Yahoo! JAPAN

【山鹿市】かわいい人が彫ってあるよ!山鹿市の~鍋田横穴~を見学してきました。

肥後ジャーナル

【山鹿市】かわいい人が彫ってあるよ!山鹿市の~鍋田横穴~を見学してきました。

今回は山鹿市にあります、国指定史跡の「鍋田横穴」に行ってまいりました。 ここは鍋田水遊び公園の中にも横穴が広がっており、知っている方も多いかと思いますが、その様子をお知らせ致します。

駐車場は水遊び公園へ

菊池川沿いの国道443号線沿いに水遊び公園駐車場がありますので、そこに車を置いて行きます。

水遊びの時期ではないので、広く使えました。

車を停めた道沿いにも穴が見えております。

すぱっとした入口ですが一体どうやって作ったのでしょうか。

横穴墓(よこあなぼ/おうけつぼ)とは、一般に台地や丘陵の斜面に高さ2メートル前後、奥行数メートルの洞窟=横穴を掘り、その中に人間を埋葬した墓のことである

Wikipediaより とありますが、掘るってめちゃくちゃ大変な作業。。。こちらの鍋田横穴には61基が確認されているそうです。

道沿いの穴を見たら、こちらの自動販売機の売店から曲がります。

すると鍋田水遊び公園の入口に到着。

そして公園へ入らずに進むと、そこにも穴が沢山ありました。

この時期はかなり草が生い茂っており、こちらの穴は見えずらかったりしましたが、

祠や、

大きな穴がぽっかりと口を開けているようでした。

鍋田水遊び公園内へ

戻って鍋田水遊び公園内に入ります。

こちらは綺麗に整備され、

人が描かれた浮彫のあるお墓があります。

古墳時代の終わり(7世紀ごろ)の物と言われております。

見上げるとすごい迫力でした。そして、穴の前まで行く事が出来、

わ、で、でたーーーー!かわいい人の絵だぁーーー!

「ぼくのなつやすみ!」的な絵日記のような絵です。かわいい、以外の表現が見つかりません、が、この27号基横穴には人物や武器や馬などが描かれているという事で、しっかり目を凝らして見て想像してみると楽しいです。

出来たばかりの時の古墳ってどんな感じだったのでしょう。色も付いていたでしょうし、装飾品で溢れていたことでしょう。故人が寂しくないように、という気持ちが沢山詰まっていた事かと思います。

見上げると落ちてこんばかりの大きな岩壁。きちんと整備されておりますが、「落石に注意」との看板がありましたので、天候の良い日の見学をおすすめいたします。

秋を迎えた鍋田水遊び公園。

夕陽が水面に光り、美しい光景が見られました。こちらを散歩するのもとてもいいですね。 古墳を作っていた人たち、現代の私達。それを照らす太陽はずっと同じものなんだと思うと、とても不思議な気分になり帰路に着きました。

おすすめの記事

新着記事

  1. 一歳若返る!?2025年1月29日は旧正月 沖縄では何をするのか?行事、お供物や拝み方(グイス)について

    OKITIVE
  2. 【子どもと楽しもう・十日町雪まつり/長岡雪しかまつり/とちお遊雪まつり/第35回 高柳雪まつり「YOU・悠・遊」2025】親子で楽しみたい! 2月に開催される雪まつり

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. JR小倉駅で「赤村物産展」開催 野菜やお米など田川郡赤村自慢の特産品が並ぶ【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  4. インディ・ジョーンズ、レオン……映画の主人公と同じアイテムを身につける、レプリカの魅力と市場価値。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 「腰が痛くて駅の階段をあがれなかった私。上の方にいたオシャレでイケてるカップルがそれを見て...」(埼玉県・50代女性)

    Jタウンネット
  6. 「俺の体に悪いものは入れたくない」姉の占いで“すべて”を決める45歳男。シスコン疑惑否定も…【冷酷と激情のあいだ~男性編~】

    コクハク
  7. LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために

    コクハク
  8. 【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)

    コクハク
  9. 交通安全に寄与 橘さんに功労者表彰

    タウンニュース
  10. 胃痛・腹痛、受診判断は 足柄上病院が医学講座

    タウンニュース