Yahoo! JAPAN

特急やくもの新型車両「273系」が2025年ブルーリボン賞を受賞

鉄道チャンネル

鉄道友の会は22日、2025年ブルーリボン賞(最優秀車両)を発表。JR西日本の「273系」が受賞しました。

273系は伯備線特急「やくも」用の新型車両として2024年4月にデビュー。国鉄時代から活躍してきた381系の後継として開発され、高精度な位置認識と応答性を向上させた振子制御装置により、大幅に乗り心地が改善されました。デザインは株式会社イチバンセン(川西康之さん)と近畿車輛株式会社デザイン室が監修しています。

【参考】ブロンズの車体が印象的な特急「やくも」の新型車両「273系」お披露目 新しい振り子で乗り心地を改善
https://tetsudo-ch.com/12916179.html

輝く「やくもブロンズ」の車体・快適な車内空間

273系の車体色には、沿線の自然・景観・文化・歴史を尊重し、利用者と交流する色としてオリジナルの「やくもブロンズ」を採用。また、「モダンに八雲立つ、伝統を継承」するシンボルマークを配置しています。

内装は「山陰の我が家のようにくつろげる、温もりのある車内」をコンセプトとしており、グリーン車は積石亀甲模様の暖色系、普通車は麻の葉模様の寒色系の座席とし、木目調の壁に間接照明を配しています。

普通車の座席間隔は新幹線と同じ1040mmに拡大。2・4人用セミコンパートメントやフリースペースが新たに設けられ、車椅子スペースも最新の移動円滑化基準に対応しています。

快適な乗り心地と安全性

273系ではJR西日本・鉄道総研・川崎車両が共同開発した車上型の振子制御装置が採用されています。

この装置は、走行データとマップデータから高精度で現在位置を検出し、応答性を向上させた振子アクチュエータと連携することで、線路形状に合わせた細やかな傾斜制御を実現しています。乗り物酔い評価指数は最大で23%改善しました。このほか、脱線検知システムなどにより、安全性と信頼性も向上しています。

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 江戸の闇を駆けた大泥棒「田舎小僧」 ~多くの大名・御三卿すらも被害に

    草の実堂
  2. <理不尽クレーム>お土産って事前にいるかいらないか聞くのがマナーなの?ママ友に言われて…

    ママスタセレクト
  3. 「自立する」「早く知りたかった」“ポリ袋調理”がグンと快適になる裏ワザ

    saita
  4. 家じゅうで使えるって神!「Suicaのペンギン」癒しと実用のゆるかわ最新グッズ4選♪

    ウレぴあ総研
  5. 足裏の汗でベタベタな床が簡単にスベスベに!「フローリングの黒ずみ」が落ちる“意外な掃除テク”

    saita
  6. 【熊本市東区】所持数は県内最大の1,000以上!「ボードゲームくまもと」で遊び倒す!

    肥後ジャーナル
  7. 東京タワーに隠された異変を探す「嘘の東京タワー」9月と10月に開催

    おたくま経済新聞
  8. 愛猫のために階段を駆け上がる!シニア猫専属シェフの鍛錬は続く…【猫マンガ】ねこ連れ草

    ねこのきもちWEB MAGAZINE
  9. 眠っている「メガネケース」に“メガネ以外”を入れる意外な使い道「出先や旅行で大活躍」「賢い!」

    saita
  10. 【厳選9店】京都祇園祭・四条烏丸界隈のオススメ朝食☆老舗喫茶~おばんざい~野菜ビュッフェ

    キョウトピ