Yahoo! JAPAN

明石市立天文科学館独自の企画も! 「全国一斉プラネタリウム100周年フィナーレイベント」 明石市

Kiss

明石市立天文科学館(同市人丸町)で5月24日に「全国一斉プラネタリウム100周年フィナーレイベント」が開催されます。現在参加を受付中。

このイベントは1923年のカールツァイス製プラネタリウムの試験公開を起点とした100周年記念行事のフィナーレとして、全国のプラネタリウムをZoomで繋いだ一斉開催となります。内容はオープニングトーク、プラネタリウム100年クイズ、全国リレー投影などがあり、大阪市立電気科学館のレトロ解説再現も披露されます。

第2部では明石独自のプラネタリウム100周年とシゴセンジャー20周年のコラボ企画が行われ、地域色豊かなプログラムが楽しめます。受付は18時15分から18時45分で、17時から18時15分まで館内には入れません。定員は250人で、申し込みは5月3日9時から前日17時までの先着順です。

そのほか日中、9時30分から17時の間には関連イベントも実施。こちらは事前予約は必要ありません。

11時50分から約30分間、子午線上で正午の時報を聞きながらシゴセンジャーと記念撮影ができます。シゴセンジャーは今年20周年を迎え、子午線上の漏刻も設置20年となるため、ミニ解説も行われます。13時30分から14時30分には星座のミニプラネタリウム工作があり、星座カードは持ち帰れます。

また、11時頃から17時頃まで「あかし玉子焼き広め隊」と老舗洋菓子店「くるみや」が出張販売を行い、アサヒ飲料明石工場の協力で三ツ矢サイダーの配付もあります(無くなり次第終了)。館内での飲食はできません。

さらに、天文科学館1階ロビーにはプラネタリウム100周年とシゴセンジャー20周年記念の限定スタンプも設置されています。

<記者のひとこと>
プラネタリウム100周年を祝う特別な一日。無料で楽しめる工作体験や地元グルメの出張販売もあり、親子で星と食の両方を満喫できる貴重なイベントです。子午線での正午の時報や限定スタンプも見逃せません。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


開催日
2025年5月24日(土)

場所
明石市立天文科学館
(明石市人丸町2-6)

時間
18:45~20:30
※受付は18:15~

入館料
300円
※駐車料金は別途200円

問い合わせ
明石市立天文科学館
TEL 078-919-5000

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 7/22(火)・7/23(水)『水無神社例大祭(すいむじんじゃれいだいさい)』平安時代の伝統を継ぐ”天下の奇祭”と約1000発の打上花火が楽しめる夏祭り【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県・木曽町

    Web-Komachi
  2. 山岳リゾート白馬で新フェス爆誕! HAKUBA Mountain Festival 2025‬…9‬‭/20‭(土)&‬‭ 21‬‭(日)開催‬‬‬‬

    FLOOR
  3. 全ての人の「生きづらさを小さく」。特別支援教育のエッセンスが詰まった良書・平熱先生が選ぶ3冊【発達ナビ・あの人の本棚から】

    LITALICO発達ナビ
  4. 佐渡市、島外学生に米や特産品の応援ギフト 9月30日まで申込受付

    にいがた経済新聞
  5. 【ミッフィー最新付録】特別デザイン&大容量な「保冷トート」と便利な「ポーチ」2種類の付録でたよ♪

    ウレぴあ総研
  6. 夏の夜空に願いを乗せて走る列車 「六甲ケーブル 七夕イベント列車」 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 山田花子、息子が学校から持って帰ってきた物「凄い時代やね」

    Ameba News
  8. 初代タイガーマスク佐山サトルが新競技“アルティメット・シューティング”を始動! 7/20に沖縄でプレマッチを開催

    SPICE
  9. 【最高】コーヒー2杯と焼き菓子で90円!? 表参道の期間限定カフェ「ひみつのドリップ」がぶっ飛んでたのでオススメしたい

    ロケットニュース24
  10. テレビ大阪「天神祭生中継」、司会は黒田有さん 花火や船渡御をライブで

    OSAKA STYLE