Yahoo! JAPAN

平日に行ける新潟イベント情報|11/5(火)~8(金)

Komachi

県内各地で今週平日に開催されるイベントをピックアップ。ぜひ、おでかけの参考にしてくださいね。

村上はらこ丼フェスティバル2024

旬の今だけ!ハシゴして食べ比べを楽しんで

「はらこ」とは、村上の方言でイクラのこと。“鮭のまち”として知られる村上市では、この時期旬を迎えるはらこを堪能できる丼が多数の店舗に登場します。はらこをたっぷり贅沢にトッピングしたもの、鮭とはらこの親子丼、海鮮をプラスしたはらこ丼と、店舗によりスタイルはさまざま。参加店は21店舗。ハシゴして食べ比べを楽しめるのは、旬の今だけです。

イベント情報

イベント名 : 村上はらこ丼フェスティバル2024 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 10/20(日)~12/31(火) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 各店の営業時間に準ずる
除外日: 各店の定休日に準ずる
会場: 村上市内の21店舗 新潟県村上市

料金: 店舗により異なる
問合せ: 村上駅前観光案内所(9時~17時)
0254-53-2258
備考: はらこは季節食材のため、入荷状況により提供期間やメニュー内容、金額等が変更になる場合があります。

【HP】https://www.sake3.com/event/10167
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

ズームイン!! サタデー全国うまいもの博

普段は新潟で食べられない全国のおいしいものが集結!

新潟伊勢丹に全国各地から“うまいもの”が集まる「ズームイン!! サタデー全国うまいもの博」。ご当地グルメから話題のスイーツ・パンまで、普段は新潟で食べることができない各地のおいしいものが新潟伊勢丹に登場しますので、この機会にぜひ。

旧齋藤家別邸 紅葉ライトアップ

近代和風建築と紅葉が織り成すまるで絵画のような絶景

新潟三大財閥といわれた豪商・齋藤家の別邸。庭園と建物を一体ととらえる、庭屋一如の開放的な造りが特徴。手入れの行き届いた庭園は赤や黄色のコントラストが見事で、お座敷から望む景色はまるで絵画のよう。2階から見下ろすこともでき、その景色もまた一興です。期間中は、照明に映し出される妖艶な景観を楽しめます。

<紅葉の見頃>
11月中旬~下旬

ホテルオークラ新潟「ヤスダヨーグルトスイーツ&ランチブッフェ」

ヤスダヨーグルトのおいしさと秋の味覚がたっぷり!

秋の味覚とヤスダヨーグルトを味わう人気企画。ヤスダピュアミルクソフトクリームを使った週末限定スイーツも楽しめます。

イベント情報

イベント名 : ホテルオークラ新潟「ヤスダヨーグルトスイーツ&ランチブッフェ」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 11/1(金)~11/30(土) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 11時30分~14時(土・日曜・祝日は①11時30分~13時 ②13時30分~15時の各90分間)
除外日: 除外日/なし
会場: ホテルオークラ新潟 ロビー階 ブッフェレストラン つばき 新潟市中央区川端町6-53

料金: 中学生以上3,500円(土・日曜・祝日は3,800円)、小学生1,850円、3~5歳650円、2歳以下無料
問合せ: ブッフェレストラン つばき
025-224-6167
備考: 予約がおすすめ。土・日曜・祝日の週末限定スイーツは「ヤスダピュアミルクソフトクリームにブルーベリーパイとソースを添えて」
URL: 公式ホームページ https://www.okura-niigata.co.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟ふるさと村 あられ・おせんべいまつり

県内米菓メーカー13社が集結!年に一度の米菓の祭典

県内の米菓メーカー13社が新潟ふるさと村に集結する米菓の祭典。各社自慢の米菓をPR&販売します。会場に並ぶ米菓は、およそ200種!米菓を税込み500円以上買うと挑戦できるガラポン抽選会のほか、朝の焼きたてせんべいに出会える可能性も!

弥彦菊まつり

約3千鉢もの菊花が大集結!彌彦神社を彩る秋の一大祭り

全国随一の規模を誇る菊花大展覧会。全国各地から菊づくりの愛好家たちによって育てられた、約3千鉢もの菊花が出展され、審査が行なわれます。毎年テーマを変えて作られる3万本の挿芽小菊による「大風景花壇」は圧巻です。

イベント情報

イベント名 : 弥彦菊まつり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 11/1(金)~11/24(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 終日開放
会場: 彌彦神社 境内 西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2

料金: 観覧無料
問合せ: 弥彦観光協会
0256-94-3154
URL: 公式ホームページ https://www.e-yahiko.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

秋のサンキューまつり

秋開催は今回が最後!米粉のサンキューシュークリームを各日400箱限定で販売

これまで2月と11月に開催されてきた1個39円(税抜き価格)のシュークリームを販売する「サンキューまつり」。11月の開催は今回が最後。これまでの感謝を込め「ガトウ専科 見附工房店」で、新潟県産の米粉を使ったもちもち生地のサンキューシュークリームを各日400箱限定で販売します。「MIMATSU CAFE 大手店」では販売されませんので、ご注意を。

※予約・取り置き不可
※近隣への迷惑防止のため、路上駐車は厳禁

イベント情報

イベント名 : 秋のサンキューまつり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 11/1(金)~11/30(土) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 8時開店~限定400箱がなくなり次第販売終了
会場: ガトウ専科 見附工房店 見附市新幸町7-7

料金: 1箱(10個入り)421円
問合せ: ガトウ専科 見附工房店
0258-61-5600
URL: 公式ホームページ https://gateausenka.shop-pro.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

おぢや麺フェス「推し麺No.1総選挙」

今年はNGT48とコラボ!そば店&ラーメン店がチーム戦で得票数を競う

毎年恒例となった小千谷市のそば店とラーメン店で開催される「おぢや麺フェス」。今年はNGT48とコラボレーション。おぢや麺フェス応援団長の北村優羽さんをはじめ、大塚七海さん、清司麗菜さん、杉本萌さん、木本優菜さんが、それぞれ、そば店1店舗、ラーメン店1店舗とタッグを組みます。チームごとに使用食材を決め、限定メニューを考案。期間中、店舗で提供します。
投票への参加は、限定メニューを食べてスタンプをゲット。スタンプを3個ためると、一番美味しかったメニューに投票できるほか、オリジナル「街ガチャ」で景品がもらえます。投票で得票数の多かったチームが優勝となりますので、ぜひ各店の工夫を凝らした一杯を食べ歩いて楽しんでください。

イベント情報

イベント名 : おぢや麺フェス「推し麺No.1総選挙」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 11/8(金)~12/10(火) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 各店の営業時間に準ずる
除外日: 各店の定休日に準ずる
会場: 小千谷市内の参加10店舗、ほか 新潟県小千谷市

料金: 店舗により異なる
問合せ: おぢや麺フェス実行委員会事務局
ojiyanoodlesfes@gmail.com

備考: スタンプの台紙は参加店で配布
公式SNS:

Instagram

X

Facebook
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中!

&Komachiイベントページを見る

(文/Komachi編集部 田口)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研