Yahoo! JAPAN

あなたの思う「茶色」は?「貯金がない理由」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】あなたの思う「茶色」はどれ?「貯金がない理由」を診断

将来のためにお金を貯めようと思っていても、なかなかお金が貯まらない……そんなお悩みはありませんか。そこでこの記事では、堅実さの象徴である茶色をもとにあなたの「お金が貯まらない理由」が分かる心理テストをご紹介。お金に悩んでいるなら、ぜひ。

あなたが思う「茶色」はどれ?

茶色と聞いてパッと思い浮かんだ色は、次のうちどれ?

A.淡い茶色

B.鮮やかな茶色

C.暗い茶色

A.淡い茶色を選んだ人の診断結果

淡い茶色を思い浮かべたあなたのお金が貯まらない理由は、「未来のことを考えていないから」です。

茶色は、堅実さを象徴する色。一方で、淡い色味の場合、茶色が持つ本来の意味が薄れると考えます。そのため、この診断では淡い茶色を後先考えないことを意味する色とします。

茶色と聞いて淡い色味のものを思い浮かべたあなたは、後先考えるのが苦手。未来を具体的にイメージできていないせいで、お金がなかなか貯まらないのです。将来設計を考えると解決するかも。

B.鮮やかな茶色を選んだ人の診断結果

鮮やかな茶色を思い浮かべたあなたのお金が貯まらない理由は、「衝動的にお金を使うから」です。

鮮やかな色合いは、インパクトや思い切りの良さ、大胆さを意味するもの。鮮やかな色を好む人は、大胆で決断力がある一方で、衝動的になりやすいといわれています。

茶色と聞いて鮮やかな色味を連想したあなたは、衝動的にお金を使ってしまうところがあるみたい。お金を貯めたいなら、買い物は計画的に行うようにしましょう。

C.暗い茶色を選んだ人の診断結果

暗い茶色を思い浮かべたあなたのお金が貯まらない理由は、「何でも悲観的に考えてしまうから」です。

暗い色味は、考え過ぎることや、暗さ、落ち込んでいることを連想しやすい色味。茶色と聞いて暗い色合いのものを思い浮かべたあなたは、考え過ぎてしまう傾向があるみたい。

しかも、何でも暗く悲観的に考えてしまうタイプ。「貯金なんてしたところで無駄」などと考えていると、いつまで経っても貯金ができません。希望を持つようにすると◎

まとめ

診断お疲れ様でした。茶色は、堅実さの象徴色。
将来のために備えることが苦手な場合や、衝動的にお金を使ったり、理想を追い求めて高価なものを買ってしまったりするなら、茶色を身につけると良いでしょう。おすすめは、財布、鞄、靴を茶色にすること。堅実にお金と向き合えるようになるはず。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 嚴島神社だけじゃない!エコツアーで知られざる宮島の姿を学ぶ。広島から足を延ばして、船でぐるっと、七浦めぐりへ!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 『ガチアクタ』エンジンの情報まとめ|窮地の際に助けてくれる“アクタ”の頼れるリーダー。人器の能力や“掃除屋”メンバーとの関係などを紹介!

    アニメイトタイムズ
  3. 豊岡に初出店!城崎温泉街に『ダイコクドラッグ 城崎温泉一の湯前店』がオープン 豊岡市

    Kiss PRESS
  4. 【クマ目撃情報】三条市曲谷で国道290号を横断する姿

    にいがた経済新聞
  5. 庭で遊んでいたはずの犬が…『何してんの?』目を疑う"衝撃の行動"が111万再生「ハムかな?」「メロンパンw」「ナチュラルハンモックで草」

    わんちゃんホンポ
  6. 高橋真麻、自宅の庭に設置したプールを公開「楽しんでくれると良いなぁ」

    Ameba News
  7. 川崎希、初めて全員揃った家族写真を公開「退院することになりました」

    Ameba News
  8. 【オクラとみょうがを使ったさっぱり系おかず】「これなら3日連続食べても飽きない!」夏の冷蔵庫に常備すべき作り置きレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. <お前やめて>昔ヤンキーだった人は大人になってもガラが悪いまま?「この人、元ヤンだ」と感じる瞬間

    ママスタセレクト
  10. 【7月5日プロ野球公示】日本ハム 細野晴希、 楽天・柴田大地を登録 楽天・早川隆久が抹消

    SPAIA