Yahoo! JAPAN

【独占】久本雅美が語る地元愛「おもしろい大阪で生きてきたからこそ今の自分がある!」

anna(アンナ)

anna(アンナ)

関西出身といえば必ず思い浮かぶタレントの一人、久本雅美さん。読売テレビの人気番組『秘密のケンミンSHOW極』のMCを長年担当する久本さんのインタビュー2回目は、地元関西についてお話をいただきました!

( Index )

小学生も師匠レベルのノリツッコミ!満腹でも8枚食べられるお好み焼き!?久本雅美さんからanna読者へプレゼント♡

小学生も師匠レベルのノリツッコミ!

anna(アンナ)

久本さんの思う「大阪の印象」を教えてください!

大阪人は値段によって味が変わるとか、あとノリツッコミが上手っていうのもありますね。小学生の子にマイクの代わりにタワシ渡したら、ランドセル背負ってる子でさえ「そうそうそう」ってマイク代わりにしたあとに「これタワシやんけ!」っていうね。あの子ら「師匠!」って言いたくなる(笑)。

大阪の子の独特の文化、言葉あそび、それから人間のおもしろさも含めて、大阪人って強烈やなってつくづく思いますね。そして、私ここで生きてきたんやって。ここで生きてきたからこそ、今の自分があるのは間違いないんですけども、大阪はやっぱりちょっと特殊すぎますよね。

anna(アンナ)

家賃とかもなんぼ? って聞きたくなるやん。あと人が食べてるのも、何それおいしそう! って言うじゃないですか。関西以外はそれが全然NG。

それと、私けっこう1人でロケ行かせていただくことがあるんですよ。そうすると、いろんな人を巻き込むっていうのをやるんですけど、大阪人にとってそれは別にそんなにハードル高くない。でも、ほかのところの人は「よくいけるよね」とか「すぐそうやって友達作っちゃう」とか言うんです。だから私、大阪人ってロケ人間やなって思います(笑)。

普通に「楽しそう、おっちゃん何してんの?」とか。もちろん人は見極めますよ、見極めますけど、それに対しての緊張感とか「どうしよ?」ってそんなにないじゃないですか。「何食べてんの?」とか「どこ行くん?」とかが日常なので。だからみんなにすごいなとか言われるけど「全然普通やけどな」って思ってます。大阪人の血というか、おもしろいよね〜。

満腹でも8枚食べられるお好み焼き!?

久本さんの周りの方はいかがですか?

ウチの弟はお好み焼きが最高にうまいです。いとこが「もう腹いっぱいやねん」ってときに「お好み焼き、どうする?」って聞いて「じゃあひと口だけやで」って8枚食べたから!

anna(アンナ)

何か隠し味とかがあるんですか?

山芋をめちゃくちゃすって入れるから、山芋は多めですね。あとは天かすも入ってるし、キャベツも入ってるし。それでサイズは小っちゃいんです。結局、何がどうかわからんけど、めちゃめちゃうまいんですよ。割合なんでしょうね〜。私も3枚くらい食べますもん。いつも感心してるんです。あとは弟に聞かないとわからない。聞いても笑いながら「企業秘密」って言うと思いますけど(笑)。和風だしとかいろんなもん入ってると思うんですよね〜。

anna(アンナ)

大阪は強烈、特殊すぎると言いつつ、大阪人であることに誇りを持っていることがひしひしと伝わってきた今回のインタビュー。弟さんの作るお好み焼きもぜひ食べてみたいと思いました。インタビュー3回目はいつまでも美しい久本さんに美肌についてもお聞きしますよ!

anna編集部の取材裏話♡

大阪ならではのやりとりについて、トイレ関連の爆笑トークも聞かせてくれた久本さん。ボケとツッコミを交えながらのお話に、スタッフも大爆笑でした。

写真/しばたみのり 文/國友 敬 編集/筒井麻由

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 関西初やで!牛乳屋さんのミルクスイーツ専門店「あさぎり牛乳」が阪神梅田に登場♡

    anna(アンナ)
  2. <今日の良いモノ>生米と水を入れるだけ「オコメッカラ」。電子レンジで簡単リゾットが完成!

    ママスタセレクト
  3. 日本全国のプラネタリウム館と一斉に 「全国一斉プラネタリウム100周年フィナーレイベント」 明石市

    Kiss PRESS
  4. 暑い日は炭酸!ドライブにのみたいひんやりドリンク

    asatan
  5. ヨネックスの通期決算は過去最高を更新 新潟県長岡市には新たな研究開発施設をオープン

    セブツー
  6. ひとりランチに、お弁当に大活躍! わが家のヒット冷食

    たまひよONLINE
  7. 続・鉄道ファン目線で「大阪・関西万博」を行く! フランス代表団に聞く「日本の鉄道」の印象、未来の鉄道点検の姿【コラム】

    鉄道チャンネル
  8. 中国発アニメ『卓球少女 -閃光のかなたへ-』が心を打つ理由――夏川椎菜さん×雨宮天さん×麻倉ももさんが語る青春・友情・スポーツのリアル/インタビュー

    アニメイトタイムズ
  9. 真鶴町 役場一部移転から1カ月 町長「27年の完了目指す」

    タウンニュース
  10. 日本新薬小田原工場 構内服、統一デザインに DE&I推進、約20年ぶり一新

    タウンニュース