Yahoo! JAPAN

【米子市】かすうどんのチャンピヨン|出汁と油かすの深い旨味。米子で出会う、大阪生まれのうどん料理

tory

TORYライターのぐらむです。

今回は、米子市の「かすうどんのチャンピヨン」をご紹介いたします。

グラム

数年前から、「ここのうどん・・・本当に美味しいから!」と知人複数人から聞いており気になっていたお店。
毎回違うメニューを頼んでも、共通しているのは「スープまで飲み干してしまうほど美味しい」ということだそうです。

今回来店し、その言葉の意味がわかりました♪

Contents

1 「かすうどんのチャンピヨン」のメニュー・料金など2 注文したお料理2.1 かす梅とろろ昆布うどん:900円3 特徴・雰囲気3.1 外観3.2 店内の様子・駐車場4 おわりに

「かすうどんのチャンピヨン」のメニュー・料金など

基本の和風出汁を使った王道のかすうどん、ちょっぴり変わった創作系、期間限定まで、実に多彩なメニューを楽しめます。
トッピングも種類豊富なので、自分だけのオリジナルうどんも注文できちゃいます♪
店内にある黒板メニューをチェックするのも訪問時の楽しみのひとつです。

店内黒板のメニュー

オーナーさんのおすすめは、バジルではなく「山椒」を使用したジェノベーゼうどん。
こちらは季節によって、「柚子」だったり「大葉」だったり期間限定で変わるそうです。
「今だけ」の味わい、ぜひ楽しんでみてください!

注文したお料理

かす梅とろろ昆布うどん:900円

かす梅とろろ昆布うどん:900円

牛の小腸を揚げて油を抜いた、大阪生まれの「油かす」。
少し硬め、でも中はぷるんとした独特の食感。
噛むほどにじんわりと旨みが染み出して、クセになります!

お店の魅力の一つは、何と言っても「出汁のうまさ」。
旨みの溶け込んだ出汁と、うどんの相性は抜群!
思わず出汁を全て飲み干したくなるほどでした。(知人は飲み干していました♪)
トッピングの梅、とろろ昆布、たっぷり入ったネギで味変しながら。
最後まで飽きることなく、あっという間に完食しました。

特徴・雰囲気

外観

外観

米子港から徒歩圏内。
住宅街の細い路地を歩いていくと、一軒家のような外観の建物が見えてきます。

店内の様子・駐車場

店内は木の温もりがありつつ、落ち着いた雰囲気。
一方で、デザイン性の高いインテリアや照明が目を引きます。

(専用駐車場はありません。)

設備情報

おわりに

今回は米子市の「かすうどんのチャンピヨン」さんをご紹介しました。
出汁は一口飲むだけで、深いコクと風味がふわっと広がり、最後までついレンゲを置けないほど。
かすは噛んでいると、だんだんと甘みがにじみ出てきて、クセになる味わいに変化していくのも魅力的でした。
ホルモンが苦手な人でも「かすうどんなら美味しくいただけるかも?」と感じました。

グラム

次回は、変わり出汁やカレーライス、親子丼をいただいてみたいと思います!
お店の方も気さくな方で居心地の良いお店でした。リピート確定です♪

◆本記事の情報は記事作成・更新時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。

◆「営業時間や定休日が変わった」「移転や閉店」情報がありましたらお問い合わせフォームからお知らせください。


この記事が気に入ったらフォローしてね

※写真の無断掲載・使用を禁止します。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「無限列車編」から続く役作り。柱稽古で成長した伊之助を自由に演じるーー『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』嘴平伊之助役・松岡禎丞さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  2. 声優・谷始央理が朗読で紡ぐ、物語への新たな扉/講談社とアニメイトグループが開催する「声を聴く、本を読む」フェア 収録後インタビュー

    アニメイトタイムズ
  3. 【新潟市立豊栄図書館】本との出合いを導く計算された建築美を感じて|新潟市北区豊栄

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. ドラマ「あいせき列車只見線 」上映会 福岡県出身俳優らによるトークショーも【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  5. 千葉県の<海の幸>を巡る展示「房総うみの幸 大百科」開催! ぼうずコンニャク氏による講演会も【千葉県千葉市】

    サカナト
  6. 九州最東端に行ってみたら…

    LOG OITA
  7. 【2025年】京都・河原町の人気カフェ12選!おしゃれ喫茶や注目スイーツも

    PrettyOnline
  8. 人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    おたくま経済新聞
  9. トウモロコシにコロッケまで!「神戸北野ノスタ」のパンケーキサンドが新しい

    anna(アンナ)
  10. ついに第2期がフィナーレを迎えたアニメ『薬屋のひとりごと』の猫猫役・悠木 碧さん、小蘭役・久野美咲さん、子翠/楼蘭役・瀬戸麻沙美さんにインタビュー!「壬氏目線の猫猫は、まつ毛が多くてキラキラしているんです!」

    アニメイトタイムズ