Yahoo! JAPAN

【ユニバーサル・クールジャパン 2025】本格謎解き「薬屋のひとりごとミステリー・ウォーク」の開催決定!

anna(アンナ)

anna(アンナ)

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」で開催中の「ユニバーサル・クールジャパン 2025」にて、「薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク ~謎の薬を調査せよ~」が2025年7月1日(火)から2026年1月4日(日)に開催されます。

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」と大ヒット放送中のアニメ作品『薬屋のひとりごと』が初コラボレーション。2025年7月1日(火)から2026年1月4日(日)に本格謎解きエンターテイメント「薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク ~謎の薬を調査せよ~」が限定開催されます!

パークを舞台に謎解きに挑戦しよう!

anna(アンナ)

「薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク ~謎の薬を調査せよ~」は、主人公である薬師の“猫猫(マオマオ)”と一緒に事件の真相をたどることで、“猫猫”のもつ信念の強さや、何事にも夢中になれる無邪気さに触れることができる、本格謎解きエンターテイメントです。

パーク内のスタート地点で無料配布される冊子「謎の調査書」を片手に、好奇心全開の“猫猫”からのメッセージやヒントを頼りにしながら、ハラハラドキドキの任務を遂行して事件解決をめざしましょう!

anna(アンナ)

見事、真相を解明できれば、“猫猫”と麗しの貴人“壬氏(ジンシ)”が目の前に登場するグリーティングに参加することができます。アニメでも人気のふたりのコミカルな会話を実際に楽しめるとあって、盛り上がるのは確実。

『薬屋のひとりごと』の作品世界に等身大で入り込み、“猫猫”や“壬氏”の魅力を“超リアル”に感じることができるパークだけの特別な体験を満喫してください!

薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク ~謎の薬を調査せよ~
2025年7月1日(火)~2026年1月4日(日)
開催場所:パーク・ワイド
スタート地点:ハリウッド・エリア 年間パス・センター前
料金:参加無料
※調査書(冊子)は配布数に達し次第、配布終了です。

<あらすじ>
最近巷で流行っている、どんな体調不良にも効くという万能薬“龍珠散薬(りゅうずさんやく)”。しかしこの薬により謎の中毒症状に陥る者が急増。ご褒美に目が眩んだ“猫猫”は、“壬氏”からの調査命令を引き受けたのだが……。御布令を見た薬師のあなたもこの事件解明に協力することに。“猫猫”と力を合わせ、薬の正体を解き明かすことができるか……!?

\from Editor/
「ユニバーサル・クールジャパン 2025」の限定アトラクションとして、今回ご紹介したアトラクションと同期間限定でアニメ『SPY×FAMILY』とコラボレーションした「XRライド」も登場します。どちらも体験しておきたいドキドキのアトラクションですね!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
0570-20-0606
営業時間:曜日・季節によって異なる
定休日:無休

©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment
TM & © 2025 Universal Studios. All rights reserved.

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

写真/ユー・エス・ジェイ 文/小林 梢

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. すっきり細く見える♡スタイルアップが叶うワンピース5選〜2025夏〜

    4MEEE
  2. おかわりが止まらない……。彼氏が大絶賛した「卵」の悪魔的にウマい食べ方

    4MEEE
  3. 【ユニクロ新作】レトロなスヌーピーがおしゃれ!秋まで着られるPEANUTSアパレルのテーマは「スポーツクラブ」

    ウレぴあ総研
  4. ビートルズ・サウンドのふざけた魅力、その本質。【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談 VOL.11 川口法博】

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 富士急ハイランドにスケボーエリア誕生 テーマは日本庭園

    あとなびマガジン
  6. 【東京レトロゲームさんぽ】時代を彩ったゲームの筐体~あの頃、あの時の風景を飾っていた百花繚乱の機械たち

    さんたつ by 散歩の達人
  7. タイと日本を拠点にするMAKARA、4thアルバム『Ngong Ngong』のリリースを発表、レコ発ジャパンツアーも決定

    SPICE
  8. 星野源 自分から発生した何かを徹底して面白がる、ミュージシャンとしてのスタンスを更新。6年ぶりのツアー『MAD HOPE』初日さいたま公演を振り返る

    SPICE
  9. 【発達障害と決めつけてしまう前に】「親が子どもにかけたいことば」と「子どもが自分で言えるようにしたいことば」/公認心理師:湯汲英史

    こそだてまっぷ
  10. 【大自然を体感】近くにキャンプ場も!佐渡市「二ツ亀海水浴場」【夏のおでかけ特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア