは、この中から選べます。しかもお米もコシヒカリかもち麦かを選べるんです。

これは・・・普段はメニュー即決の私でもめちゃめちゃ悩む・・・!どれも美味しそうです~

悩みに悩んだ末、チョイスしたのは「明太子」と「肉みそ」!

おにぎりプレート(1,400円)

お惣菜もたくさんでボリューム満点、そしてお野菜がふんだんに使われていて栄養バランスもバッチリなのが嬉しいですね。だし巻にはお店のキャラクターが刻印されていて可愛い♪

そして何といっても、おにぎりのサイズが大きいんですよ!

いかがです?具もたっぷりで大人でも食べ応え抜群。味付けもちょうどいい塩梅で飽きの来ない美味しさです。

そしてお惣菜もどれもデリシャス!「お惣菜やお味噌汁の具は日替わりで、旬の食材を使うようにしています」とのこと。

お惣菜もおにぎりも違うものを楽しめるなら毎日来ても飽きませんよね~。

ちなみに、お子様連れのお客様には「おうどんとおにぎりセット」(800円)も人気だそうです。

子どもっておうどん大好きですもんね~。

さらにはスイーツメニューも豊富ですので、カフェタイムにもオススメですよ。

なんとパフェまで!

実は大隅さんはもともと龍谷大学のキャンパスでキッチンカー営業をされていて、深草の街が好きになられたんですって。

「お店を出すなら深草に!」と、場所を探されていたところちょうどこの物件が見つかって2023年3月にオープンされました。

今でも龍谷大学の学生や職員さんたちも多く食べに来られるそうです。

しかも!朝は9時30分から営業されていてこんなにお得な朝メニューも用意されています。

どうしても栄養が偏りがちな一人暮らしの学生さんにとってはしっかりバランスの取れた「実家の朝食」のような存在なのかもしれません。

私も、もっといろんな種類のおにぎりを食べてみたいので、今度は朝ごはんに伺いたいと思います!

お腹いっぱい、大満足です♪

ごちそうさまでした!!

■スポット情報
店舗名:古民家カフェ こむすび
住所:京都市伏見区深草ケナサ町45-6
営業時間:9:30-15:00(LO.14:15)
お米売り切れ次第閉店
交通:京阪龍谷大前深草駅 東出口 徒歩約2分

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 老舗煎餅店の日暮里駅限定ねこみくじ『富士見堂』 ~黒猫スイーツ散歩手土産編~

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「彼女たち、そして私たちの熱を受け取っていただけたら嬉しいです」TVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』鈴ノ宮りりさ役・関根明良さん、黒鉄音羽役・島袋美由利さんが語る──剥き出しの感情のまま挑んだ白熱のアフレコ風景【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  3. 舞浜駅前にAI監視カメラ導入 タクシー乗り場にデジタルサイネージも

    あとなびマガジン
  4. ダッフィーのぬいコスが人気投票で復活 全19グッズから選ぶ投票がスタート

    あとなびマガジン
  5. 【大阪・関西万博】パナソニックグループパビリオン「ノモの国」が完成!

    anna(アンナ)
  6. 第2期決定の『葬送のフリーレン』より、ミニアニメ「●●の魔法」新作が公開決定! 4~9月まで毎月第1水曜日にYouTube・X(旧Twitter)・TikTokで配信

    PASH! PLUS
  7. VTuberの自宅から〝世界最古の麻雀牌〟発掘されてしまう? 幾多の「タブー」犯した結果に10万人爆笑

    Jタウンネット
  8. the GazettE 23年の歴史をたどると共に新たな未来に向けて“5人”で進んでいく決意を示した日、『証跡』ツアー最終公演を振り返る

    SPICE
  9. ふたり“らしさ”が表現された“山下大輝×畠中祐”初のコラボソング「Go ahead!」が生まれるまで。制作秘話やマインドの共通点などを聞く/山下大輝さん、畠中祐さんロングインタビュー

    アニメイトタイムズ
  10. Lienel『罪と罰』インタビュー――クールも!トンチキも!Lienelが魅せるさまざまな世界観

    encore