Yahoo! JAPAN

住処を失ったアオダイショウのために「屋根裏部屋(蛇の家)」を作ってみた【100万円の古民家74】

ロケットニュース24

このまえ100万円の古民家に行った際、アオダイショウの「アオちゃん」は不在だった。

どこかに隠れているのだろうか? いや、隠れるところがないのだ。隠れるところを私が全て壊してしまったので、先日ひょっこり出てきたのであろう。

申し訳ないと思った私は、アオちゃんの住居を作ることを決意。ホームセンターで鉢とデカい板を購入した。

【動画】アオちゃんの家ができるまで

まず作るべきは「屋根裏」である。なんでもアオダイショウは屋根裏によくいるのだとか。

ところが、天井という天井をほとんどすべてブチ抜いてしまったため、「屋根裏」と呼べるスペースが皆無になっているのが現在の古民家。

ただし、1箇所だけ、すぐに「屋根裏」を作れる場所がある。それこそが、つい最近、天井をブチ抜いた「押し入れ」である。

もうカメムシ対策のための網も張り終えたし、「吹き抜けの押し入れ」である必要性は無いので、天井を付けることに。

買ってきたデカい板を……

ヨイショと押入れの上に乗っけたら……

シンデレラフィット!

木目が美しい天井になったぞ!

ということは……

一応、ここが「屋根裏」ということに。

次に用意したのは、アオちゃんの家。ネットで調べると、植木鉢をカンカンと打ち砕いて、アオダイショウが出入りできる穴を空ければOKなのだとか。

つーことで「カン」とハンマーで叩いたら、

意外なところがゴワンと割れ落ちた。

なんだか完全に「破壊」な状態だけど……

接着剤で……

ホイ、できました!

んでもって、これを押入れ上と屋根の間の「屋根裏」に設置したら……

\(^o^)/アオちゃんの家、完成!\(^o^)/

また来てくれるかどうかは、わからない。でも、もし来てくれたら、遠慮なくこの家を使って欲しい。そして、見守っていて欲しい。この古民家と我々を。

【つづく】

執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24

▼100万円の古民家

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大分市で『夏休みこどもワークショップ ミントリボン&KIZUKI ワークショップ』が開催されます

    LOG OITA
  2. 葛飾北斎の傑作を約8年ぶりに一挙公開!「葛飾北斎 冨嶽三十六景」が7月26日~8月24日、原宿『太田記念美術館』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 【動画・前編】B1サンダーズ・辻直人選手「Bリーグには夢があります!」 グラッドキューブCEO・金島弘樹と特別対談

    SPAIA
  4. パークプレイス大分の駐車場にある『リュウゼツラン』がオープンから23年の時を経て開花したそう

    LOG OITA
  5. 別府駅近くに居酒屋チェーン『新時代』がオープンするみたい

    LOG OITA
  6. 暮らしに新たな彩りを。想いを受け継ぐ『あまがせ蚤の市』が開催されます

    LOG OITA
  7. 大分市賀来のパン屋『フロマージュ』が閉店したみたい

    LOG OITA
  8. 【東海S】大型馬が強い!540キロ超なら◎馬体重で見る攻略POINT

    ラブすぽ
  9. 保護猫をお迎えして1日目→表情を見てみたら…ずっと前からいました感のある『まさかの光景』が50万再生「ほとけみたいw」「10年目の貫禄」

    ねこちゃんホンポ
  10. ブルボンとモンテールがコラボ 人気シュークリームの味わいを表現した「ミニルマンド」を期間限定発売

    にいがた経済新聞