SOLSTICE&agefarre、ageHa THE FESTIVAL 開催…10/10(金)〜13(月・祝)のおすすめパーティ
【10月10日(金)】
「Bloody Mary」@VENT(表参道)
【10月11日(土)】
「ageHa THE FESTIVAL 2025 SOLSTICE」@シティサーキット東京ベイ(お台場)
「TOKYO BROS PRESENTS SANDER VAN DOORN / NUSHA」@MIDNIGHT EAST(渋谷)
「RAISE the ANTHEM feat.John Martin」@RAISE(銀座)
【10月12日(日)】
「WEAVES PRESENTS CRISTOPH」@WOMB(渋谷)
「Ferry Corsten」@WARP SHINJUKU(新宿)
今週は「ageHa THE FESTIVAL 2025」開催です。初日11日(土)はSOLSTICEと。SOLSTICEといえば日本のサイケデリックの本丸、他にも実はいろいろ仕掛けていて本当に日本のシーンに欠かせない存在だと思いますが、今回はVINI VICI、ASTRIX、D-NOXとこれまたものすご爆裂ラインナップで超楽しみです。なお、新宿ZEROTOKYOでアフターパーティがあるのでそちらもぜひ。そして翌日12日(日)には年に一度のファンタスティックコラボ「agefarre 2025」。アゲファーレ、なんとも素晴らしい響きです。
2002年〜2022年まで、21世紀序盤の日本のクラブシーンをリードしたageHa。あの頃の新木場は本当に熱かったですね……初めて行ったときはあの天井高に加えて吊り下げられている真っ赤なスピーカーに驚いたし、さらには店内がとにかく広いこと。そして、オープニングは御大Danny Tenagliaという人選に加え、その前のレセプションからDJ ROLANDOやLouie Vegaなどを招聘、オープン直後にはDJ EMMAさんとDerrick Mayがレジデント就任ととにかく規格外のスケール感は鬼でしたね。その後も毎週のようにビッグなパーティが行われていたわけですが、パッと思い浮かぶのは“Stupidisco”や“Da Hype”、“E Samba”で知られるJunior Jackの回。詳細は忘れましたがとにかく楽しかった思い出しかないです。あとは、Carl Cox にArmin van BuurenやTiestoなんかも来てたと思うけど、印象に残っているのは初めて見たLaidback Luke。モリモリのセットに超絶スキル、今や懐かし携帯の着信音とかサンプリングしたりして、あれはスゴかったな〜。ageHaについてはまた今度じっくり掘り下げていきたいし、あとはvelfarreも! 走って六本木に行っていたあの頃が懐かしい!
そして、今週のミックスは昔聴いたのとはちょっと違う気がしますが思い出のJUNIOR JACKさんです。
https://x.com/FLOOR_JP