【プリンの日】栗菓子処 日向利久庵(ひゅうがりきゅうあん)が贈る、とろけるしあわせ
子どもから大人まで、幅広い世代に愛される国民的スイーツ「プリン」。
毎月25日は「プリンを食べて笑顔になってほしい」という思いから、「25(にっこり)」の語呂合わせで、「プリンの日」として制定されました。思わず笑顔があふれる、こだわりの「プリン」とその魅力をご紹介します。
——————————————————
秋の味覚といえば栗。今回は、宮崎県高鍋町に本店を構える栗菓子専門店「栗菓子処 日向利久庵(ひゅうがりきゅうあん)」が手がける、国産栗をたっぷり使った贅沢な一品「まぜとろ栗プリン」をご紹介。
まろやかな甘さと豊かな栗の香りで、秋の余韻を感じてみませんか?
宮崎・栗菓子の名店「栗菓子処 日向利久庵」とは
全国にファンを持つ「栗菓子処 日向利久庵(ひゅうがりきゅうあん)」は、栗にこだわった上質な栗菓子を提供する、宮崎県の豊かな自然に恵まれた栗を使った栗菓子の専門店。
和栗の魅力を最大限に引き出す菓子作りで知られ、季節ごとに栗を思う存分味わえる多彩な栗菓子を展開しています。
ご褒美にぴったり!和栗を使った贅沢なプリン
■まぜとろ栗プリン 4個入り ¥2,020 (税込)
特に人気なのが、栗の風味を存分に味わえる「まぜとろ栗プリン」です。国産の和栗をふんだんに使用し、丁寧に仕立てられた栗餡をベースに作られています。
「まぜとろ栗プリン」は冷凍で届くため、食べるときは冷蔵庫でゆっくり解凍すると、なめらかな口当たりが際立ちます。
まずはそのままひと口。栗本来の豊かな甘みと香りが口いっぱいに広がり、まるで秋そのものを味わっているかのよう。
くるくる混ぜて生まれる「とろとろ食感」
次にスプーンでかき混ぜることで、空気が含まれてふんわり、とろっとろの食感に変化します。
スプーンで混ぜると生まれる「とろとろ食感」と和栗の豊かな風味は一度食べたら忘れられないおいしさ。上品な甘さとまるで栗のクリームをそのまま味わっているような濃厚さと滑らかさが特徴です。
最後のひと口まで和栗の旨みをしっかり感じられ、食べ終えた後も余韻を楽しめます。
宮崎から全国へ届ける栗の贅沢
「まぜとろ栗プリン」は、全国からお取り寄せができるので、自宅にいながら名店の味を堪能できます。ひと口ごとに贅沢な満足感を得られるのは、職人のこだわりと和栗の持つ自然の力があってこそ。
上品な味わいと高級感のあるデザインは、大切な方への贈り物としても喜ばれます。
秋が深まる季節に、和栗の濃厚な美味しさを存分に楽しめる、宮崎の栗菓子専門店「日向利久庵(ひゅうがりきゅうあん)」の「まぜとろ栗プリン」。
「プリンの日」や秋のおうちカフェで、ぜひ楽しんでみてください。
WRITER:misa
=================================
【SHOP INFORMATION】
BRAND:栗菓子処 日向利久庵(ひゅうがりきゅうあん)
PRODUCT NAME / PRICE:まぜとろ栗プリン 4個入り/¥2,020(税込)