Yahoo! JAPAN

JR三ノ宮駅から地下街への「エスカレーター」が12月に閉鎖へ。少し海側に「階段だけ」できる

神戸ジャーナル

JR三ノ宮駅から地下街への「エスカレーター」が12月に閉鎖へ。少し海側に「階段だけ」できる

JR三ノ宮駅の中央口から地下街へ下りるルートが、12月中旬から閉鎖されます。神戸市中央区三宮町1

閉鎖されるのは、中央改札の海側から西へ出るための「通路」と、地下街へ下りるための「階段」と「エスカレーター」。理由は、JR新駅ビルの工事のためです。

閉鎖される「通路」沿いには、少し前までスイーツ店「オーブン・ラボ」がありましたが、9月に閉店。閉鎖の影響だったのかもしれませんね。

※2023年撮影

「さんちか」や「阪神 神戸三宮駅」百貨店「神戸阪急」へ行くのにも多く利用されているこのルート。特に、エレベーターを利用する人が多い印象です。

新駅ビルの工事によって「神戸阪急」側へ渡る歩道橋まで「遠回り」が必要になってからは、より多くの人が利用していたんではないでしょうか。

どうやって西側へ行ったらいいんだ?となりますが、「通路」の手前から「階段」をのぼり歩道橋を使ってフラワーロードを渡ることができます。

どうやって地下へ行ったらいいんだ?については、いっかい山側にまわって、フラワーロード沿いを南へ行き、新しい地下への「階段」を使って下りることができるそうです。

それにしても大回り、荷物の多い人などエスカレーターがなくなるのはツライですね…。

そもそも「中央口」ではなく「西口」を利用した方が、エスカレーターも階段もありますしスムーズかもしれません。

ちなみに地下では、地下鉄の駅から「さんちか」へまっすぐ行ける「新通路」が12月1日(日)に開通します。

そのぶん、これまで斜めに通っていた通路や、閉鎖されるエスカレーターの周辺エリアも閉鎖されることになります。

いつものルートが変更になるのは、2024年12月14日(土)早朝からです。

地上でも地下でもいろいろ変わり、駅ビル完成まで年単位で続くことになると思いますので、通勤や待ち合わせなど、効率よいルートを考えてみて下さいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ケニアのめでたい日は「お揃いコーデ」が定番!? 結婚式のファッションチェック【カンバ通信:第395回】

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・松山高砂 魂飯 太養軒】しっかりお腹を満たすのに 財布にやさしいランチ

    愛媛こまち
  3. 【八幡浜市・YAMATTO学舎】手づくり石窯で絶妙に焼き上げる 生地も自家製オリジナルピザ

    愛媛こまち
  4. 【君津市】デリ系パンからスイーツパンまで20種類以上!優しい味で人気の「こっぺぱん専門店PanNe(パンネ)」

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 白川郷の豆腐屋さんが作る堅い豆腐「石豆富」を食べてみたら…衝撃の連続だった

    ロケットニュース24
  6. アニメ『アオアシ』第2期が制作決定! 2026年放送予定、制作はトムス・エンタテインメントが担当

    PASH! PLUS
  7. 声優・石見舞菜香さん、『【推しの子】』『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』『転生王女と天才令嬢の魔法革命』『さよならの朝に約束の花をかざろう』『白猫プロジェクト』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  8. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』東雲絵名(CV:鈴木みのり)の誕生日アンケート結果発表! 絵名をの可愛さ、スゴさとは? ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  9. 海浜公園でGW恒例「春のわくわくフェスタ」

    赤穂民報
  10. 藤枝MYFCの須藤大輔監督、4-2で打ち合い制したアウェー愛媛戦後の監督会見「ぶれずにやり続けての必然の4得点。感動した」

    アットエス