Yahoo! JAPAN

お疲れ様と感謝を込めて頑張った針をこんにゃくに刺す!神戸・兵庫区 厳島神社の「針供養」 神戸市

Kiss

新開地駅から歩いてすぐの場所に平清盛ゆかりの「兵庫七弁天」の一つ、外弁天『厳島神社』(神戸市兵庫区)があります。

その名前でピンと来る人も多いのでは。平清盛はかつて安芸(広島)の守に任ぜられたことから、厳島明神を深く信仰していたそうで、福原遷都の際には厳島明神を勧請し、1180年にこの神社を建立したそうです。

この社では、毎年事始めである2月8日に「針供養」が行われます。それは厳島神社の境内に女性の守り神である淡島神がまつられていることが由縁です。

「針供養」とは、折れたり錆びたりして使えなくなった針を供養する行事。「お疲れさまでした」という感謝の想いと共に、やわらかいこんにゃくに一本ずつ針を刺します。

出典:厳島神社

本来は針仕事の上達や無事を祈る目的で行われるため、11時からの式典には、日本和裁士会兵庫県支部の会員や地元の婦人会、各種学校の先生などが参列。一般の人も含め毎年100人ほどが出席し、祭壇に設けられたこんにゃくに針を刺していくそうです。

出典:厳島神社

縫い針以外にも、医療関係者からは注射針、漁師さんからは釣り針など、ジャンルを問わず針と名の付くものがたくさん持ち込まれるそう。2月8日は、式典終了後もこんにゃくが設置されるため、自由に訪れ納めることができます。

2月8日以外は、持ち込まないでくださいね

こんにゃくに刺された針は、その後、境内奥にひっそりとたたずむ石碑「針塚」の元に埋めて供養されます。

高さ2メートル近くもある大きな針塚の周りには、取り囲むように蘇鉄(ソテツ)が植えられています。ソテツは”鉄を養分にして蘇る”といわれているので、針が埋められる場所としても最適だとか。

最後に霊験あらたかな情報をひとつ!実はこの神社の境内には、弘法大師ゆかりの高野山にある「三鈷の松」が植えられています。

松の葉は通常はふたつに分かれており2本の形状ですが、この松の木には三つまたの三本の葉が存在するのだとか。

目を凝らすと見つけられるとか(この日は発見できず…)

とても縁起の良いもので、三本松葉を拾ってお財布に入れると幸せが訪れたり、お金が貯まるといわれているそう。

「毎朝掃除している際にも、よく見つけます。四葉のクローバーのようなものですね。落ちている葉がないからといって、枝から直接とるのはやめてくださいね」と話すのは宮司の嶋津幹二さん。筆者も参拝時には必ず探してみようと思っています。


開催日
2025年2月8日(土)

場所
厳島神社
(神戸市兵庫区永沢町4‐4‐21)

TEL
078‐575-8724

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 最盛期には40万部を売った『FMステーション』、リスナーの名ガイド雑誌はこうして作られた 。

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. これを読めば完璧!【アサリの潮干狩り】完全攻略ガイド 基本から裏ワザまで紹介

    TSURINEWS
  3. ダッフィーグッズと一緒に買いたい「ダッフィー&フレンズ20周年」ショッピングバッグ

    あとなびマガジン
  4. 【天皇賞(春)・全頭診断】下剋上なるか!?伏兵候補の新星に期待 皐月賞はヤマS評価2頭が好走【動画あり】

    SPAIA
  5. 吉澤嘉代子 夢を現実にしていく魔法使い、デビュー10周年を締めくくる野音ライブ『夢で会えたってしょうがないでショー』、ハマ・オカモト、ウイカ、えびちゅう、阿部真央を迎えた特別な一夜を振り返る

    SPICE
  6. 【対談】ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)×橘高連太郎(Sunny Girl) 互いに認め合い、相思相愛、だけど付かず離れず切磋琢磨しあう二人が語り合うロックバンドの理想像

    SPICE
  7. 英彦山の新緑と『シロヤ』の焼きたてパン!4/29&5/3限定オープン(添田町)【2025GW特集】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. いぎなり東北産[ライブレポート]圧倒的熱量を生み出しながら、揺るぎない決意をステージに刻んだ日比谷野音ワンマン

    Pop’n’Roll
  9. <@ JAM 2025>SUPER LIVE最終出演者に、STU48、OCHA NORMA、マジパン、ファントムシータ、ホワスピ、ロージークロニクル

    Pop’n’Roll
  10. 天神・博多エリアにひっそりと佇むニューレトロ喫茶8選

    フクリパ