Yahoo! JAPAN

大きな飛距離を生むカギとなるLPスウィングのインパクトでの左腰のターンのやり方とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

ラブすぽ

大きな飛距離を生むカギとなるLPスウィングのインパクトでの左腰のターンのやり方とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

結果が出る!ドライバースウィング理論

【LPスウィング インパクト】後方から見て左のお尻が見えていたらOK

左腰のターンがカギ

「インパクトは通過点」といわれるように、「どういう形にしよう」という意識は必要ありませんが、「この形になっていたらOK」「この形になるのはNG」というポイントがありますのでご紹介しておきましょう。まず、左腰がきれいにターンして、前傾が崩れておらず、後方から見て左のお尻が見えているというのが理想の形です。インパクトの瞬間、右ヒジが少し曲がった状態になっているというのも重要になります。それに対し上体が突っ込んでいたり、体重が後ろに残っていたり、前傾が崩れて身体が伸び上がっているのはNGです。

【OK】左腰が左に流れずしっかり回転している

左腰の位置が左に流れておらず、ハンドファーストでボールを捉えるのが正しい形。

左腰がしっかりターンしていれば、インパクトのとき、後方から左のお尻が見える。

【NG】早いリリースや伸び上がりは大きな飛距離ロスにつながる

インパクト前にリリースしてしまうと、ボールに力が伝わらず、飛距離が伸びない。

前傾が崩れて身体が伸び上がるのもアマチュアゴルファーによく見られるミスの形。

【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <シーザーサラダ嫌い派>お酒に合う?誰が取り分けるの?ヘルシー女子のために存在している気が…

    ママスタセレクト
  2. 【7/5・6】ひろしまゲートパークプラザで古着やヴィンテージ雑貨が集まる「レトロ市」開催!同日には七夕イベントも

    ひろしまリード
  3. 母親になったなーと感じること:危険センサー[ハハのさけび #49]

    たまひよONLINE
  4. ひんやりスイーツでひと休み♪三宮高架下『アイスdeナイト』で甘いクールダウンを 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 【6/28~7/13の土日】岡山県岡山市で「旧岡山偕行社夏まつり2025」開催!ノスタルジックな空間で縁日やバルを楽しもう

    ひろしまリード
  6. FP1級サバンナ八木流!公的年金の賢い受け取り方と「最高」の投資

    毎日が発見ネット
  7. 人気老舗割烹の社長が、簡単に再現できるプロの技を伝授!豚肉で作る「肉じゃが」のレシピ

    毎日が発見ネット
  8. 『スローロリスと犬』違う種族でも仲良しさが伝わる光景にほっこりが止まらない「優しいが溢れてる」「可愛すぎ」と39万再生

    わんちゃんホンポ
  9. 【親子で読みたい】東広島で誕生したミニマムなモビリティロボット「mibot(ミボット)」について開発者に聞いてみた!

    東広島デジタル
  10. 『メイフェア家の魔女たち』シーズン2、配信開始!予告映像が解禁

    海外ドラマNAVI