Yahoo! JAPAN

「光熱費が高い人」がしがちな“キッチンのNG行動3つ”「まさにわが家…」「反省!」

saita

「光熱費が高い人」がしがちな“キッチンのNG行動3つ”「まさにわが家…」「反省!」

家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。光熱費が高い人は、無意識のうちに光熱費が高くなる行動をしていることがあります。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から「光熱費が高い人」がしているキッチンのNG行動をご紹介します。

(NG1)家電や照明がつけっぱなし

stock.adobe.com

炊飯器、トースター、ポット、電子レンジ、電気圧力鍋など、キッチン周りにある家電にはさまざまなものがありますね。

それらの家電のうち、使っていないのにスイッチが入ったままの家電や、一日中保温しっぱなしの家電はありませんか?

待機電力がかからない家電など、気にする必要のない家電もありますが、月々の光熱費が高すぎると思うのであれば、不要な“つけっぱなし”がないか確認することも大切ですよ。

また、家電だけでなく、キッチンの照明も、誰もいないのにつけっぱなしにしていないかなど、合わせて確認してみましょう。

(NG2)冷蔵庫の設定を確認していない

stock.adobe.com

一度使い始めると、そのままの設定で使い続けることも多い冷蔵庫ですが、取扱説明書を見て冷蔵庫の設定についても確認してみましょう。

「エコモード」などの機能が搭載されているのに、知らずにその機能を使っていない人も多いので、まずは今の冷蔵庫の機能を確認することも、効率よく節約するために大切な行動です。

食品に影響のない範囲で設定温度を少し高めにする、ドアの開閉の回数を減らすなど、ちょっとした見直しを積み重ねるだけで光熱費を節約できることもありますので、冷蔵庫の使い方についても確認してみましょう。

(NG3)温め直しが無駄に多い

stock.adobe.com

料理の温め直しのために、電子レンジやコンロなどを使うこともあると思いますが、その回数が多くなりすぎている人も光熱費に影響がでやすいものです。

もちろん、家族の帰宅時間がバラバラで温め直しはどうしても必要と感じる人は気にする必要はありませんが、家族そろって食事ができるときは、できるだけ一度で食事を済ませてしまうなどの工夫ができると光熱費を下げることにつながります。

毎日使うことの多い電子レンジやコンロだからこそ、日々の使い方で無駄に使いすぎていると感じる部分があれば、積極的に見直しましょう。

光熱費が気になる人は見直して

www.photo-ac.com

光熱費は、日々のちょっとした行動の積み重ねで高くなってしまっていることが多いものですよ。

ちょっとした行動だからこそ、それくらい、と見逃しがちな人も多いのですが、光熱費がいつも安い人ほど、ちょっとした行動に気を配っている人が多く見られます。

光熱費が高いことが気になる人は、できることからぜひ見直してみてくださいね。

あき/家計簿&家計管理アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【怖い】三連休に代々木公園で開催中の「魚ジャパンフェス」、HPに料理価格の記載がない → インバウン丼か!? と思いながら会場に向かったら…

    ロケットニュース24
  2. 【砥部町・BAKE&CAFE mogura】日常に彩りと感動を 世界観に惚れ込むカフェ

    愛媛こまち
  3. 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」

    赤穂民報
  4. 生活者と企業をつなぐ架け橋であり続ける。データ分析を超えた価値提供への挑戦【東京都千代田区】

    ローカリティ!
  5. 【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝

    草の実堂
  6. 昭和と平成の仙台の街並みを定点撮影で比較。今昔写真を見比べ、地元の歴史を「地元学」で学ぶ【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  7. 【動画】中座くいだおれビルに「よしもと道頓堀シアター」 こけら落とし公演など発表

    OSAKA STYLE
  8. 【話題】セブンの「もちづきさん」コラボを深夜にドカ食いした結果! もっとも “至れる” のはコレ

    ロケットニュース24
  9. 交流ステーション「和束の郷」でスタートする「鷲峰山トンネル 開通記念カレー」を食べてきた!抹茶ぜんざいも美味【京都府和束町】

    ALCO宇治・城陽
  10. 【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

    PrettyOnline