Yahoo! JAPAN

海苔に巻くのはお米ではなく「豆腐」→「意外でおいしい食べ方」「一度試す価値あり」

saita

海苔に巻くのはお米ではなく「豆腐」→「意外でおいしい食べ方」「一度試す価値あり」

みそ汁の具として使うことが多い木綿豆腐。これからの季節は冷奴にして食べるという人も多いのではないでしょうか。今回は、いつもと違った楽しみ方で味わいたいという方にぴったりな食べ応えのある豆腐レシピをご紹介します。

豆腐の甘辛焼き(調理時間:10分)

材料(2人分)

・木綿豆腐   1丁

・焼海苔    大判1枚

・片栗粉    適量

・醤油     大さじ1

・みりん    大さじ1

・料理酒    大さじ1

・白ごま    小さじ1

作り方

1. 木綿豆腐をキッチンペーパーで巻いて、600Wの電子レンジで3分(500Wなら3分40秒ほど)加熱して水切りします。

2. 豆腐を縦半分に切り、焼海苔も半分に切って豆腐に巻きます。

3. 手順2を4等分に切ったら、全体に片栗粉をまぶします。

4. フライパンに食用油適量(分量外)をひき、手順3を焼いていきます。

5. 全体に焼き目がついたら、醤油、みりん、料理酒を混ぜ合わせたタレをかけて絡めます。

6. 白ごまをかけて、お皿に盛りつけたらできあがりです。

しっかり味の副菜

海苔を巻いた豆腐は磯の風味を感じられ、食べ応えもあります。片栗粉をつけることで味が絡まるので、ごはんのお供としても満足できる味になっています。おつまみにもぴったりですよ。あと1品欲しいときに、ぜひ作ってみてくださいね。

悠美/いしかわ観光特使&輪島観光サポーター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 広島で初、自閉症のアーティスト石村嘉成の作品展『動物画家 石村嘉成の世界』開催、安佐動物公園でスケッチした描き下ろし新作が登場

    SPICE
  2. マンションの駐車場で鳴いていた“ひとりぼっちの子猫”…幸せになった12年後の『うちのコ記念日』に「家族になりたくてやってきたんだね」

    ねこちゃんホンポ
  3. 姫路の人気店が明石へ。光あふれる空間で味わう本格石窯ピッツァ『アルベロ』 明石市

    Kiss PRESS
  4. 森永康平「一貫性はないなと思います」アメリカによるイラン核施設空爆を解説

    文化放送
  5. <ぼっちはつらいよ>授業参観が憂鬱、ひとり浮いてしまいそう。でも子どもの間で噂になるのは…?

    ママスタセレクト
  6. 上越商工会議所の新会頭に頸城自動車社長の山田知治氏 任期は11月1日から3年間

    上越タウンジャーナル
  7. 子どもがピアノを習うなら…個人レッスン?グループレッスン?

    たまひよONLINE
  8. 無料・限定が盛りだくさん!梅田で見つけた話題のイベント3選

    anna(アンナ)
  9. 定番から新作まで、2nd編集部が選ぶ「ビットローファー」のおすすめ7選。【断然革靴派】

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 店主のセンスが光る!旭川市の素敵なお店

    asatan