Yahoo! JAPAN

「正しい答えがどうしてもわからない」 世界一カンタンで難しくて可愛くて尊い「どっち~だ?」に28万人もん絶

Jタウンネット

伊藤ぽんぽこさん(@ito_ponpoko)の投稿より

「究極の二択」ってあるよね。どっちの選択肢がいいか、決めるのが大変な問題。


【話題のポスト】927.4万表示、28万いいねの「世界一簡単でむずかしいクイズ」


今回ご紹介するのは、その中でも特に難しい二択......かも?

X上に〝一見カンタンだが、実は答えるのが難しすぎる質問〟が投稿され、多くのユーザーを悩ませた。

XやInstagramで育児エッセイ漫画を発表している伊藤ぽんぽこ(@ito_ponpoko)さんが2025年6月30日にアップしたのは、ぎゅっと握りしめられたむちむちのお手て。

両手をグーにして、にぎにぎ。左手にはサインペンも握りしめられている。

そんな光景と共に、伊藤ぽんぽこさんはこう呟いた。

「こちらは、世界一簡単な『ど~ちだ?』です。」

これ、〝どっちだ遊び〟だったんだ!?

「超難題」「世界一難しいの間違いでは?」

左手からはサインペンが覗いている...というかはみ出しまくってるし、答えはカンタンだよね!

しかし、いざ「さぁ、どっち...!?」と答えを求められると......?

X上の大人たちは大いに困ってしまった。伊藤ぽんぽこさんの投稿には、28万件を超えるいいねのほか、

「これは、大人に『どっちを答えるのが正解か』を問う超難題とも言えますね」 「かわいい ちっちゃいクリームぱんしかみえません」 「世界一難しいの間違いでは?」 「どう答えるのが最高なのか...??」 「正しい答えがどうしてもわからない」 「分からんぞ~、ひっかけかも知れない」

といった声が寄せられ、リプライ欄は盛り上がりを見せた。

大人たち、完敗(伊藤ぽんぽこ(@ito_ponpoko)さんの投稿より、再掲)

Jタウンネットの取材に答えてくれた投稿者・伊藤ぽんぽこさんによると、お手ての持ち主は1歳半の娘さん。6月下旬から「ど~だ?」と言って〝どっちだ遊び〟ができるようになったんだとか。

娘さんはこの遊びが気に入ったらしく、マイブーム化。撮影の日も、3歳のお兄ちゃんとお母さん(伊藤ぽんぽこさん)と3人で遊んでいたという。

「兄の真似をして、そこらへんにあったものを拾って『ど~だ?』とやってくれたんですが、まさかの拾ったものがペン。 ほぼほぼ握っているペンが見えていて、笑ってしまいました。 ※ちなみに、どっちを指しても『ぶぶーーー!』と言われます(笑)」(伊藤ぽんぽこさん)

どっちを選んでも不正解。それが1歳半のマイルール。

完全に「ひっかけ問題」だが、それがたまらない。

その場には、幸せな空気が充満していたようだ。

「かわいさに顔がにやけてとろけそうでした......。 兄も妹のかわいさにやられて『かわいいねえ』とニコニコで、平和な時が流れていました。(伊藤ぽんぽこさん)

世界一カンタンで、世界一難しい「ど~ちだ?」。

可愛すぎて、尊すぎて、正解なんてどっちでもよくなっちゃう。(ライター・わかつきなつみ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. この夏、あなたも憧れのレッドへ。“全人類参加型”(!?)のヒーロー映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』見どころまとめ【ネタバレあり】

    アニメイトタイムズ
  2. 北海道民の夏の記憶「シャンコシャンコ」でお馴染み『子供盆おどり唄』単独CDが7月30日に発売!オリジナルうちわの配布も

    Domingo
  3. <食育?夫の謎ルール>ふりかけに大喜びの息子。食べようとすると「ダメだ!」…なぜ?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 「自分の人生こんなもんじゃない」公務員を辞めて資格の横断的活用で地域のために働く

    新しい働き方メディア I am
  5. 南国リゾート気分で味わう夏グルメ 「ハワイアン&アメリカンフェア」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 夏休み、親子で“正解のない問い”を話すー親子で思考力を高める「哲学対話」が人気

    新しい働き方メディア I am
  7. 「子育ての孤独から、社会をつなぐ人へ」―大企業を辞めて、地元のママ友と立ち上げた支援団体

    新しい働き方メディア I am
  8. 夏は夜。月の頃はさらなり~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 次代を担う才能・上薗恋奈の出演決定!『FRIENDS ON ICE 2025』は8/30&31開催

    SPICE
  10. 鞘師里保、メジャーデビューシングル「Super Red」MV公開!

    Pop’n’Roll