Yahoo! JAPAN

【大阪・長居公園】走って、ととのう。サウナ&ジム併設のホテルが2025年秋開業!

anna(アンナ)

anna(アンナ)

2025年秋、大阪・長居公園の目の前に都市型ホテル「R HOTEL RE. OSAKA NAGAI PARK(アールホテル アールイー オーサカ ナガイ パーク)」が開業します。

自然豊かな長居公園でランニングをしたあとは、ホテルに戻ってサウナを楽しんだり、ストレッチやトレーニングを重ねたり。そんなアクティブに過ごせる新ホテル「R HOTEL RE. OSAKA NAGAI PARK」が2025年秋に開業決定! ビジネスにも観光にも非日常の一日としても、大活躍してくれそうです!

( Index )

大充実のサウナ&スパ静&動で体を動かすリフレッシュエリア客室は落ち着いたくつろぎの空間に

大充実のサウナ&スパ

anna(アンナ)

SAUNAイメージ

宿泊者限定で利用できるSAUNA&SPAエリアは、「コミュニケーションサウナ」を全国に展開し、東洋の“整う”哲学と現代的な感性を融合させたサウナ体験を提案するブランド「SAUNA OOO(サウナ オー)」がプロデュース。

男女スペースそれぞれに、内湯・ドライサウナ・水風呂・外気浴テラスがスタンバイ。ワークアウト後のクールダウンはもちろん、出張や旅の疲れをそっとほどく“ととのい時間”が楽しめます。

anna(アンナ)

SPA(内湯)イメージ 

anna(アンナ)

SPA(外気浴テラス&水風呂)イメージ

anna(アンナ)

SPA(脱衣所)イメージ

anna(アンナ)

SPA(脱衣所)イメージ

anna(アンナ)

SPA(内湯)イメージ

サウナ室には、本場・フィンランド発のSAWO社製サウナヒーターを採用。チラー併設の水風呂は、ランニングやウォーキング後のアイシングにも最適です。身体をいたわりながら、心地よいリカバリータイムを体感してください!

静&動で体を動かすリフレッシュエリア

anna(アンナ)
anna(アンナ)

(左)「ZEN -Relax & Stretch-」イメージ、(右)「GYM -Fitness & Training-」イメージ

本ホテルには2種のリフレッシュエリアとして、静のスペース「ZEN -Relax & Stretch-」と、動のスペース「GYM -Fitness & Training-」がお待ちかね。

「ZEN -Relax & Stretch-」にはヨガマットやフォームローラーなどのストレッチアイテムを常備し、呼吸を整えながらのストレッチやヨガなどで心身をリセットできます。また、「GYM -Fitness & Training-」スペースには、ランニングマシンやダンベル、トレーニングベンチなどのトレーニング機器をそろえ、軽い有酸素からワークアウト、コンディショニングまでを幅広くサポート予定。

どちらも宿泊者のみ利用できるので、旅や仕事の合間に活用してください!

客室は落ち着いたくつろぎの空間に

anna(アンナ)

ツインルームイメージ

本ホテルの客室は全81室。コンパクトタイプからゆったりタイプまで、シングル・ダブル・ツインに加えてクイーンの客室もそろいます。

\from Editor/
「長居公園」や「ヤンマースタジアム長居」でイベントがあるときなどもぜひ活用したいホテルですね! 「長居植物園」にある「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」も夜が美しい施設なので、ぜひ立ち寄りたいです。

R HOTEL RE. OSAKA NAGAI PARK(アールホテル アールイー オーサカ ナガイ パーク)

2025年秋開業予定
大阪府大阪市住吉区長居2-13-13

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

写真/R Hotels & Resorts Management 文/小林 梢

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ザ・マミィの下積み時代。ショーパブや寿司屋のバイト、あるいは借金

    文化放送
  2. 空へひと漕ぎ——御在所岳に誕生した絶景ブランコ

    YOUよっかいち
  3. 【1日限定】食とインテリアの祭典「tokoro. marche」築43年の古民家で開催!(札幌市)

    北海道Likers
  4. くすみカラーで垢抜ける。不器用さん向け「ボタニカルネイル」のやり方

    4MEEE
  5. ハイアット初のラグジュアリー温泉旅館ブランド「吾汝 Atona」、「割烹吾汝」を京都・祇園白川に2026年秋開業

    WWSチャンネル
  6. 西日本総合展示場新館で「大じどうかんまつり 2025」 北九州市内39児童館が集結する年に一度の大イベント【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  7. <義母が心配>旦那が義父の死後何年も、毎週のように義実家に行く。この状況は普通ですか?

    ママスタセレクト
  8. 【子育て】叱らない・励ます・自然の中で遊ばせる――これで本当に子どもの非認知能力は育つ?

    ウレぴあ総研
  9. のど越しが最高だよ。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方が感動するほどウマい

    4MEEE
  10. Reina+World、ノースリーブ衣装で美スタイルあらわに!ジャパンモビリティショー2025に登場

    WWSチャンネル