Yahoo! JAPAN

タサン志麻の小さな台所「ローストポーク」

みんなのきょうの料理

タサン志麻の小さな台所「ローストポーク」

たくさんつくっておいて、まずはそのまま、翌日はサンドイッチの具としても◎ カレーやシチューにもなる便利な一品です。

ローストポーク

【材料】((つくりやすい分量))

豚肩ロース肉 2本, 白ワイン カップ1/2, じゃがいも 2コ, にんじん 2本, たまねぎ 1コ, さやいんげん 10本, 好みのハーブ 適量, 塩, こしょう, サラダ油, しょうゆ, バター

【つくり方】

1. 豚肉は紙タオルで水けを取り、塩小さじ2(肉の重さの1〜1.2%)、こしょう適量をしっかりとすり込む。オーブンは100℃に温める。

2. フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱して豚肉を入れ、全面にしっかりと焼き色をつける。

3. 天板にオーブン用の紙を敷き、豚肉を並べる。肉の上に、フライパンに残った油をかけて、ハーブをのせる。100℃のオーブンで1時間焼く。焼き上がったら15分間ほど、庫内で休ませて肉汁を安定させる。オーブンの外で休ませる場合は、アルミ箔はくをかぶせるとよい。

4. ソースをつくる。【2】のフライパンを中火でしっかりと熱してから白ワインを加え、アルコールをとばす。水カップ1/4を加え、1/3量くらいになるまで煮詰める。塩少々で味を調える。好みでしょうゆ小さじ1/3程度を加えるとコクが出る。天板に残った肉汁をすべて加え、味をみてうすければ煮詰める。

5. じゃがいもとにんじんは1cm厚さの輪切りにする。たまねぎは8等分のくし形に切る。さやいんげんはヘタを除く。鍋にたっぷりの湯を沸かし、にんじんからゆではじめる。3分間ほどゆでたら残りの野菜を加えて3分間ほどゆで、引き上げて湯をきる。鍋にゆで汁をカップ1/4程度残してバター20gを加え、中火にかけて沸騰させながらかき混ぜて乳化させる。火を止めて野菜を戻し入れ、からめる。

6. 【3】のローストポークを食べやすく切って器に盛る。【4】のソースを回しかけ、【5】を添える。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ひとり分のデイリーごはん】ソーセージとズッキーニの卵炒め

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 忍び込んだのは大どろぼうの住み家!? 夏休み特別企画展「大どろぼうの家」が7月16日~9月28日、立川『PLAY! MUSEUM』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 真夏の日、漁港にひとりぼっちでいた『可愛すぎる子猫』を保護して2年…もはや別の猫みたいになった『現在』が話題に 「同じ子なんだw」

    ねこちゃんホンポ
  4. 【織物】古から伝わる技と想いを紡ぐ「丹後の藤布」自然が織りなすその魅力とは【与謝野町】

    きょうとくらす
  5. 東広島トップに聞く! ㈲ハイマックス社長 松原博男氏 夢は自社製品開発するメーカーに

    東広島デジタル
  6. のんびり過ごす宝塚。夢の世界へと続く『花のみち』で癒しのさんぽタイム♪ 宝塚市

    Kiss PRESS
  7. 飼い主さんがふと『愛猫の耳』を見てみたら…今にも『羽ばたきそうな光景』に3万9000いいね「もうすぐ飛ぶね」「ジェット機だ」と話題に

    ねこちゃんホンポ
  8. 【京都市北区】讃岐のコシと、はんなりとしたしなやかさと。平野神社前[手打ちうどん 鴨脚]の黒毛和牛のとろろ月見ぶっかけ

    KYOTOLIFE
  9. 「マルニ」のクリエイティブ・ディレクターにメリル・ロッゲ就任 アントワープ出身の実力派が10年ぶりのバトンを継ぐ

    セブツー
  10. 万博でデモ飛行も “空飛ぶクルマ”のSkyDriveにJR東日本・JR九州が出資、高輪拠点や別府–湯布院15分構想も! 鉄道事業者との連携を強化!

    鉄道チャンネル