Yahoo! JAPAN

犬は鏡に映る自分を認識できるのか?”満面の笑み”で鏡を見つめる犬の心理を獣医師が解説

いぬのきもちWEB

遠くからでもわかるどんきちくんのかわいらしい“笑顔”

こちらは、ペキニーズの子犬・どんきちくん(取材時生後4カ月)。鏡に向かって“満面の笑み”を浮かべているようですが、いったい何をしているのでしょうか。

鏡に映る自分を見つめて“満面の笑み”を浮かべるどんきちくん


当時の状況について、飼い主でX(旧Twitter)ユーザーの@dondon_donkichiさんにお話を伺いました。

飼い主さん:
「いつものように廊下でおもちゃを投げて遊んでいたところ、どんちゃんが突然鏡の前で立ち止まり、鏡をじっと見つめたままその場で寝そべりました。よく見ると“満面の笑み”で鏡に映った自分を見ていたので、びっくりして思わず写真を撮りました」

飼い主さんによると、どんきちくんはこの写真を撮ったあとも、しばらく“笑顔”で鏡を見つめていたといいます。

どんきちくんの表情に思わず爆笑!


遠くからでもわかるどんきちくんのかわいらしい“笑顔”


このときのどんきちくんの様子を見て、「今まで鏡に無反応だったのにどうしたの!?」と驚いてしまったという飼い主さん。

飼い主さん:
「最初は鏡越しに飼い主を見て笑っているのかと思いましたが、よく見たら自分自身と目を合わせてニコニコしていたので大爆笑しました」

どんきちくんのかわいらしい“笑顔”に、飼い主さんもつい笑ってしまったようです。

飼い主さんが笑ってしまった どんきちくんのかわいらしい“笑顔”

【獣医師解説】犬は鏡に映る自分の顔を認識できる?


「ほわほわの毛とぷりぷりのおしりがチャームポイント」だというどんきちくん


どんきちくんの行動から考えられる心理について、いぬのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に解説していただきました。

――どんきちくんは、鏡に映る自分を“笑顔”で見つめていたそうです。この行動からは、どのような気持ちが汲み取れますか?

原駿太朗先生:
「どんきちくんの行動からは、鏡に映る自分の姿に興味を持ち、好奇心や楽しさを感じている様子がうかがえます。ただし自分を認識しているというより、別の犬を見ているような感覚かもしれません」

――犬は、鏡に映る自分をどのように認識しているのでしょうか?

原駿太朗先生:
「犬は一般的に、鏡に映る自分を自分だと認識はできていないとされています。そのため別の犬と認識している可能性が高く、多くの場合は、すぐに慣れてしまう傾向があります」

ニコニコで鏡の中の自分を見つめるどんきちくんに、思わずこちらまでにっこりしてしまいますね。

写真提供・取材協力/@dondon_donkichiさん/X(旧Twitter)
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・原駿太朗先生)
取材・文/江村若奈
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年1月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 札幌PARCOに「EstherBunny」POPUP SHOPオープン!【7月19日~】(札幌市)

    北海道Likers
  2. たった5秒間で、あの子は消える──夏の釣り場・水辺で親が知っておくべきこと

    TSURI HACK
  3. ギラヴァンツ×ゼンリン、ギラフェス2025コラボシャツを発表 地図技術活用し小倉の街並みをデザイン

    キタキュースタイル
  4. 【京都ラーメン】勢力拡大中の淡麗系人気店!濃厚つけ麺も絶品「麺匠 一粒万倍 寺町店」

    キョウトピ
  5. 妻のスマホに怪しいLINEと写真が…「慰謝料」や「離婚請求」の証拠になる?弁護士が解説!

    ウレぴあ総研
  6. <狙われやすい年齢>大学生のわが子のバイト送迎が体力的にキツイ!みんなは送り迎えしてる?

    ママスタセレクト
  7. ピエール・エルメ×鎌倉紅谷!限定スイーツ「イスパハン クルミッ子」梅田に登場

    PrettyOnline
  8. 「余った日焼け止め」の“日常で役立つ”意外な使い道2つ「ちょうど困ってた」「捨てる前に使う」

    saita
  9. 植物がある心地いい暮らしと新しい花体験を提案するライフスタイル・フラワーショップ【一人一花はなきん便り】Vol.12

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 知らなかった。「夏はシャワーだけ!」が風呂場が臭う原因になる“2つの落とし穴”

    saita