Yahoo! JAPAN

真冬が旬!ホウレン草の絶品レシピ【2選】北海道・平取町発

Sitakke

Sitakke

HBC テレビで、毎週土曜ごご 5 時~放送中の「あぐり国北海道 NEXT 」 。TEAM NACSの森崎博之リーダーが、HBCアナウンサー森結有花(もり・ゆうか)とともに、北海道内の農業や食の話題をご紹介します。

真冬に旬を迎える 寒締めホウレン草!

ポコポコで肉厚で横に伸びる葉っぱ…。イメージするホウレン草とは見た目が全然異なる寒締めホウレン草!
寒さに当てることで、身を守ろうと甘くなる!普通のホウレン草の糖度が3~4度ですが、寒締めホウレン草は8度以上!しかも取材したときの寒締めホウレン草は10.6度!!すごーい♪

えぐみがなくてあまいんです♪

実際にとれたてを食べてみると、あぐりっこもびっくり!「砂糖入ってる?」というほど。北海道の寒さが美味しさを作り出すなんて、なんか嬉しいですよ。

美味しい食べ方を教えてもらいました

生産者の坂下さんの奥様の千鶴さんに、美味しい食べ方を教えてもらいましたよ。
正直どちらのお料理も、箸(スプーン)が止まりません!!

寒締めホウレン草のポタージュ

<材料 4~5人分>
玉ねぎ(中)…2玉
寒締めホウレン草…400g
バター…20g~30g
牛乳…700〜800cc
チキンブイヨン…2個
塩…少々

<作り方>
①薄切りにした玉ねぎをバターで焦げないようにしんなりするまで炒める。
②寒締めホウレン草はさっとゆでて、水を切って細かく切る。
③炒めた玉ねぎ(①)と寒締めホウレン草(②)、ミキサー8分目くらいまでの牛乳を(ミキサーに入れて)、ミキサーにかける。
④③を鍋に移し、お好みの量の牛乳を足して、チキンブイヨンと塩少々を入れたら完成。

優しいお味にあっという間に完食。いえ…ロケ後にもおかわり続出でした(笑)

平取産黒豚と寒締めホウレン草のしゃぶしゃぶ

<材料 4~5人分>
シイタケ…4~5個
ニンジン…1本をスライスして3分の2くらい
しらたき…1パック
しめじ…1パック
寒締めホウレン草…400g
平取産黒豚…500g
あごだし…適量
ポン酢・ゴマダレ…適量

①鍋の中に7~8分目くらいの水と、あごだしを入れてだしをとる。(だしは人それぞれ何でもOK)
②鍋の中に、シイタケ/ニンジン/しらたき/しめじ/寒締めホウレン草/豚肉を入れて、随時しゃぶしゃぶする。
③お好みでつけダレにつけて食べる。

まさに旬の楽しみです。ぜひ食べてみてくださいね♪

JAびらとり

※2025年1月25日OAの情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【油揚げ1枚が決め手!】「この味、めんつゆだけってウソでしょ」長芋のねばとろ絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【2025年7月18日オープン】北海道・小樽に全国初となる「MIFFY PORT TOWN」が誕生!ミッフィーと楽しむ港町の新おでかけスポット【北海道小樽市】

    Domingo
  3. 南大東島のソウルフード!那覇で本格的な”大東そば”と”大東寿司”を味わえるのはココだけ!?「大東そば 国際通り店」(那覇市)

    OKITIVE
  4. 7月16日、新潟県に「熱中症警戒アラート」発表 新潟県内、最高気温37度予想の地点も

    にいがた経済新聞
  5. 卓球全国大会に出場 上野北小4年の奥屋さん 伊賀市

    伊賀タウン情報YOU
  6. 江戸時代から親しまれてきた暑気払いの風習「丑湯」、 町田市の唯一の銭湯「大蔵湯」ではその丑湯こと「ももの葉湯」が愉しめる!

    コモレバWEB
  7. <若いのに過労で…>中学3年生って忙しすぎない?「毎日息つく暇がない」と心配するママ

    ママスタセレクト
  8. 「株に勢い」大津で特産スイカ直売会 21日と27日

    赤穂民報
  9. 料理経験ゼロでも出来るーーっ!!全男性に見てほしい“ずるい”レシピ「神」「またやろう」が止まらない

    メンズレシピ
  10. 「昭和」の風景が残る「京成町屋」で下町情緒に浸る

    コモレバWEB