Yahoo! JAPAN

大阪コミコン2025開幕 万博隣駅で行われる映画&カルチャー7つのコンテンツ

あとなびマガジン

大阪コミコン2025が、2025年5月2日(金)~5月4日(日・祝)の期間、開催されています。

【この記事の写真をもっと見る】

大阪コミコンが開幕

2016年から毎年冬に千葉・幕張メッセで開催されているポップ・カルチャーの祭典「東京コミコン」。

日本のコミコンの“大阪版”として、「大阪コミコン」が2023年より毎年ゴールデンウィークに開催されています。第1回の来場者数は51,675人、第2回の昨年は61,828人が訪れました。

第3回となる2025年も、5月2日(金)~5月4日(日・祝)の3日間開催。

会場はインテックス大阪で、大阪・関西万博の夢洲の隣駅にあります。

7つのコンテンツ

大阪コミコン2025の入場券は1日単位でも購入できます。

会場内は、主に7つのエリアで構成されており、それぞれに異なるコンテンツや体験が用意されています。

サイン会・撮影会

コミコンの目玉といえば、なんといっても憧れのセレブと交流できるサイン会&撮影会。

大阪コミコン2025では、各セレブの“サイン券”を購入しサイン会に、 “撮影券”を購入で撮影会に参加できます。

今回は、サン・カン、マッツ・ミケルセン、ヒュー・ダンシー、エミリー・ラッド、ダニエル・ローガン、クリスティーナ・リッチ、エドワード・ファーロング、ニコラス・ケイジ、ビル・スカルスガルド、新田真剣佑が参加予定。

会期中も、セレブ本人の意向により急きょ追加販売が行われることもあります。

ステージ

サイン会や撮影会は有料でなかなか高額です。メインステージでは、全コンテンツが無料で鑑賞できます。

 来日セレブ、伊藤英明氏といった人気俳優登壇のステージや、声優・日髙のり子氏が素敵な声優ゲストを招いて贈るトークショー、大阪府立登美丘高校の元ダンス部員も多く所属するダンスチーム「アバンギャルディ」による特別ステージ、松本梨香氏、佐咲紗花氏、きただにひろし氏、谷本貴義氏、bless4 ら出演のコミコン初のアニソンライブも決定。

また、最終日となる5月4日(日・祝)夕方帯にはイベントを締めくくる「グランドフィナーレ」が実施されます。

特設のリングステージでは平松愛理氏のオープニングスペシャルライブや女子プロレス団体「STARDOM」スペシャルマッチ、さらにアイドルフェスなどバラエティ豊かなプログラムが気軽に楽しめます。

展示エリア

映画・ドラマで実際に使用されたプロップ(小道具)や大型展示品も、無料で見られます。

有料で、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズに登場するデロリアンに乗車できる「スーパーライド」も実施します。

出展社ブース

コミコンでは、多数の有名企業が出展し、各ブースにてコミコンならではの激レア展示物やフォトスポットを設置。また、コミコン限定・先行商品など、厳選された人気アイテムを多数販売します。

今回の大阪コミコンでは、今年公開40周年を迎えるSF映画の金字塔『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や、有名アニメーション『トムとジェリー』『パワーパフ ガールズ』など、人気作品のアイテムが勢ぞろい。また、会場内にある「コミコンショップ」には、ガチャピンとムックが店長として来場し、撮影会も開催します。

アーティストアレイ

アーティストアレイとは、個人で活動している漫画家やアニメーター、アーティスト等が出展するブースで、マーベル・コミックやDCコミックスなどのアメリカン・コミックスで活躍中のアーティストやクリエイターも毎年参加している、コミコンならではの非常に人気のコーナーです。

会期中はファンの要望に応じてあなただけのオリジナルのイラストを制作する“コミッション”や、作品の販売・展示等を予定しています。

グルメプラネット

会場内には、キッチンカーも出店。外に出ることなくお腹を満たすことができます。

グルメプラネットには19台のキッチンカーが並び、大阪名物のたこ焼きはもちろん、トルコケバブや、魯肉飯(ルーローハン)、佐世保バーガーなど世界各国・都市のグルメを堪能することができます。長さ30cmもあるコミコン公式フード「コミコンドック」や、かき氷、クレープといったスイーツやアルコール飲料も用意しています。

また、グルメプラネットのすぐそばでは、大道芸人たちがパフォーマンスを披露します。

プレイヤーズジャングル

新エリア 「プレイヤーズジャングル」が登場。

リアル会場ならではの、体験型の遊びに満ちたエリアをコンセプトとし、各方面で活躍中のタレントや、人気ユーチューバーを招いてのゲーム関連ステージの実施。「HADO」スペースでは、現在大ヒット放送中の「仮面ライダーガヴ」とコラボしたバージョンも有料でプレイできます。

MARVEL SNAPや、ボードゲーム、PCゲームが無料で体験できるスペースもあり、同ブースには各日、特別なセレブゲストがゲリラ参戦する予定となっています。

【関連記事】

おすすめの記事