Yahoo! JAPAN

ワークマンの「なんか凄そうな2WAYショルダー」は本当に凄かった!あまりの使いやすさに感動した話

ウレぴあ総研

お出かけ中に「荷物が増えてきたな〜」と思うこと、誰しも一度は経験したことがあるはず。そんなときにバッグの形をサッと変えられたら便利だと思いませんか?

【全画像】激安なのに便利すぎて最強「ワークマンの凄い2WAYショルダー」使ってみた(写真)

今回はそんな願いを叶えてくれる、ワークマンの2WAYショルダーを徹底レビューします!

このショルダーバッグ、なんとリュックにも変身するという驚きのアイテム。実際に購入して、その仕様や使い勝手、形の切り替えの手軽さを詳しくチェックしてみました。

【ワークマン】リュックに変身ショルダーバッグ:1,900円(税込)

カラーはブラックとオリーブの2色展開。素材は表地、裏地ともにポリエステル100%です。生地はかなりしっかりしていて安心感があります◎

今回、筆者はブラックを購入しました。ブラックは、リュックとして使うとブラック、ショルダーバッグとして使うとオリーブという2色の組み合わせ!使い分けるたびに違う印象を楽しめるのもポイントです。

リュックでもショルダーバッグでも便利に使える2WAY仕様!

このバッグは名前の通り、リュックとショルダーバッグの2WAY仕様で、1つで2つの使い方ができる便利なアイテム。用途やシーンに応じて使い分けられるのが最大の魅力です。

ショルダーバッグとしてのサイズは約縦19×横34×幅11cm。上側が少し広がった台形のような、ころんとしたシルエットです。外ポケットはなく、見た目はとてもシンプル。内側には小さめのポケットが2つついており、スマホやミニ財布がちょうど入るサイズです。

内側にはしっかりクッション性があり、タブレットなどの精密機器を入れても安心して使えますよ◎

リュックとして使用すると、サイズは約縦40×横27×幅11cmに変化。形はすっきりとしたスクエア型です。外側には約27×20cmの大きめファスナーポケットが2つついていて、ペンケースやポーチなどもすっきり収納可能!

ショルダー紐は、リュック・ショルダーバッグどちらの形でも長さ調整が可能。ただしクッション性がなく細めなので、重い荷物を長時間持ち歩くにはあまり向いていないかもしれません。

めちゃ簡単!リュックとショルダーバッグの切り替え

形の切り替え方法もとっても簡単です。ショルダーバッグの底にあるファスナーを開けると、そこからリュックに早変わり!

逆にリュックからショルダーに戻すときは、バッグの下側に向かってリュック部分を折りたたみ、ファスナーを閉めるだけ。画期的すぎて、初めて試したときは「えっ、こんなに簡単なの!?」と感動しました!

ハピママ*


【ワークマン リュックに変身ショルダーバッグ】ショルダー紐は、リュック・ショルダーバッグどちらの形でも長さ調整が可能! 

リュックとショルダーバッグの容量の違いがすごい

容量はリュックが約17L、ショルダーバッグが約5Lと、かなりの差があります。

例えば、ショルダーバッグとして使い始めて荷物が増えたらリュックに変える、という使い方ができるので、お出かけの際にエコバッグを持ち歩く必要がなくなるかもしれません。これなら旅行やテーマパークでも大活躍しそうですね!

続いて、実際にどれくらいの荷物が入るのか、ショルダーバッグとリュックのそれぞれで試してみました。

ショルダーバッグはコンパクトだけど必要十分な収納力

まずはショルダーバッグから。

・メイクポーチ
・エコバッグ
・ミニタオル
・文庫本
・300mlの水筒

以上の5点を入れてちょうどぴったり。ファスナーもスムーズに閉まりました。ちょっとしたお出かけには十分なサイズ感です♪

リュックは大容量で頼もしい!

今度はリュックモードで、以下の9点を収納してみました。

・12.5インチのノートPC
・マウス
・エコバッグ
・メガネ
・300mlの水筒
・ペンケース
・化粧ポーチ
・ミニタオル
・文庫本

これだけ入れても、まだ少し余裕がありました!

ただしノートPCを入れる場合、生地が厚めとはいえ、ケースに入れてから収納するのが安心です◎

ワークマンの「リュックに変身ショルダーバッグ」をレビューしました。公式オンラインストアの商品ページを見たとき、「なんかすごそうだな」と感じたこのバッグ、実際にトランスフォームさせてみたら、ショルダーバッグが完全にリュックになり、本当に驚きました!

エコバッグいらずで過ごせるので、ぜひ一度手に取ってみてもらいたい一品です♪

※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。

(ハピママ*/きゅーちゃん)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ひとり分のデイリーごはん】ソーセージとズッキーニの卵炒め

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 忍び込んだのは大どろぼうの住み家!? 夏休み特別企画展「大どろぼうの家」が7月16日~9月28日、立川『PLAY! MUSEUM』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 真夏の日、漁港にひとりぼっちでいた『可愛すぎる子猫』を保護して2年…もはや別の猫みたいになった『現在』が話題に 「同じ子なんだw」

    ねこちゃんホンポ
  4. 【織物】古から伝わる技と想いを紡ぐ「丹後の藤布」自然が織りなすその魅力とは【与謝野町】

    きょうとくらす
  5. 東広島トップに聞く! ㈲ハイマックス社長 松原博男氏 夢は自社製品開発するメーカーに

    東広島デジタル
  6. のんびり過ごす宝塚。夢の世界へと続く『花のみち』で癒しのさんぽタイム♪ 宝塚市

    Kiss PRESS
  7. 飼い主さんがふと『愛猫の耳』を見てみたら…今にも『羽ばたきそうな光景』に3万9000いいね「もうすぐ飛ぶね」「ジェット機だ」と話題に

    ねこちゃんホンポ
  8. 【京都市北区】讃岐のコシと、はんなりとしたしなやかさと。平野神社前[手打ちうどん 鴨脚]の黒毛和牛のとろろ月見ぶっかけ

    KYOTOLIFE
  9. 「マルニ」のクリエイティブ・ディレクターにメリル・ロッゲ就任 アントワープ出身の実力派が10年ぶりのバトンを継ぐ

    セブツー
  10. 万博でデモ飛行も “空飛ぶクルマ”のSkyDriveにJR東日本・JR九州が出資、高輪拠点や別府–湯布院15分構想も! 鉄道事業者との連携を強化!

    鉄道チャンネル