Yahoo! JAPAN

【ONIGIRI+SOUP】静岡市・駒形通りのシェアキッチンで火曜日営業!発酵玄米のもちもちおにぎり専門店

アットエス

毎週火曜日、駒形通りのシェアキッチンKinacoにて、テイクアウトのおにぎり屋さんがオープンしています!発酵玄米を使用した、もちもち食感のおにぎり専門店ですよ!

こだわりの発酵玄米で提供するおにぎりとスープ

2025年3月より、静岡市葵区の駒形通り沿いにある、シェアキッチンKONACOにて、発酵玄米を使ったおにぎりとスープのお店を営業されています。シェアキッチンKINACOは、1つのキッチンを複数の利用者でシェアして使えるスペースで、売り場も併設されています。

現在は日替わりで、和菓子やパン、焼き菓子などのお店が日替わりで利用しており、その一つが「おにぎりとスープ」です。おにぎりとスープは、基本的に毎週火曜日にシェアキッチンKINACOにて出店しています。

「おにぎりとスープ」こだわりのおにぎりたち

「おにぎりとスープ」のおにぎりは、圧力鍋で炊き上げた発酵玄米を使用。ふっくらもちもちした独特の食感が楽しめるおにぎりに仕上がっています。そしておにぎりに使用する調味料は、地元静岡の栄醤油の醤油、杉井酒造のみりん、末永園の米麹を使用して作った自家製の醤油麹や味噌などで仕上げるこだわりよう。安心安全で体に優しいおにぎりを届けてくれます。

この日のおにぎりは8種。塩むすび、焼き鮭、めんつゆ煮卵、梅しそおかか、きのこ玉ねぎ麹のツナマヨ、ごま塩昆布、新生姜の佃煮、ちりめん山椒といったラインナップ。この中から、店主さんにオススメ頂いた、めんつゆ煮卵ときのこ玉ねぎ麹のツナマヨをチョイス。そしてこの日の日替わりスープ、夏らしいかぼちゃの冷製塩麹ポタージュも頂きます。

常磐公園でおにぎりピクニック

駒形通りのシェアキッチンKINACOからほど近い場所にある常磐公園で、テイクアウトしたおにぎりとスープを頂きます!

鮮やかなオレンジの黄身が映える、めんつゆ煮卵(350円)は、自家製のめんつゆが半熟のたまごに染みた、とろーり美味しいおにぎり!発酵玄米のもちもちした食感と、めんつゆが染みた黄身がよく合います!きのこ玉ねぎ麹のツナマヨ(350円)は、ツナマヨたっぷり!玉ねぎの食感も残っていて、贅沢なツナマヨですね!

かぼちゃの冷製塩麹スープは、かぼちゃのぽってり感がしっかりあって、スプーンですくえちゃう感じです。塩加減もいい塩梅で、暑い夏にぴったり!体のことを思う、作り手さんの気持ちをしっかりと受け取りました!

「おにぎりとスープ」は、シェアキッチンKINACOでの販売以外にも、手作り調味料の教室や、葵区清閑町の自宅キッチンスタジオでもお弁当の販売をされているそうです。詳細は「おにぎりとスープ」のInstagramをチェックしてみてくださいね!

<DATA>
■ONIGIRI+SOUP(おにぎりとスープ)
住所:静岡市葵区駒形1-1-30
営業時間:11:00〜14:00
※営業日は毎週火曜日
Instagram:@onigiri.to.soup

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新河岸川で18kgソウギョを手中【埼玉】釣れる時間帯を狙い澄ましてヒット

    TSURINEWS
  2. ノーベル賞哲学者ラッセルは、なぜ投獄されたのか? 反戦活動と平和へのメッセージ

    草の実堂
  3. 鬼崎漁協のエギタコ釣りで全員安打達成!【愛知】500g〜700gの良型が続々ヒット

    TSURINEWS
  4. 【豆腐とキムチをのりで巻くだけ】コスパ&ボリューム最高!焼肉のたれで甘辛仕上げの豆腐丼

    BuzzFeed Japan
  5. 酷暑にこそ天ぷら!角上魚類が「真夏の天ぷらフェア」開催へ

    にいがた経済新聞
  6. 直江津港に8年ぶりクルーズ船寄港 昨年就航の「三井オーシャンフジ」 8月1日岸壁から見学可能

    上越タウンジャーナル
  7. この夏、京都にハワイがやってくる!『Fresh!Fun!HAWAIʻI』を開催/京都髙島屋S.C.

    Leaf KYOTO
  8. 【パ・リーグ首位攻防第2R】2位転落の日本ハムは北山亘基、9連勝“奪首”のソフトバンクは大津亮介

    SPAIA
  9. <子どもメガネの気になる疑問>ブルーライトは悪いものではないって知ってる?メガネは使う方がいい?

    ママスタセレクト
  10. 【熊本市北区】まるで宝石箱!見て幸せ、食べて感動の「3gouter(サングーテ)」の旬のケーキは一度食べたら忘れられない!

    肥後ジャーナル